じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.21】最も簡単なヤギの角笛の集め方 解説!全8種類の角笛を効率よく集めよう!Minecraft Goat Horn Farm【マインクラフト/JE/BE/統合版】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、最も簡単なヤギの角笛の集め方について解説します!


1.19のアップデートでヤギの角笛が追加されました。それに伴い、ヤギの角笛を全部集めたいという方も多いのではないでしょうか。

というわけで今回は、最も簡単なヤギの角笛の集め方について解説したいと思います。

超簡単最高効率です!1時間くらいで全角笛集まります。マイクラを始めたての初心者の方にもおすすめ。では、さっそく集め方について解説したいと思います。

必要素材は原木(または石または鉱石ブロック)、ガラス(他のブロックで代用可)、扉だけです。特にレアなアイテムはありません。非常に低コスト。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。最も簡単なヤギの角笛の集め方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


低コストで最も簡単に作れるヤギ/カエル繁殖場の作り方はこちら↓

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


ハチミツ/ハニカム自動収獲機の作り方は下の動画を参考にしてください↓

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


超簡単低コスト高効率のハチミツ/ハニカム自動収獲機の作り方はこちら↓

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


ヤギはネザーを経由して拠点に連れてくるのがおすすめです。てか全モブこのやり方でいける。詳しくは下の生放送の動画を参考にしてください。

遠く離れた地で発見したヤギやカエル、アレイをネザー経由で拠点に連れ帰っています。
youtu.be

まずはヤギの角笛について解説

まず、ヤギの角笛について、解説します。

ヤギの角笛は全部で8種類あります。笛によって音が違います。


角笛の名前は沈思、歌声、探求、感覚、称賛、号令、憧憬、夢想。

沈思、歌声、探求、感覚は普通のヤギが落とします。称賛、号令、憧憬、夢想はレアヤギの叫ぶヤギが落とします。

角笛はピリジャーの前哨基地のチェストの中からも入手できますが、前哨基地で入手できる角笛は普通のヤギが落とす角笛だけです。

つまり、全部の角笛を入手するためには、叫ぶヤギを繁殖で作り出す必要があります。

ヤギは特定のブロックに突進すると角笛を落とします。ここまでが角笛の予備知識です。

※ちなみに、探求が襲撃者が吹く笛と同じ音です。感覚はJava版と統合版で音が違います。豆知識。

最も簡単なヤギの角笛の集め方

横5、縦11、高さ3の四角形の建物(豆腐建築)を作ります。


建物の壁は原木/石/鉱石ブロックで作りましょう。これ以外のブロックに突進してもヤギは角笛を落としません。

ヤギがジャンプで飛び出さないように天井はガラスなどで塞ぎましょう。


見栄えのために全て原木を使っていますが、ヤギを突進させるブロック以外は好きなブロックを使っていただいてOKです。

原木などを使うのは横5マスの部分だけ。縦11マスの部分は好きなブロックでOKということです。

ちなみに原木は高さ1マスあればOKですが、3マスにしたほうが広いので色々楽になります。

横11マスの部分に扉を付けておいてください。その扉からヤギを入れます。

角笛集め部屋を作ったら、部屋の中にヤギを連れてきましょう。ヤギはリードや小麦で連れてきます。


ヤギはヤギ繁殖場を作って増やすと効率が良いです。ヤギ繁殖場は11×11くらいの大きさの四角形の穴を掘って、穴の中にハチミツブロックを設置します。一番端のはちみつブロックの上にフェンスを設置すれば完成です。超簡単。


※はちみつブロックがなければ屋根を作って周りを囲えばOK。

ヤギは山岳や雪山バイオームにスポーンします。ネザー経由で拠点に連れ帰るのがおすすめです。

ヤギを角笛集め部屋の中に連れてきたら、まず繁殖させると良いです。あらかじめ一体だけ繁殖用のヤギを入れておいて、小麦を使って今連れてきたヤギと繁殖させます。


繁殖用のヤギは叫ぶヤギが良いです。叫ぶヤギからは叫ぶヤギが生まれやすいです。

叫ぶヤギから普通のヤギが生まれることもあるようですが、私の場合だいたい叫ぶヤギが生まれました。

ヤギを繁殖させたら、原木の前に棒立ちで立ちます。するとヤギが前かがみになります。前かがみになると突進してくるので、横に移動して避けましょう。

原木に突進が当たると、ヤギの角笛が落ちます。


ヤギの角も1本減ります。


1体のヤギからは2本の角笛が入手できますが、同じヤギからは同じ角しか入手できません。


なくなった角は生えてこないので、角がなくなったヤギは可哀想ですが始末しましょう。


もう1体の大人ヤギも同様の手順で角笛を落とさせます。角がなくなったら大人ヤギを処理して、子ヤギだけを残してまた再び新しいヤギを連れてきます(最初の手順に戻る)。あとはこの繰り返しです。簡単でしょ?


ちなみに叫ぶヤギは突進率が高いです。普通のヤギは突進率が低いです。なかなか突進してきません。この辺は気長に待つしかないですね。

今回の方法を繰り返せば、1時間くらいで超簡単に全8種類の角笛を入手することができます。


子ヤギは小麦を与えることで、成長を促すことができます。20個ほど与えればすぐ大人になる。

時短のために小麦を与えて、大人に成長させると効率がよくなるのでおすすめです。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単なヤギの角笛の集め方をご紹介してみました。

マイクラを始めたての初心者の方にもおすすめです。とりあえず拠点の近くにヤギ繁殖場と角笛集め部屋を作っておくと便利です。ぜひ作ってみてください。

ヤギの角笛は下痢便の時のような、放屁のような音がでます。マルチで友達を呼ぶときなどに使えるかもしれませんね。

面白いアイテムなので皆様もぜひ集めてみてください。全部集まると達成感があります。

文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単なヤギの角笛の集め方を、動画でわかりやすく解説しています。

他にもマイクラの記事や動画を色々投稿していますので、ぜひチャンネル登録や読者登録、ツイッターのフォローよろしくお願いいたします。励みになります。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。

www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

youtu.be


www.youtube.com


www.youtube.com

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!