じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.21】ウィザースケルトントラップとゾンビピグリントラップ改良法解説!Minecraft Wither Skeleton/Zombified Piglin Farm【マインクラフト/JE】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、ウィザースケルトントラップとゾンビピグリントラップの改良法について解説します!
f:id:jagaimo_game_blog:20220222071639j:plain

先日紹介したゾンビピグリン/ウィザースケルトン経験値トラップの処理層に関する質問が多かったので、処理層や湧き層の改良法解説動画を作成しました。便利なトラップがさらに使いやすくなります。

では、さっそく改良法について解説したいと思います。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。ウィザースケルトントラップとゾンビピグリントラップの改良法を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


湧き潰し一切不要のゾンビピグリン経験値トラップの作り方はこちら↓

www.youtube.com

湧き潰し一切不要のウィザースケルトン経験値トラップの作り方はこちら↓

www.youtube.com


統合版の最も簡単に作れるウィザースケルトントラップの作り方はこちら↓
youtu.be

ゾンビピグリン経験値トラップの改良法

まず、ゾンビピグリン経験値トラップの改良法について解説します。

こちらは簡単。ハーフブロックの下にホッパーを設置して、ホッパーでアイテムを運搬し、アイテム自動仕分け機でアイテムを仕分ければOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222072458j:plain

アイテム仕分け機の作り方はこちら↓

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


仕分け用のホッパーに絶対に仕分けられないアイテムを4個、仕分けたいアイテムを41個入れます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222072501j:plain

今回のトラップでは金塊、金インゴット、腐肉が手に入ります。腐肉が欲しければ腐肉も仕分けましょう。私は金だけ手に入ればそれでいいので、腐肉は仕分けていません。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222072504j:plain

仕分けないアイテムはドロッパーに流れるようにホッパーをつなぎます。ドロッパーの手前にオブザーバー同士の顔が向かい合うように2個設置すると、クロック回路になりゴミ箱完成です。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222072507j:plain

オブザーバーの手前に粘着ピストンを設置すると、レバーでゴミ箱のON/OFFを切り替えられるようになります。

オブザーバーの顔同士を向かい合わせるだけでクロック回路になりますが、カチカチうるさくて嫌だという方はこちらの方法をおすすめします。

溶岩で処理していますが、サボテンでも、ドロッパーを下向きに設置して地面に落としてもOKです。お好みで。

正面から見るとこんな感じ。チェストは5段くらいだとチェストを開けやすいのでおすすめです。縦方向より横方向に拡張したほうがアクセスしやすくなります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222072510j:plain

処理層とアイテム回収層は6マス間を空ければOKです。階段を作ったり足場ブロックで上下に移動できるようにしましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222072513j:plain

足場はガラスや葉ブロックで作ったり、松明で湧き潰しすると敵が湧かなくなるのでおすすめです。ホッパーの上も念の為カーペットやハーフブロックで湧き潰ししておきましょう。

ゾンビピグリンのほうは高度に余裕がないので、落下ダメージで体力を調整して1擊で倒すようにするのは難しいです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222072516j:plain

ネザーゲートを高度ギリギリに作って処理層を低い位置に作ればできなくはないですが、その分ネザーの湧き潰しが必要になるので、そこまでする価値があるかは微妙です。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222072519j:plain

個人的には脳死で殴ればいいかなと考えています。

ウィザースケルトントラップの改良法

続いて、ウィザースケルトントラップの改良法について解説します。

こちらも基本的にはゾンビピグリンと改良法は一緒ですが、もっと便利に改良できます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074050j:plain

こちらは高度に余裕があるので、落下ダメージで体力を調整して1擊で始末することができます。処理層のネザーゲートを壊して、Y=219の高さにネザーゲートを作り直せばOK。簡単。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074053j:plain

ホッパーから23マス間を空けて、ハーフブロックで体力がギリギリ残るように調整しています。黒曜石の上に立った時にY=219になっていればOKです。

オオカミを使って完全自動化することができます。ホッパーの隣に粘着ピストンを設置し、粘着ピストンの上にレールを設置。レールの上にトロッコを設置して、トロッコにオオカミを乗せればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074719p:plain

レバーをONにすればオオカミでウィザースケルトンを処理することができます。OFFにすれば手動でプレイヤーがウィザースケルトンを処理することができます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074726p:plain

1擊でウィザースケルトンを倒さないとオオカミがダメージを受けて倒されてしまうのでご注意ください。

ブレイズを倒す際は、プレイヤーが手動で処理するか、オオカミより高い位置でウィザースケルトンを処理するようにしてください。

範囲ダメージ増加がついているとオオカミにもダメージを与えてしまいます。注意。

アイテム仕分け機の部分はゾンビピグリンと全く同じです。ウィザースケルトンの頭蓋骨、骨、石炭が手に入るので、好きなアイテムを仕分けましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074112j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074115j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074118j:plain

ゴミ箱の作り方も全く一緒。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074059j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074102j:plain

正面から見るとこんな感じ。処理層とアイテム回収層の間は6マス空ければOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074105j:plain

後ろから見るとこんな感じ。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074109j:plain

続いて、湧き層を改良します。最初に処理層のネザーゲートをくぐって出てきた現世のネザーゲートを再び起動すると、湧き層のゲートとつながります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074121j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074124j:plain

再起動してゲートを通り、ネザーに移動しましょう。もしゲートの位置がわからなくなってしまったという方は、橋の下に適当にネザーゲートを作って起動すれば湧き層のゲートとつながります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074127j:plain

無事に湧き層に帰って来れました。もちろんゲートを通らなくても直接ネザーから湧き層に来てもOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074130j:plain

そしたら湧き層の角に移動しましょう。斜めに数えて2個目の壁を壊します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074133j:plain

壁の下のブロックを削り、代わりに日照センサーを設置。日照センサーの上にオオカミを座らせます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074136j:plain

反対側も同じように穴の中にオオカミを座らせておきましょう。こうするとウィザースケルトンがオオカミから逃げてネザーゲートに移動しやすくなり、トラップの効率が向上します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074139j:plain

オオカミを置かないとオオカミがいるあたりにウィザースケルトンが溜まって効率が落ちます。注意。

ちなみにオオカミは名札で名前をつけなくてもデスポーンしないので、名前をつける必要はありません。

オオカミは階段を設置してある側に2匹置けばOKです。反対側はオオカミを置かなくてもウィザースケルトンが積極的にネザーゲートに移動します。

湧き層のゲートを通って、再び現世に移動します。現世に移動したら、ネザーゲートを必ず壊してOFFにしておきます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074142j:plain

こうしないとネザーゲートが混線し、処理層にウィザースケルトンが移動しなくなります。注意。
f:id:jagaimo_game_blog:20220222074145j:plain

これにてトラップの改良は完了です。お疲れ様でした。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、ウィザースケルトントラップとゾンビピグリントラップの改良法について解説してみました。

便利なトラップがさらに使いやすくなります。今回のトラップは全トラップの中でも1,2位を争うほど便利なトラップだと思います。

初心者の方でも作成できますので、ぜひ作ってみてください。おすすめ。もう経験値と金と骨粉、燃料には困らなくなります。ビーコンも作り放題!

文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。ウィザースケルトントラップとゾンビピグリントラップの改良法を、動画でわかりやすく解説しています。

他にもマイクラの記事や動画を色々投稿していますので、よければチャンネル登録や読者登録、ツイッターのフォローよろしくお願いいたします。励みになります。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
f:id:jagaimo_game_blog:20220222080540p:plain

※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。

www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!