じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.21~1.15】 超簡単&高効率なハチミツ/ハニカム自動収穫機の作り方解説!Minecraft Easy Honey Farm Tutorial【マインクラフト/ゆっくり実況/Java版/統合版】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、誰でも超簡単に作れる高効率なハチミツ/ハニカム自動収穫機について解説します!


10分くらいで超簡単に作れます。もうハチミツ入り瓶、ハニカム、はちみつブロック、ハニカムブロックには困らない!では、早速作り方について解説します。

必要素材は以下の通りです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903100711p:plain

特にレアなアイテムはなく、低コストです。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下記の動画を参考にしてください。超簡単に作れる高効率なハチミツ/ハニカム自動収穫機の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


ぶっちゃけてしまうと、多分動画を見ながら作ったほうがわかりやすいし、早いと思います。まぁ、ブログの記事も全力で書いていますが。

※統合版の方は、ハニカム自動回収機のほうを参考にしてください。ハチミツ自動回収機もハニカムと同じように作ればOK。今回ご紹介するハチミツ自動回収機はJava版専用です。

※1.17.1で作っていますが、1.21~1.15でも問題なく動きます。

最も簡単に作れる低コスト高効率なハチミツ/ハニカム自動収獲機の作り方はこちら↓

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


統合版のハチミツ/ハニカム自動収穫機の作り方はこちら(Java版対応)↓
youtu.be

www.jagaimogameblog.com

まずはミツバチを増やそう

まずハチミツ回収機を作る前に、ミツバチを増やしましょう。

まずはミツバチを2匹連れてきましょう。リードで連れてくるか、シルクタッチのツルハシでハチの巣ごと拠点に持ち帰るのがおすすめです。花で誘導して連れてきてもOK。

ミツバチは花を与えることで繁殖させることができます。まずはミツバチを25~30匹くらいまで増やしましょう。養蜂所を作ってそこでハチを繁殖するのがベストです。養蜂所の中にはハチの巣や養蜂箱を入れておきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903112949j:plain

ハチの巣(または養蜂箱)に蜜が溜まったら、巣の下に焚き火を設置して、巣に向かってハサミを使うと、ハニカムが入手できます。


焚き火を使うとハチに攻撃されなくなります。また、難易度をピースフルにしてもハチに攻撃されなくなります。この場合焚き火は必要ありません。

ハニカムを入手できたら木材を用意して作業台に触れましょう。


木材6個とハニカム3個で養蜂箱を作ることができます。養蜂箱またはハチの巣を養蜂所に設置しましょう。


ハチが十分に増えたら、夜になるのを待ちます。夜になるとミツバチが養蜂箱に帰るので、シルクタッチのツルハシで養蜂箱を回収しましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113120j:plain

養蜂箱を8個回収したら、ハチミツ自動収穫機作成の前準備は完了です。ちなみに養蜂箱とハチの巣はどちらを回収してもOKです。お好みで。

ハチミツ自動収獲機を作るのにおすすめの場所

ハチミツ自動収獲機はエンドやネザーに作るのがおすすめです。

ミツバチは夜と雨の間は蜜を回収せず、巣から出てきません。しかし、エンドには時間と天候の概念がないので一日中蜜を集め続けてくれるというわけです。

もちろんエンドやネザーでなく現世に作っても問題ありません。お好みで。

ハチミツ自動収穫機の作り方解説

では早速、ハチミツ自動収穫機の作り方について解説します。

まず、ラージチェストを設置しましょう。このチェストの中に、ハチミツ入り瓶やハニカムが格納されます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113855j:plain

ラージチェストを設置したら、チェストに向かってホッパーを8個設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113858j:plain

ホッパーの上にもホッパーを下向きで設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113902j:plain

続いて、上のホッパーに画像のように仮ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113905j:plain

仮ブロックに建築ブロックを2個設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113908j:plain

建築ブロックにさらに建築ブロックを14個設置して、2×8の長方形の舞台を作りましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113912j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113915j:plain

そしたら設置した建築ブロックの上に、画像のようにコンパレーターを設置します。向きに注意しましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113917j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113921j:plain

コンパレーターの後ろにレッドストーンダストを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113924j:plain

レッドストーンダストを設置したら、コンパレーターの前に建築ブロックを2個設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113928j:plain

全てのコンパレーターの前に同様に2個ずつ建築ブロックを設置しましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113931j:plain

レッドストーンダストの後ろにも建築ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113934j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113938j:plain

横から見るとこんな感じ。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113941j:plain

続いて、レッドストーンダストの上に、ガラスを設置します。ここは別にガラスでなくてもOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113944j:plain

ガラスと建築ブロックの上に建築ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113947j:plain

建築ブロックとガラスの上に、レッドストーンダストを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113950j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113953j:plain

そしたら今度は回収機の前面に行き、ホッパーの前に仮ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903113956j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114000j:plain

レッドストーンダストの前に仮ブロックを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114003j:plain

仮ブロックの下にディスペンサーを設置します。必ず下向きで設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114007j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114011j:plain

ディスペンサーを設置したら、ホッパーとディスペンサーの間に仮ブロックを設置して、仮ブロックに上付きでハーフブロックを設置します。全ての土ブロックの上に同様にハーフブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114014j:plain

そして、建築ブロックに向かって、画像のように養蜂箱を設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114016j:plain

横一列に養蜂箱を設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114021j:plain

養蜂箱は出入り口がこちら側を向くように設置してください。そうしないと、ミツバチが出てきません。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114024j:plain

養蜂箱を設置したら、養蜂箱の周りをガラスで囲います。ミツバチが装置の外に出ないようにするためです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114027j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114030j:plain

そしたら次は、ディスペンサーにガラス瓶を入れる仕掛けを作ります。ディスペンサーに向かって、画像のようにホッパーを接続してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114034j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114037j:plain

ディスペンサーにホッパーを設置したら、一番右端のガラスの上に、仮ブロックを2個設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114041j:plain

仮ブロックに向かってホッパーを設置します。ホッパー設置後、仮ブロックは撤去します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114044j:plain

画像のようにホッパーをつなぎます。横向きで繋ぐようにしてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114047j:plain

一番左のホッパーの上にチェストを設置して、ディスペンサーにガラス瓶を入れる仕掛けは完成です。このチェストにガラス瓶を入れると、ホッパーを通して全てのディスペンサーの中にガラス瓶が補充されます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114051j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114054j:plain

このままだとエンダーマンに装置を壊されるので、土ブロックの周りにはトラップドアを設置して蓋をしましょう。こうすると、エンダーマンに装置を壊されなくなります。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114058j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114100j:plain

続いて、ミツバチを装置の中に解放します。ハーフブロックを壊しましょう。そうすると、ミツバチが養蜂箱から飛び出してきます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114104j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114107j:plain

小さいミツバチは装置の外に出てしまうので、養蜂箱の中には大きいミツバチだけを入れておくのがベストです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114110j:plain

ホッパーに向かって花を設置すると、勝手に土の上に花が設置されます。全ての土の上に花を設置しておきましょう。花がないとミツバチは蜜を集めません。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114113j:plain

小さいハチは装置の外に飛び出すので、装置の中でミツバチを繁殖させるのは難しいです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114117j:plain

最後の仕上げです。全てのディスペンサーの中にガラス瓶を入れておきましょう。全てのディスペンサーの中にガラス瓶を入れておかないと、装置が壊れます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903114127j:plain

レッドストーンダストが全て真っ赤になり、回路が動かなくなります。養蜂箱に蜜が入っても、ガラス瓶がディスペンサーから発射されず、ハチミツ入り瓶を回収することができません。

チェストの中には、これでもかというくらいガラス瓶を入れておくと良いです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903120306j:plain

ガラス瓶はウィッチトラップで集めると楽です。

www.jagaimogameblog.com

youtu.be


ディスペンサーの中にガラス瓶を入れれば、ハチミツ自動収穫機は完成です。あとは好きなだけ放置すれば、ハチミツ入り瓶が無限に入手できます。

壊れた装置の治し方

壊れた装置の直し方は簡単です。

レッドストーンを取り除いて、もう一度設置し直すだけです。これで大抵の不具合は直ります。久しぶりに回収機を訪れた時や、一番最初に回収機を作成したときは、この操作を行っておきましょう。

ガラス瓶をディスペンサーに入れる前に蜜入りの養蜂箱を設置すると、装置が壊れるので、最初は正常に動かないことがほとんどです。

ハニカム自動回収機の作り方

では、ここからはハニカム自動回収機の作り方を解説します。ハニカム自動回収機もハチミツ自動回収機と作り方は一緒です。

しかし、ハニカムはハチミツと違って下ではなく前に飛び出します。ですので、養蜂箱の前に3マスほどホッパーを敷き詰めてください。そしてホッパーの後に土と花を設置すればOKです。ハチミツ回収機との違いはここだけです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903121302j:plain

ちなみに統合版のハチミツ入り瓶も前に飛び出すので、ハニカム回収装置とおなじように作ればOKです。

これにてハニカム自動回収機完成です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903121333j:plain

ディスペンサーやチェストの中にはガラス入り瓶ではなく、ハサミを入れておいてください。フルに入れておく必要はありませんが、いっぱい入れておくと安心です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903121306j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903121310j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210903121313j:plain

ちなみに1時間放置でハチミツ入り瓶が119個(=ハチミツブロック45個)、ハニカムが201個入手できました。十分な収穫量。
f:id:jagaimo_game_blog:20210903121841p:plain

ちなみに拡張は簡単で、これと同じものを複数作るか、横に拡張するだけです。拡張しやすいのも今回の装置の利点です。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、超簡単に作れるハチミツ/ハニカム自動収穫機の作り方をご紹介してみました。

10分くらいでとても簡単に作成することができます。記事や動画のように作れば思っているよりもあっさり作成することができます。

皆様もよければぜひ作ってみてください。ハチミツブロックもハニカムも結構使う頻度が多いので、作っておくととても便利ですよ。

文章だけではわかりにくい部分もあるでしょう。よければ下記の動画を参考になさってください。超簡単に作れるハチミツ/ハニカム自動収穫機の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/

※他の動画も目を通していただけると嬉しいです。よければチャンネル登録、コメント、高評価などもよろしくお願いいたします。

www.youtube.com


www.youtube.com

youtu.be

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

よければチャンネル、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!