皆様こんばんは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、Lurk in the Dark Prologueを、初見で一気に攻略しました!
無事に全クリ達成!というわけで今回は、Lurk in the Dark Prologueをプレイした感想について、語ってみたいと思います。よろしくお願いします。
犯した罪がその身を喰い破る。 私は初回約1時間ほどで全クリすることができました。平均1時間ほどでクリアできると思います。 難易度はそこまで難しくありません。敵との戦闘などはなく、探索がメインです。ゲームオーバーにならなかったのでわからないですが、たぶん、ゲームオーバーはないと思います。 P.T.やバイオ7、レイアーズオブフィアー、サイコブレイク等をMIXしたようなゲームで、ホラー演出がよくできていて、怖くて楽しくて個人的には非常に面白かったです! エンディングは1つだけです!マルチエンディングはありません。 無料です。ホラーゲーム好きの方は、ぜひ遊んでみることをおすすめします。クオリティが高くて面白いです! 開発元のKickStarterで募金願いを行っているそうです。目標額の2000万円に達しなかった場合、本編やプロローグの後半の開発は中止になるようです。なんということだ。 いかがだったでしょうか。今回は、KickStarterをプレイした感想を、ご紹介してみました。 よければチャンネル、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!
Lurk in the Dark Prologueってどんなゲーム?
舞台は木工と採掘で栄えた町"バベルズヒルトップ"。今では観光地として有名であり、中でも美しい湖は都会での生活に疲れた人たちに人気の高い癒しの場だ。
だがこの一見平和に見える観光地でも犯罪行為は後を絶たない。ある夜、警察署に一通の通報が入った。"みんな・・・みんな死んじまってる・・・早く来てくれ!"
その通報を受けた警察は、急ぎ署内で部隊を編成し事件現場へと向かう事となった。向かう先は数世紀前この町の開拓に大きく貢献した"ラグルス家"の本邸だ。
編成された部隊の一員である"マーカス・ブラウン"。この惨劇をきっかけに彼は悪夢へと迷い込んでゆく。そして彼自身もまた・・・。
という感じです。オフィシャルHPよりそのまま抜粋。
今回のプロローグ前編は体験版みたいなものですね。後日本編が配信されます。プロローグの前編をクリアすると、本編のムービーを少しだけ見ることができます。どのくらいでクリアできるの?
難易度はどうなの?難しい?
実際どうなの?面白いの?
いきなりホラー演出が来るのでぎょっとしますね。びっくりする笑
怖いホラーゲームをお探しの方は、ぜひプレイしてみることをおすすめします。雰囲気が非常に良いです。
ただ、コントローラーに対応していなくて、キーボードで操作しないといけないので、操作が若干難しいなと感じました。可能であれば、本編はコントローラーで操作できるように開発して欲しいですね。エンディングはいくつあるの?
いくらで購入できるの?
募金できる
開発に募金できるサイトのリンクを記載しておきますので、よければ募金をお願いいたします。
あ、一言言っておくと、私はKickStarterとはなんの関係もなく、アフィリエイトとかも何も関係ないです。宣伝はプレイさせていただいたことに対する恩返しと善意です笑総括
個人的には結構面白かったです。欲をいえば、キーボードだけでなくコントローラーでも操作できるようにして欲しいですね。逆に言えば、不満はそのくらいでした。
よければ下記の動画をご視聴ください。ロストエンバーを、初見ですがクリアまで一気に攻略しています。
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
【Lurk in the Dark Prologue】全クリ目指して、初見で一気に攻略完了!無事に全クリ!P.T.やバイオ7、サイコブレイクをMIXしたようなゲームです。【ホラー/アクション/PC】