じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.20】湧き潰し不要!最も簡単に作れる低コスト超高効率なゾンビピグリン経験値トラップの作り方解説!Minecraft Zombie Pigman XP Farm【マインクラフト/JE】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、最も簡単に作れる低コスト超高効率なゾンビピグリン経験値トラップの作り方について解説します!
f:id:jagaimo_game_blog:20220216042609j:plain

30分で作れて1時間に約350個の金ブロックが手に入ります。湧き潰し一切不要です!レッドストーン回路も不要なので初心者の方にもおすすめ。1分以内にレベル0から30に上がります。

低コスト超高効率!ネザーにきたばかりでも作れる。
では、さっそく作り方を解説したいと思います。

必要素材は以下の通りです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216042813p:plain

特にレアなアイテムはありません。非常に低コストです。建築ブロックや仮ブロックは現地調達できるネザーラックでOKです。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。最も簡単に作れる低コスト超高効率なゾンビピグリン経験値トラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


※1.18.1で作成していますが、1.20でも1.19でも1.18でも1.17でも1.16でも問題なく動きます。それどころか1.15,1.14,1.13でも動くそうです。今回のトラップは岩盤の上に作るので恐らくJava版限定です。

今回のゾンビピグリントラップの改良法はこちら↓

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


統合版で最も簡単に作れるゾンビピグリントラップの作り方はこちら↓
youtu.be

www.jagaimogameblog.com


統合版の最高効率のゾンビピグリントラップの作り方はこちら↓
youtu.be

www.jagaimogameblog.com

今回のトラップを作る場所

今回のトラップはNether_wastesバイオームに作ってください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043124p:plain

これ以外のバイオームに作ると効率がかなり落ちるのでご注意ください。

Nether_wastesバイオームはバイオームファインダーで探してください。

www.chunkbase.com

ゾンビピグリン経験値トラップの作り方

では、早速トラップを作っていきます。まず、F3+Gでチャンクを表示します。チャンクの左下の角に行き、Y座標118の高さまで仮ブロックを積み上げます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043358j:plain

この高さまで仮ブロックを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043847p:plain

Y座標118に来たら、2チャンクの端まで穴を掘ります。穴の高さは2マスです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043401j:plain

今回のトラップは4チャンクに湧き層を作ります。32×32の四角形の範囲が湧き層になります。チャンクの端は青い線があるのでわかりやすいです。

あと3箇所も同じように2チャンクの端まで掘り抜き、間のブロックも撤去します。こんな感じになればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043407j:plain

4チャンク全てがNether_Wastesバイオームに入っていることを確認してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216044200p:plain

そしたら4チャンクの角が集まっている湧き層の中心に行きます。南側を向いて、2チャンクの角を含めて2×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216044415p:plain

こんな感じでネザーゲートを作ればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216044422p:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220216044635p:plain

続いて、ネザーゲートの背面をブロックで塞ぎます。わかりやすいように建築ブロックに鉄ブロックを使用していますが、ネザーラックで作ってOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043410j:plain

こんなふうにブロックを10個設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043413j:plain

続いて、2層目を作ります。ブロックを設置して、天井を掘ってY座標121の高さまで階段を作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043416j:plain

Y座標121の高さに2層目を作ります。1層目と同様32×32の四角形の空間を作ってください。高さは2マスです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216045020p:plain

2層目完成。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043422j:plain

2層目を作ったら、2層目の角に2×2の穴を掘ってください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043425j:plain

穴の中にトラップドアを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043428j:plain

トラップドアは設置後空けておいてください。あと3箇所も同じように穴を掘ってトラップドアを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043431j:plain

この穴はピグリン用です。湧き層にはゾンビピグリンだけでなくピグリンも湧きます。ピグリンはゾンビピグリンから逃げて穴の中に落ちます。

穴の中に落ちたピグリンは放置しておくと勝手にデスポーンします。

続いて、真ん中の穴の周りをブロックで囲います。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043434j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043437j:plain

こんな感じになればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043441j:plain

下に降りて、穴を塞ぎます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043444j:plain

2層目のゾンビピグリンが1層目に降りられるように、ネザーゲートの手前のブロック(1層目の天井)を2個削っておいてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043446j:plain

建築ブロックの上にカメの卵を設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043449j:plain

カメの卵の手前にトラップドアを設置。トラップドアは設置後縦にしておいてください。このカメの卵がゾンビピグリンを引きつけます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043452j:plain

カメの卵の上は2マス以上空けておいてください。3マス空けるのが理想です。2マス以上空けないとゾンビピグリンが卵に反応しません。

ただ、カメの卵の上は空けておくと卵を壊されてしまうので、絶対に塞いでおいてください。間を3マス空けて4マス目をブロックで塞ぐという意味です。

続いて、ネザーゲートの左の黒曜石の上に立ち、黒曜石のほうを向いて、右のTargeted Blockの座標をメモってください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216050101p:plain

私の場合はX座標-80、Z座標-449です。

座標をメモったらネザーゲートを火打石と打ち金で起動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216043458j:plain

ネザーゲートは起動するだけで、くぐらないようにしてください。くぐるとネザーゲートが混戦し、かなりめんどくさいことになります。注意。


これにて湧き層完成です。

処理層の作り方

ここからは処理層を作ります。まず、2層目に移動しましょう。トラップドアの下にはしごを設置して、はしごを登ればOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216050512j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220216050515j:plain

2層目に移動したら天井を掘って、右のTargeted Blockが126か127の場所を探します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216050630p:plain

126か127の場所を見つけたら、壁にはしごを設置して、はしごを登ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216050521j:plain

はしごを登りながら、岩盤の切れ端に向かってエンダーパールを投げると、
f:id:jagaimo_game_blog:20220216050524j:plain

岩盤の上に移動することができます。ここに処理層を作っていきます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216050527j:plain

高さが126の場合岩盤に挟まるので、ジャンプボタンを連打して岩盤の上に移動してください。

そしたら、先ほどメモったネザーゲートの座標に移動します。私の場合X座標が-80、Z座標が-449の地点に移動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051014p:plain

Y座標244の地点まで仮ブロックを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051021p:plain

Y=244に来たら、仮ブロックの上にガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051028p:plain

そしたら北側にガラスを追加で20個設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051410p:plain

こんな感じになればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051159j:plain

ガラスの手前に2×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051202j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051205j:plain

反対側にもネザーゲートを作ります。その前にまず、6×6の四角形をガラスで作ります。左に3個ガラスを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051211j:plain

右に2個ガラスを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051214j:plain

奥に1個ガラスを設置します。あとは奥のガラスから手前のガラスに向かってガラスを6個設置すればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051217j:plain

こんな感じ。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051220j:plain

間をガラスで埋めます。今回作った足場は最小の大きさなので、各自お好みで拡張していただいてOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051815p:plain

続いて、仮ブロックの上のガラスの上に仮ブロックを3個設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051223j:plain

仮ブロックの上に2×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051226j:plain

こんな感じ。ネザーゲートは南側を向いて作成してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216052009p:plain

ネザーゲートを作ったら仮ブロックは撤去します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051232j:plain

ネザーゲートの前方をガラスで囲います。建築ブロックの上の黒曜石にガラスを3個設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051235j:plain

黒曜石の下にガラスを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051238j:plain

一番上のガラスに仮ブロックを設置。仮ブロックにガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051241j:plain

仮ブロックを撤去して、ガラスを下に2マス延長します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051244j:plain

ガラスの背面に回り込んで、ガラスの下に作業台を設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051248j:plain

作業台の手前にチェストを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051251j:plain

横から見るとこんな感じ。これで処理層完成です。隙間から殴るだけです。超簡単。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051254j:plain

続いて、黒曜石の背面に建築ブロックを5個縦に設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051257j:plain

建築ブロックの横にも建築ブロックを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051300j:plain

F3で座標を表示して、右の黒曜石にカーソルを合わせましょう。Targeted Blockの座標が湧き層のネザーゲートの座標と一致しているはずです。黒曜石の上に乗った時の高さは249です。間違えないよう注意。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216052532p:plain

建築ブロックの上にハーフブロックを設置して、下に降ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051307j:plain

建築ブロックにはしごを設置して、はしごを登ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051310j:plain

ネザーゲートを起動して、ネザーゲートを通って現世に移動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051313j:plain

現世に来ることができました。木の上にゲートが作られたのは初めてだな。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051316j:plain

今出てきたゲートは壊しておきましょう。残しておくとゲートが混線するのでトラップが正常に稼働しません。注意。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216051319j:plain

このゲートを再び起動してくぐると、湧き層につながります。湧き層に行く時のためにこのゲートは残しておいてもいいです。

ただ、混線防止のために、湧き層から去る時は忘れずにゲートを壊してOFFにしておいてください。

続いて、湧き層のネザーゲートの座標を8倍した場所に移動します。私の場合X座標-80×8=-640、Z座標-449×8=-3592の地点に移動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053201p:plain

移動したら、Y座標189の高さまで仮ブロックを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053208p:plain

仮ブロックの上に黒曜石を設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053215p:plain

北方向に建築ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053415p:plain

建築ブロックを設置したら、3×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053515j:plain

ネザーゲートは南側を向いて作ってください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053518j:plain

北側に壁を作ります。建築ブロックの左右に建築ブロックを設置して、建築ブロックの上に2個ずつ建築ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053521j:plain

建築ブロックの上にハーフブロックを設置します。建築ブロックではなくガラスで壁を作ればハーフブロックは要りません。お好みで。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053524j:plain

南側に11マス建築ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053527j:plain

こんな感じ。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053530j:plain

しつこいですが、南側に建築ブロックを設置していることを確認してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053533j:plain

11個目の建築ブロックの上に黒曜石を設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053536j:plain

3×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053539j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053542j:plain

建築ブロックの左右に建築ブロックを設置して、通路の幅を広げます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053546j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053548j:plain

横からゾンビピグリンが落ちないように、通路の横にも壁を作ります。高さは2マスほど確保すればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053551j:plain

こんな感じになればOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053554j:plain

高い方のネザーゲートの反面もガラスで壁を作っておきます。まぁ、壁は作らなくてもOKです。お好みで。f:id:jagaimo_game_blog:20220216053557j:plain

黒曜石の手前にハーフブロックを設置して、ネザーゲートを起動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053600j:plain

低い方のネザーゲートも起動して、ネザーゲートを通ってネザーに移動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216053603j:plain

処理層に戻ってきたはずです。これにてゾンビピグリントラップ完成。超簡単。30分くらいで作れます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216055147p:plain

最後の仕上げ。地上とネザー移動用のゲートを作る

最後の仕上げです。もう片方のゲートを起動し、現世に移動しましょう。移動する前に背面をガラスで塞ぐのを忘れないでください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216055357j:plain

こちらは現世とネザー移動用です。プレイヤー用。もう一度ゲートをくぐると処理層に戻ることができます。後ろに見えるのが処理層に繋がる橋です。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216062732j:plain

今回のトラップの仕組み

今回のトラップの仕組みを簡単に解説します。低いネザーゲートが湧き層のゲートとつながっています。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216062952j:plain

ゾンビピグリンに押されてハーフブロックを上り反対側のゲートに移動し、処理層に送られます。実にシンプルな構造。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216062955j:plain

湧き層から約128離した場所に処理層を作っているので、湧き層以外に敵モブが湧くことはありません。

ピグリンは放っておくと勝手にデスポーンします。

ちなみにソロだとこの橋にゾンビピグリンが湧いているのを見ることはできません。筆者は一人マルチで撮影しています。一人マルチっていう言葉があるのかは知らないけど。

マルチでプレイする場合は全プレイヤーが処理層か現世の橋の近くにいないとトラップが稼動しないのでご注意ください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216063300j:plain

トラップを稼働してみよう

せっかくトラップが完成したのでトラップを稼働しましょう。チェストの手前に立っていればそのうちゾンビピグリンが降ってきます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216063407j:plain

先ほどの橋がいっぱいにならないと降ってこないので多少待つ必要があります。2分ほどでゾンビピグリンが落ちてくるはずです。あとは隙間から殴るだけです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216063502j:plain

ここで、ちょっとしたテクニックをご紹介します。インベントリの中を金塊と金インゴットでいっぱいにしましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216063515j:plain

まず、金インゴット4個から金塊を36個作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216063518j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220216063521j:plain

インベントリの中を金塊と金インゴットで埋めます。そうすると、金塊と金インゴット以外のアイテムが手に入らなくなります。金の剣や腐肉を拾わなくて済む。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216063524j:plain

アイテム仕分け機を作らなくても簡易的な仕分け機を作ることができます。便利なのでおすすめ。

もちろんアイテム仕分け機を作ってアイテムを仕分けてもOKです。

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com
剣にはドロップ増加Ⅲのエンチャントを付けておきましょう。アイテムの入手率が上がります。
f:id:jagaimo_game_blog:20211023204549p:plain

できればダメージ増加、耐久力、修繕、範囲ダメージ増加、火属性も付与しておくと完璧です。

ちなみに手動で殴るのがめんどくさい。完全放置して自動化したい。という場合には、Auto Clicker MODがおすすめです。

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/auto-clicker-fabric


oボタンを押すと設定メニューが表示されます。詳細は省きますが、ActiveとSpammingとRespect cooldownをtrueにして、Speedを40 ticksにしておけばOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20211023205144j:plain

1秒20 ticksなので、2秒間隔で左クリックするという意味です。設定できたらiボタンを押せば、オートクリックが開始されます。止めたい時はもう一度iボタンを押せばOKです。とても便利なMODです。

オートクリッカーモッドで完全放置する場合、殴る部分は黒曜石に変えておくとブロックを壊すことがなくなるので、おすすめです。

ちなみに放っておくと窒息ダメージで勝手に天に召されるので、チェストの手前に放置して置いておくだけで完全自動化できます。まぁ、効率はあまりよくないけど。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216064204j:plain

試しに10分殴り続けた結果、金ブロックが62個、金インゴットが7個、金塊が4個手に入りました。
f:id:jagaimo_game_blog:20220216064227p:plain

金インゴットに換算すると565個、金塊に換算すると5089個手に入ったということですね。効率ヤバ過ぎ。

1時間で約350個の金ブロックが手に入ります。

湧き潰しは一切不要です。レッドストーン回路も不要。ネザーに来たばかりでも作れるので初心者にもお勧めです。

経験値も全トラップ中トップクラスです。経験値の取得が間に合わない。敵の処理が追いつかない経験値トラップは初めてです。多分エンダーマン経験値トラップの効率を超えてる。

今まで私が紹介したゾンビピグリントラップの性能も超えていると思います。あんなにマグマブロックを設置したのはなんだったんや。

とにかく無駄がなくて素晴らしいトラップです。全トラップ中最高峰の一つだと思う。おすすめです。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単に作れる低コスト超高効率なゾンビピグリン経験値トラップのつくり方をご紹介してみました。

30分でめちゃくちゃ簡単に作れます。湧き潰し不要低コスト超高効率と、非の打ち所がない素晴らしいトラップです。

もう金、腐肉、経験値には困らなくなります。

文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単に作れる低コスト超高効率なゾンビピグリン経験値トラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

他にもマイクラの記事や動画を色々投稿していますので、よければチャンネル登録や読者登録、ツイッターのフォローよろしくお願いいたします。励みになります。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
f:id:jagaimo_game_blog:20220216064825p:plain

生放送で処理層周りを使いやすいように改良しました。ぜひ参考になさってください。24分辺りから改良開始。

www.youtube.com


※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。

www.youtube.com

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!