皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、超簡単に作れて高効率な木材収穫機の作り方について解説します!
10~30分くらいで作れて1時間で7200個前後の原木が手に入ります。もう木材には困らない!では、早速作り方について解説したいと思います。
必要素材は以下の通りです。
特にレアなアイテムはありません。非常に低コスト。氷塊や足場ブロックはなくてもOK。
水流エレベーターを作る想定ですが、ソウルサンドや昆布がない方ははしごや足場ブロックで代用していただいてOKです。
今回の装置は全ての木材を使用できますが、トウヒが一番効率よく伐採できるのでおすすめです。
文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。 超簡単に作れて高効率な木材収穫機の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
www.youtube.com
超簡単に作れる骨粉無限収穫機の作り方はこちら↓
スイカ/カボチャ自動収穫機の作り方はこちら↓
www.jagaimogameblog.com
※1.18で作成していますが、1.21~1.15でも動きます。Java版では動作を確認していますが、統合版で動くかは未確認です。もし作ってみる場合はクリエイティブで試作して動作を確認してからサバイバルで作ることをお勧めします。
木材収穫機の作り方
まず、横14、縦18の四角形の範囲に建築ブロックを設置します。下2マスは開けておいてください。
空けておいた2マスのスペースに穴を掘ります。
さらに奥に2マス穴を掘ります。
奥の穴を壁まで掘り抜きます。
反対側も同じように壁まで掘り抜きます。
穴の中にチェストを設置します。
チェストにホッパーを設置。
真ん中のホッパーに繋がるように穴の中にホッパーを設置します。
反対側も同じようにホッパーを設置。
チェストの上に階段ブロックを設置します。建築ブロックの上部を狙って設置しましょう。
アイテム回収層の反対側の建築ブロックに水を設置します。
1マス間を空けて水を設置してください。
こんな感じになればOKです。
水の切れているブロックを下に1マス掘り抜きます。
穴の中に氷塊を設置します。
ちなみに氷塊がない方は、氷塊の代わりに水を設置してください。そして、氷塊より手前の土ブロックを1マス下に掘り下げます。チェストとホッパーも1マス下に設置してください。
こうすれば、氷塊なしでもアイテム運搬水路を作成することができます。
氷塊の上にフェンスゲートを設置します。
フェンスゲートは設置後全て開けておきます。
続いて、植林場を作ります。角の建築ブロックの上に行き、斜めに4マス間を空けて、5マス目に土ブロックを縦に3個設置します。
土ブロックに追加で3個土ブロックを設置します。
4個目の土ブロックに追加で7個土ブロックを設置します。
土ブロック同士をつないで穴を塞ぎます。4×8の植林場を作りました。
下に降りて、2個の土ブロックを撤去します。
植林場の端にはしごを設置します。はしごに向かって走りながらジャンプすると、植林場の上に上ることができます。
フェンスゲートの手前の土ブロックの上に水を設置します。1マス間を空けて水を設置していきます。
これでアイテム運搬水路完成です。氷解はアイテムが留まらず高速で運搬されるために設置しています。
続いて、水流エレベーターを作っていきます。右端の建築ブロックの上に、仮ブロックを32個設置します。
水流エレベーターを作らないという方は、ブロックにはしごをかけたり足場ブロックで代用してもOKです。
角の建築ブロックから2マス右斜め下に足場ブロックを設置します。足場ブロックがない方は仮ブロックで代用してもOKです。
こんな感じになればOK。
建築ブロックと仮ブロックの側面にトラップドアを設置します。
頂上まで設置しましょう。設置後足場ブロックは撤去します。
反対側もトラップドアを設置します。その前にまず、下2マスの仮ブロックを撤去します。
角の建築ブロックの上に立ち、ドアを設置します。
こちら側のトラップドアはまず1個地面に設置して、設置したトラップドアの上にトラップドアをスニーク状態で設置すればOKです。
設置後トラップドアを閉じればOK。頂上までトラップドアを設置します。
上から2マス目まで来たら、
仮ブロックの下側にトラップドアを設置します。
トラップドアに追加で8個トラップドアを設置します。
トラップドアを設置し終わったら仮ブロックを全て撤去します。
そして、角の建築ブロックを撤去して、代わりに土ブロックを設置します。
土ブロックを設置したら再び頂上に戻り、画像の位置に仮ブロックを設置して、
仮ブロックの上に水を設置します。
水を設置後仮ブロックを撤去。
水中を通って一番下まで降りて、土ブロックの上に昆布を設置します。
昆布に昆布を設置。頂上まで繰り返します。
そしたら下に降りて、一番下の昆布を撤去します。
1番下の昆布を撤去すればそのほかの昆布も撤去できます。
そしたら土ブロックを撤去して、
代わりにソウルサンドを設置します。
水の中に入ると、水流エレベーターになっているはずです。
これで水流エレベーター完成です。木の頂上に高速で移動できるようになります。
ちなみに水流エレベーターがいらない方は、上記の作業はまるまる要りません。カットしてOK。これにて木材収穫機が完成しました!超簡単。
木材収穫機が完成したので、植林場に巨木を生やしましょう。
1.17以降は巨木の生やし方が変わりました。画像のように2×2の範囲に木(トウヒ)を植えます。
角のトウヒに骨粉を使用すると、巨木になります。1.16以前は結構適当に植えて骨粉をかければ巨木になっていたんですけどね。
他の部分も2×2の範囲で木を植えて骨粉を使用しましょう。巨木が完成します!
水流エレベーターを通って木の頂上に移動します。あとはここから木を切るだけです。
4×8の範囲の木を切ればOKです。葉っぱは勝手に枯れます。
木を切り終わりました。
1回で原木668個、苗木24個、棒16個手に入りました。入手量には多少波があります。1時間で7200個前後の原木を入手することができます。
ちなみに、効率強化のエンチャントを付与すると、木を切るのが楽になります。耐久力と修繕のエンチャントも付与しておくとなお良しです。
ビーコンで採掘速度上昇の効果を発動すると、木を切るのが楽になります。
効率強化もビーコンもなければないで良いですが、確実に楽になるので付与できるなら付与したほうがよいです。
今回の装置はレッドストーンを一切使っていません。マイクラをはじめたての初心者の方におすすめです。
低コストで超簡単に作れます。高効率です!マイクラは木材に始まり木材に終わるといっても過言ではありません。木材があればなんとかなる。
もう木材には困らない!
総括
いかがだったでしょうか。今回は、超簡単に作れて高効率な木材収穫機の作り方をご紹介してみました。
誰でも簡単に作成できて超高効率です!もう木材に困らなくなるので、皆様もぜひ作ってみてください。
文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。超簡単に作れて高効率な木材収穫機の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
ついでに全自動木材収穫機の作り方の動画も載せておきますので、よければ参考になさってください。
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
www.youtube.com
よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!