皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、FF16の2周目FFチャレンジモード攻略時のおすすめの召喚獣の組み合わせ&アビリティ、アクセサリーをご紹介します!
FF16には召喚獣やアビリティ、アクセサリーがたくさんあります。どれを組み合わせたら良いか、どれを取得すれば良いかお悩みの方も多いのではないでしょうか。
というわけで、今回2周目FFチャレンジモード攻略時のおすすめの召喚獣の組み合わせ&アビリティ、アクセサリーをご紹介します。
オート系のアクセサリーなしでトロコン、全リスキーモブ討伐、全サブクエクリア達成済みなので、信憑性は高いはず。
Sランクのリスキーモブも余裕で倒せます。道中快適でかなりサクサク攻略可能です。ぜひ試してみて下さい。
文章でなく動画で解説を観たいという方は以下の動画をご視聴ください。2周目FFチャレンジモード攻略時のおすすめの召喚獣の組み合わせ&アビリティ、アクセサリーについて、動画でわかりやすく解説しています。
※動画の最後に戦闘の一例を載せていますので、ぜひ参考になさって下さい。
youtu.be
※今回の記事はネタバレを含みます。ネタバレが嫌な方はブラウザバックしてください。
最後の思い出の品『マリアス教の宗教画』の入手法と全7つの石塔の場所はこちら↓
お手軽に35万越えのダメージを出す方法はこちら↓
2周目FFチャレンジモードをクリアした正直な感想はこちら↓
2周目 おすすめの召喚獣の組み合わせ&アビリティ
では、まず2周目 おすすめの召喚獣の組み合わせをご紹介します。
オーディン、バハムート、タイタンです。場合によってはこれらの召喚獣をシヴァやフェニックスと交換してもいいです。その辺も順を追って説明します。
以下おすすめアビリティなどについて解説します。
オーディンのおすすめアビリティと、オーディンがおすすめの理由
オーディンは斬鉄剣を放つことができます。斬鉄剣は雑魚敵を一撃で葬り去ることができます。しかも全体攻撃で範囲が広い。
FFチャレンジモードは敵の体力が多く、硬いです。ですので、雑魚敵を1擊で葬りされるのは非常に楽です。
おすすめのアビリティは斬鉄乱舞と天の叢雲です。斬鉄乱舞で△ボタンを連打し、天の叢雲で□ボタンを連打していれば、斬鉄剣ゲージがすぐ5まで溜まります。
あとは斬鉄剣を放つだけ。簡単です。
ただ、オーディンは複数戦には向いていますが、1対1の戦い向きではないです。ですので、ボス戦の時だけ他の召喚獣に付け替えるのはありです。
ただ、斬鉄剣は敵のダウン中に放つと凄まじいダメージを与えることができますので、弱くはないです。筆者はボス戦中でもつけています。
バハムートのおすすめアビリティと、バハムートがおすすめの理由
バハムートのメガフレアは結構強いです。ウィルゲージもゴリゴリ削れますし、リミットゲージももりもり溜まります。
バハムートウイング中に敵の攻撃をバハムートドッチで回避すれば、メガフレアゲージがすぐ4まで溜まります。敵の攻撃を誘導する際はR2を押しながら真ん中のボタンを押して挑発すると良いでしょう。
アクションゲームが得意な方は回避がそこまで苦ではないと思います。1周目と敵の動きが変わらないので、慣れているというのもあると思います。
しかし、アクションゲームが苦手な方や、敵の攻撃を回避するのが苦手な方もおられるでしょう。
その場合はオートドッジやオートスローなどのオート回避系のアクセサリーを装備するのも手です。そうすればノーリスクでメガフレアゲージを溜めることができます。
メガフレアは毎回溜める必要はなく、もうすぐウィルゲージを削ってダウンが取れそうな時など、ここぞというタイミングで使用すれば良いので、使用頻度は多くなくてOKです。
おすすめアビリティはギガフレアと、ラムウの裁きの雷です。
ギガフレアはマジで強い!おすすめ!
ギガフレアは威力が非常に高いです。おまけに再使用までの時間が短い。個人的に最強のアビリティだと思ってます。
ギガフレアを放つときはリミットブレイク状態になるか、敵のダウンや怯み中にしましょう。黄色文字になりダメージ量が増えます。
ラムウの裁きの雷も強いです。ウィルゲージがゴリゴリ削れますし、リミットゲージももりもり溜まります。威力も非常に高い。
再使用までの時間も必殺技の中では比較的短めなので、非常に使いやすい。
バハムート以外の召喚獣を使う時でもギガフレアや裁きの雷は入れておくことをおすすめします。脳死で高ダメージを与えやすい。
オート回避系のアクセサリーを装備していれば心配ないと思いますが、どうしても被弾してしまってやられてしまうという方はシヴァやフェニックスなど他の召喚獣をつけても良いです。
タイタンのおすすめアビリティと、タイタンがおすすめの理由
タイタンのタイタンブロックは、回避できない攻撃の時に咄嗟に○を押すと、被ダメを減らすことができます。
ジャストガードをすると、ノーダメで攻撃を防げるだけでなくカウンターでウィルゲージを削ることもできるので、便利です。つけておくと生存率が上がります。
また、オートスローと相性が良く、オートスローの入力受付中に○ボタンを押すと絶対ジャストガードになります。オートスローをつけている方は狙ってみるのも良いでしょう。
タイタンブロックなんて使わないよ!全部回避するよ!という方はタイタンの代わりにフェニックスやシヴァを装備しても良いです。お好みで。
タイタンのおすすめアビリティはワインダップと、ガルーダのウィケッドホイールです。
ワインダップは溜めて赤いところでボタンを離すと高ダメージを与えることができます。ダウン中に放つと与ダメが凄まじいので、おすすめです。再使用までの時間が短いのも良い。
続いてガルーダのウィケッドホイールですが、こちらはウィルゲージを削るのに使います。
2周目はウィルゲージが硬く長く、なかなか削ることができません。
ここが1周目との最大の違いというか、1周目の戦法が悪手になりやすい理由です。ですので2周目FFチャレンジモード攻略時はガルーダのアビリティを1個以上入れておくと快適です。
ガウジはかなりウィルゲージを削れるのですが、隙が大きいです。ルックスガンビットはテクニックが要りますし、エリアルブラストは敵を巻き上げてしまうので、今回の構成には相性が悪いです(でもウィルゲージはゴリゴリ削れます)。
ウィケッドホイールは隙が少ないし、再使用までの時間が短いし、ウィルゲージも削れるのでおすすめです。
おすすめの戦法
雑魚戦ボス戦に関わらず、まずは斬鉄剣ゲージを5まで溜めます。
溜まったら雑魚戦なら斬鉄剣を放ちます。ボスなら斬鉄剣を放ってもいいしとりあえず斬鉄剣ゲージを保持したまま放置してもいいです。でもまぁ、溜まったら基本ぶっぱしていいです。
その次はリミットブレイクして全アビリティをぶっぱします。特にギガフレアを撃つ際は絶対にリミットブレイクすること。
どうせ最初はウィルゲージを削り切ることができないですし、ウィルゲージを削ってからアビリティを使おうとすると悪手になりやすいです。
今回の構成ならウィルゲージを削りきれなくても十分なダメージを与えることができます。
再び全アビリティが使用できるようになる頃には、ウィルゲージを削り切っているはずです。
削り切れそうになかったらウィケッドホイールを再使用したり□4回と△1回のコンボで地味に削ってください。
もう少しでウィルゲージを削りきってダウンを取れそうになったら、バハムートウイングでメガフレアゲージを溜めます。
メガフレアゲージが溜まったらメガフレアを撃ち、敵のウィルゲージを削りきってダウンを取ります。
ダウンを取ったら力の薬を飲み、リミットブレイクして全アビリティをぶっぱします。
順番など考えず適当にぶっぱするだけで20~30万ダメージ出るはずです。脳死で高ダメージを与えることができるのがこの戦法の良いところ。
弱い敵ならこれでだいたい倒せますが、敵が硬かったり体力が多くて倒せないときは、再び斬鉄剣を溜めるところからやり直します。あとはこの繰り返しです。
この戦法で最初から最後まで脳死で楽にサクサク攻略することができました。筆者はオート回避系のアクセサリーは付けなかったですが、オート回避系のアクセサリーをつければもっと楽だと思います。
リミットゲージが溜まりにくければ、力の薬の代わりに英雄の薬を使っても良いです。お好みで。
正直召喚獣のアビリティはどれも強いです。召喚獣もどれも強い。今回おすすめする組み合わせやアビリティはあくまで筆者のおすすめなので、参考程度にとどめて頂けますとありがたいです。
が、間違いはないと思います。個人的には最適解です。ぜひ試してみて下さい。
組み合わせに正解はなく、あなたが正しい(やりやすい)と思った組み合わせが正解です。
結論、好きなの使えばええんや!笑
番外編 ウィル・オ・ウィクス
イフリートのアビリティ、ウィル・オ・ウィクスは強化すると4回までダメージを無効化できます。
敵にやられてしまう。被弾が多いという方は装備すると生存率が高まります。
(火力は低めです)
2周目 おすすめのアクセサリー
続いて、2周目おすすめアクセサリーをご紹介します。
2周目おすすめアクセサリーは源氏の小手、光の宝珠、バーサーカーリング、古き教えの書、オートスロー、オートドッジです。
源氏の小手は与ダメを5パーセントアップできるので、火力が上がります。光の宝珠はギガフレアの威力が上がるので、かなり強いです。
バーサーカーリングはプレシジョンドッジをすると攻撃力が増すというものです。つけておくと火力が上がるのでおすすめ。
古き教えの書は経験値やアビリティ、お金を多く得ることができます。筆者は最初から最後まで古き教えの書を装備していました。
装備した状態で全サブクエ制覇、全リスキーモブを討伐して4000ポイントほどしかポイントが余らなかったので、意外にシビアなのかな?
つけないとアビリティポイントが足りなくなるのかはわからないですが、つけておくと安心ではありますね(トロコンに興味がない方はつけなくてもOK)。
オートスローとオートドッジは言うまでもなく最強です。これらを装備すれば危機感がなくなります。苦戦しなくなる。ヌルゲーになる。
アクションが苦手な方やさくっとクリアしたい方はつけておくと良いかもしれません。古き教えの書(経験値アップ)と古き教えの書(アビリティアップ)とオートスローまたはオートドッジを装備すると楽かも。
筆者は古き教えの書(経験値アップ)と古き教えの書(アビリティアップ)と源氏の小手を終始装備していました。
ただ、経験値アップをつけていても結局レベル100にはならなかったし、レベルは技術でカバーできるので、つけなくても良いかも。
経験値アップの代わりに火力アップ系のアクセサリーを付けるのも良いかもしれませんね。
アクセサリーも好みです。何を装備しても強いです。お好みで。
補足
視聴者さんに脳死でできるおすすめ戦法をお教えいただきましたので載せておきます。アクセサリーはオートスロー、バーサーカーリング、アビリティアップ。
召喚獣はフェニックス・タイタン・オーディン。アビリティはエリアルブラスト、ダイヤモンドダスト、転生の炎、裁きの雷、ワインダップ、ギガフレア。
エリアルブラスト、ダイヤモンドダストでウィル値をゴリゴリ削れてダウンを奪えるそう。ダウンしたら全アビリティぶっぱ。リミットブレイクをして、なるべく威力の高い技を後半に持っていく。
竜巻の中から出なくてOK。竜巻の中で敵が攻撃してきたら、オートスローで避けてバーサーカーを発動して通常攻撃で殴る。斬鉄剣を溜めるときは殴って溜める。
エリアルブラストやダイヤモンドダストは溜まり次第撃つ。この方法だとダウンが取りやすく、雑魚敵も楽に処理できるらしいです。FFチャレンジモードクリア済み。よければ試してみてください。
せっかくなので一例としてご紹介してみました。情報提供感謝です!
総括
いかがだったでしょうか。今回は、2周目FFチャレンジモード攻略時のおすすめの召喚獣の組み合わせ&アビリティ、アクセサリーをご紹介してみました。
FFチャレンジモードをクリアした感想ですが、つらかったです!笑
1周目とやること変わらないしサブクエ多いし、敵硬いし体力多いし火力高いし。実を言うと、途中で飽きちゃった笑
後半はトロコンのために惰性でプレイしていました。
生存スキルも大事だけど、火力特化でゴリ押ししたほうが早いし最終的には楽でした。体験談。
火力 is ジャスティスb
脳死で作業できる構成を模索し、今回の組み合わせ、戦法を編み出しました。ぜひ試してみてください。
文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。2周目FFチャレンジモード攻略時のおすすめの召喚獣の組み合わせ&アビリティ、アクセサリーについて、動画でわかりやすく解説しています。
youtu.be
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
※他の記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!