じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.20/1.19】簡単&超高効率なヒカリイカ/発光するイカトラップ 作り方解説!輝くイカ墨大量入手!Minecraft Easy & High Efficient AFK Glow Squid Farm - 700 Glow Ink Sac/h【マインクラフト/JE/Java Edetion/便利装置】

スポンサーリンク

皆様こんばんは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、誰でも簡単に作れる超高効率なヒカリイカトラップの作り方について解説します!


30分くらいで作れてもう輝くイカ墨には困らなくなります。輝く額縁&看板作り放題!では、早速作り方について解説します。

必要素材は以下の通りです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826053302p:plain

遮光ガラスは不透過ブロックで代用可ですし、足場ブロックも仮ブロックで代用可です。そこまでレアなアイテムはなく、低コストです。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下記の動画を参考にしてください。簡単&超高効率なヒカリイカ/発光するイカトラップのつくり方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


ぶっちゃけてしまうと、多分動画を見ながら作ったほうがわかりやすいし、早いと思います。まぁ、ブログの記事も全力で書いていますが。

※自動魚釣り機の作り方はこちらを参照下さい。

www.jagaimogameblog.com


www.youtube.com


※1.18以降ではヒカリイカの湧き条件が変更され、Y=30未満(29以下)にしか湧かなくなりました。しかし、Y=29から19の範囲に湧き層を作れば問題なく稼動します。露天掘りも不要。待機場所はY=147に作ってください。Y=66を29に置き換えて考えてもらえばOKです。

トラップを作る場所

トラップを作る場所ですが、どこでもOKです。

まぁ、できれば周りに川や湖がない場所に作ったほうが良いかも。ただ、ヒカリイカはウーパールーパーと湧き上限を共有しますが、他の水生生物や敵モブとは湧き上限を共有しません。

そのため、川や湖があってもおそらくトラップの稼働率には影響しません。川や湖にはウーパールーパーやヒカリイカは湧かないからです。

私はトラップを作る場所の近くに川があったため、念の為に水抜きして川を消し去りましたが、ここまでしなくても大丈夫だと思います。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826054056p:plain

アメジストの欠片の効率の良い集め方

遮光ガラスを作る際に、アメジストの欠片が必要になります。

一応アメジストの欠片の効率の良い集め方をご紹介します。まずは、アメジストダイオードを探しましょう。

アメジストダイオードを見つけたら、画像のように芽生えたアメジストブロック以外のブロックを取り除きましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826054541j:plain

アメジストの欠片はアメジストの塊を鉄以上のツルハシで壊すことで、入手することができます。

アメジストの塊は芽生えたアメジストブロックに時間経過で生えてきます。芽生えたアメジストブロックの上下左右に生えるため、周りのブロックを除去したほうが良いというわけです。

アメジストの塊以外を壊しても欠片は入手できないので注意。アメジストの塊の見分け方は、斜めを見た時にピンクの点が4つあるかどうかです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826055259p:plain

ピンクの点が4つない時はまだ塊になっていないので、壊さないように注意しましょう。

アメジストの塊は、幸運Ⅲがついていると入手量が上がります。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826055329p:plain

必ず幸運Ⅲがついたツルハシを使って回収しましょう。効率強化Ⅴ、耐久力Ⅲ、修繕がついているとなお良しです。

ちなみにシルクタッチのツルハシでは回収できません。注意。

芽生えたアメジストは回収できず、掘ると壊れてしまいます。そのため、拠点に持ち帰ってアメジストの欠片を量産することはできません。

定期的にアメジストジオードを訪れてアメジストの欠片を回収するしかありませんが、定期的に訪れるよりも、ここにこもって一気に回収してしまったほうが、効率が良いです。

私は拠点からジオードまで4000ブロックも離れているので、いちいち訪れるのが大変です。

重大補足

1.18以降はヒカリイカがY=30未満(29以下)にしか湧かなくなりました。ですので1.18以降はちょっと作り方が異なります。

Y=19から29の間を10マス掘ってください。そして、Y=19にアイテム回収層を作ればOKです。

Y=20の高さにマグマブロックと石を設置。Y=21から26が湧き層になります。Y=66から30までの間は掘る必要がありません。

Y=26に仮ブロックを設置して、Y=27に水を設置すれば、下に書いてあるやり方と同じになります。Y=66を29に置き換えてください。

遮光ガラスなどで天井を作る必要がないので、1.18以前よりむしろ作りやすくなっています。

1,17以前のヒカリイカトラップの作り方解説(1.18以降も作り方は一緒)

では早速、ヒカリイカトラップの作り方について解説します。

まずは画像のように、15×9の長方形の穴を掘りましょう。Y=66の地点から掘り始め、Y=63の地点まで3マス掘り下げます。1.18以降の場合はY=29から19まで掘り下げてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060035p:plain

ヒカリイカはY=63以下の高さに湧くのですが、湧き層意外にも色々作るので、余分に高さを確保します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060139j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060143j:plain

Y=63の地点まで掘り下げたら、そこからさらに7マス下のY=56の地点まで掘り下げます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060239j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060254p:plain

Y=56の地点まで掘り下げたら、地面にレールを設置します。角にはレール、それ以外の場所にはパワードレールを敷きます。1.18以降はY=19の高さに設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060519j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060522j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060546p:plain

レールを設置できたら、真ん中のパワードレールの下にレッドストーンブロックを設置して、パワードレールにパワーを送ります。f:id:jagaimo_game_blog:20210826060624j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060628j:plain

四面すべて同じようにレッドストーンブロックを設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060632j:plain

レッドストーンブロックを設置できたら、アイテム回収部屋を作ります。

画像のように任意の場所に穴を開け、ラージチェストを設置して、チェストにホッパーを接続します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826060636j:plain

そして壁を掘って、小部屋を作ります。小部屋の大きさは任意です。私は5×4の大きさにしました。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061051p:plain

小部屋を掘ったら上の穴を塞いで、
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061245j:plain

下の穴の左右に穴を開けます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061248j:plain

穴を遮光ガラスで塞いで、アイテム回収部屋完成です!遮光ガラスは不透過ブロックで代用可です。部屋の中は松明などで明るくしておきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061252j:plain

遮光ガラスは光を通しません。素晴らしいブロックです!

アイテム回収部屋を作ったら、はしごで地上への出入り口を作ります。水流エレベーターや階段にしてもOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061057p:plain

目立つように出入口に目印をつけておくとよいです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061528j:plain

上から見るとこんな感じ。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061650j:plain

最後に、レールの上にホッパー付きトロッコを走らせて、回収層完成です!
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061654j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061658j:plain

処理層&湧き層を作る

続いて、処理層&湧き層を作ります。まず、レールの上に、マグマブロックを設置しましょう。1.18以降はY=20に設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061923j:plain

マグマブロックを設置したら、マグマブロックの中に、石ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061927j:plain

Java版は石系のブロックの上でないと、ヒカリイカが湧かないからです。統合版だと石の代わりにマグマブロックを置くらしいです。そうすると、ウーパールーパーが湧かなくなって効率が良くなるそうです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826061931j:plain

マグマブロックと石ブロックを設置したら、壁にフェンスゲートを設置します。下から6マス目までフェンスゲートを設置してください。1.18以降はY=21~26に設置することになります。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062226j:plain

4面全てに設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062230j:plain

上から見るとこんな感じです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062247p:plain

フェンスゲートを設置したら、フェンスゲートをすべて開けます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062432j:plain

4面すべて開けます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062428j:plain

上から見るとこんな感じです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062451p:plain

フェンスゲートを設置したら、上に戻って無限水源を作りましょう(大量の水バケツを持って行ってもOKです)。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062703j:plain

水バケツを持ったら、フェンスに水を設置します。下から5マス目に水を設置します。フェンスに触るとフェンスを開閉してしまうので、フェンスの前の空間に水を設置する感じです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062707j:plain

1マス置きに水を設置します。2面に水を設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062711j:plain

こんな感じになればOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062715j:plain

設置した水源に向かって昆布を植えます。5マス目まで昆布を植えてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062720j:plain

全ての水源に向かって昆布を設置すると、画像のように穴が無限水源で満たされます。設置した昆布は回収しておいてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826062724j:plain

続いて、水の上に仮ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063310j:plain

こんな感じ。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063314j:plain

仮ブロックを設置したら、フェンスの上に水を流します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063318j:plain

1マス置きに水を設置します。片面だけでOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063322j:plain

こんな感じになればOKです。1.18以降はY=27に水を設置することになります。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063326j:plain

上から見るとこんな感じです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063641p:plain

水を設置したら、仮ブロックは撤去しておきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063330j:plain

穴を遮光ガラスで塞いで、湧き層&処理層完成です!1.18以降は上がブロックで塞がっているはずなので、この作業は不要です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063334j:plain

こんな感じ。この遮光ガラスは不透過ブロックで代用可です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826063338j:plain

湧き層に湧いたイカやウーパールーパーが水の外に行き窒息ダメージで天に召されます。Java版だとヒカリイカは水流の影響を受けないので、一番上の水流はウーパールーパー用です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826064645p:plain

待機場所作り&最後の仕上げ

最後の仕上げです。待機場所を作りましょう。

遮光ガラス(トラップ)の真ん中に、足場ブロックを116個設置します。横に5マス、縦に8マス行ったところです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826064740j:plain

足場ブロックを116個設置したら、足場ブロックを登ります。足場ブロックは仮ブロックで代用可です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826064744j:plain

足場ブロックを登ったら、足場ブロックの上にガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826064748j:plain

画像のようにガラスを設置してください(待機場所の大きさは任意です)。高さがY=183になっているのを確認してください。この高さが待機場所としてベストです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826064751j:plain

1.18以降に作る場合は、Y=147に待機場所を作ってください。

長時間放置するなら、屋根を作っておきましょう。ファントム対策です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826064755j:plain

待機場所完成。あとはこの場所で好きなだけ放置するだけで、輝くイカ墨が無限に手に入ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826064759j:plain

待機場所を作ったら足場ブロックは壊しておいてください。水流エレベーターなどで待機場所への通路を作ってもOKです。私は毎回エリトラで待機場所まで飛んでいっています。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826064803j:plain

試しに1時間放置してみた結果、655個の輝くイカ墨を入手することができました。
f:id:jagaimo_game_blog:20210826065608p:plain

入手量には多少波があるようです。1時間に平均で700個前後の輝くイカ墨が手に入ります。

ヒカリイカの湧き条件

ヒカリイカの湧き条件について、解説しておきます。ヒカリイカは以下の条件下で湧きます。

①光を通さない水中にスポーンする。
②石系ブロックの上にスポーンする(Java版のみ)。
③水中に2マス分の高さがある(統合版は1マス)。
④Y=63以下の高さにスポーンする(1.18以降はY=30未満)。

※ヒカリイカはウーパールーパーと湧き上限を共有しており、その他の水生生物や敵モブとは上限を共有していない。

以上です。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、簡単に作れる超高効率なヒカリイカトラップの作り方をご紹介してみました。

30分くらいでとても簡単に作成することができます。記事や動画のように作れば思っているよりもあっさり作成することができます。

皆様もよければぜひ作ってみてください。とても便利ですよ。

輝く額縁と輝く看板が手に入るのは最高です。どちらもかなり使えますよね。サバイバル生活が豊かになります。

文章だけではわかりにくい部分もあるでしょう。よければ下記の動画を参考になさってください。超簡単に作れるヒカリイカトラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/

※他の動画も目を通していただけると嬉しいです。よければチャンネル登録、コメント、高評価などもよろしくお願いいたします。

www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

よければチャンネル、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!