皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、超簡単に作れる最高効率のウィッチトラップの作り方について解説します!
30分~1時間くらいで作れてもうレッドストーンダストや蜘蛛の目には困らなくなります。では、早速作り方について解説します。
必要素材は以下の通りです。
糸が大量に必要になりますが、それ以外はレアなアイテムは一切ありません。割と低コストだと思います。
文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下記の動画を参考にしてください。誰でも超簡単に作れる最高効率のウィッチトラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
youtu.be
ぶっちゃけてしまうと、多分動画を見ながら作ったほうがわかりやすいし、早いと思います。まぁ、ブログの記事も全力で書いていますが。
※ちなみに1.16.2で作っていますが、1.21~1.14でも動作します。
今回のトラップはおそらくJava版限定です。統合版で作りたい場合は下の動画を参考にしてください。Java版より統合版のほうが作るの簡単です。
統合版のウィッチトラップの作り方はこちら↓
youtu.be
ウィッチトラップを作る場所について
ウィッチトラップはウィッチ小屋の中に作ります。ウィッチ小屋はWitch Hut Finderというアプリで簡単に発見することができます。
使い方は、Seed値を入力し座標を確認するだけです。スライムファインダーと一緒です。バージョンはJavaを選択するようにしてください。
湧き層の作り方
まずは湧き層から作っていきます。ウィッチ小屋についたら、柵の斜めに建築ブロックを設置しましょう。
片側にも同じようにブロックを設置します。
小屋の正面だけでなく、後ろにも同じようにブロックを設置しましょう。
こんな感じになればOKです。
そしたら、建築ブロックの2マス上と2マス下にも建築ブロックを設置します。
こんな感じです。
他の建築ブロックの2マス上と2マス下にも建築ブロックを設置します。
建築ブロックを12個設置したら、ウィッチ小屋を解体します。
そしたら次は、建築ブロック同士をつないで、7×9の長方形を作ります。この長方形が湧き層になります。ここは1層目です。
※皆さんは普通に建築ブロックで長方形を作っていると思いますが、私は解説のために白樺の木材を使っていたので、ここで建築ブロックに変えます。
そしたら次は、回収層(処理層)を作る側を決めて、その側の反対側のブロックを外側に1マス延長してください。
延長する辺は短い辺ではなく長い辺のほうです。
そしたら回収層にする辺以外の辺を外側に1マス延長してください。延長するブロックは湧き層の1マス上に設置します。
上から見るとこんな感じです。
そしたら次は、画像のようにトラップドアを設置します。地面にトラップドアを設置したら、右クリックしてトラップドアを立たせてください。
そして、トラップドアの中に水を設置します。
そしたら次は、画像のようにブロックを外側に1マス延長します。延長する辺は短い辺のほうです。
片側も同様に延長します。目印の建築ブロックと同じ位置まで延長します。
そしたら次は、延長したブロックにトリップワイヤーフックを設置します。
反対側にも同じようにトリップワイヤーフックを設置します。
そして、両端のトリップワイヤーフックを糸でつなぎます。部屋中に糸を張り巡らせます。
そしたら次は、トリップワイヤーフックが付いているブロックの横と、トリップワイヤーフックの2マス右に、建築ブロックを設置してください。
ここと、
ここにブロックを設置。
そしたら画像のようにレッドストーンダストを設置して、
この位置にレッドストーントーチを設置します。
そして画像のようにレッドストーンダストを設置します。
そしたら湧き層の中に入ってください。水が流れればOKです。ウィッチが小屋に湧いた時に水が流れてウィッチを処理層に送ります。すごい仕掛けだ!面白い。
そしたら次は、水の上に建築ブロックを設置して、蓋をしましょう。
これでOK。これで1層完成です。
そしたらあと2層同じように湧き層を作ってください。作り方は1層目と同様です。わかりづらかったら参考動画を参考にしてください。
3層作ったら画像のようにハーフブロックで屋根を作ってください。
レッドストーンダストを設置していない建築ブロックの上にもハーフブロックを設置しておいてください。
これで湧き層完成です。次は回収層&処理層を作っていきます。
回収層&処理層の作り方
まず、画像のように建築ブロックを設置してください。
これガラスで作っているのですが、ガラスで作ると明るくなってウィッチの湧き効率に影響が出るかも知れないので、できればガラスではなく不透過ブロックで作ったほうが良いと思います。
次は設置した建築ブロックの両端から水を流して、水がぶつかるところ(真ん中)に看板を設置してください。
こんな感じです。そしたら看板の下のブロックを壊してください。
そして、看板の下から3マス目にホッパーを設置しましょう。看板とホッパーとの間は2マスです。
ホッパーの周りを建築ブロックで覆いましょう。ガラス以外のほうが良いです。
次は、ホッパーの上にレールを設置しましょう。
そしてレールの上にトロッコを24個設置します。
こんな感じです。
ホッパーの前にハーフブロックを設置して、ホッパーの上のレールを壊せば、処理層完成です。
ホッパーの前にハーフブロックを設置して、
ホッパーの上のレールを壊します。
これは、『1マスに25個の物体が存在すると窒息ダメージを受ける』仕様を利用した処理の仕方になります。これ考えた人すごい。天才だと思う。
間違えて処理層の中に入ってしまったのですが、
なすすべなく死にました。
最強装備でも一瞬で死にます。溶岩以上の効率のよさ。
そしたら次は回収層を作っていきます。
画像のようにホッパーの下にチェストを設置してください。このあたりは各自お好みで好きなように作成してください。
ラージチェスト2個くらいだとすぐに満杯になってしまうので、できれば自動仕分け機を作成したほうが良いと思います。
待機場所を作る
湧き層回収層処理層が完成したら、待機場所を作りましょう。
屋根の真ん中(湧き層の真ん中)に穴を開け、仮ブロックを設置します。
そして仮ブロックの上に114個の足場を設置して、上空に待機場所を作ってください。
湧き層の高さが8マスなので、128マス以上離れた場所に待機場所を作ります。こうすることで、地上の湧き潰しを一切せずに100%の効率のトラップが完成します。
この位置に待機場所を作ります。ガラスなどの透過ブロックで作ってください。
待機場所の大きさや形は適当でOKです。各自お好みで作成してください。足場とファントムよけの屋根があればOKです。
待機場所への道も各自でお好みで作成してください。私は毎回エリトラでこの位置まで飛んできています。
こんな感じです。待機場所が完成したら、足場と仮ブロックを壊して屋根を直しておいてください。
トラップの周囲30マス以内を湧き潰しする
最後の仕上げとして、湧き層の中心から周囲30マス以内を松明で湧き潰ししてください。下の画像、上の位置がちょっとずれてますが気にしないでください。
30マス以内の木を切って、陸地を松明で湧きつぶしすればOKです。スイレンの葉の上には敵が湧かないので、撤去しなくてOKです。
念の為30マスよりちょっと広めに湧き潰ししておきましょう。
私は今回地形に恵まれていてほとんど湧き潰しする必要がなかったのですが、念の為ちょい広めに湧き潰ししました。
夜に待機場所から下を見て、地上に敵が湧いてなければOKです。これでウィッチトラップ完成です!お疲れ様でした!
あとは待機場所で好きなだけ待機して、頃合を見て回収層にアイテムを回収に向かえばOKです。
効率
1時間放置でレッドストーンダストが203個、砂糖が180個、グロウストーンダストが217個、火薬が224個、ガラス瓶が220個、蜘蛛の目が225個、棒が404個取れました。アイテムの入手量にはある程度波があるようです。
調子のいい時は1時間に2100前後のアイテムが入手できます。
完全放置でこれだけアイテムが入手できれば十分ですね!レッドストーンダストと蜘蛛の目、火薬が無限に手に入るのが嬉しい。ウィッチトラップを作ればクリーパートラップを作る必要もなくなるな~。
グロウストーンダストが手に入るのも嬉しいですしね。グロウストーン無限化できる。
ガラス瓶も手に入るので、ポーション醸造施設も一緒に作ると良いかもしれませんね。
素晴らしいトラップだ。簡単に作れるので絶対に作ったほうがよいです。
今回の装置の仕組み
ウィッチはウィッチ小屋の中に湧きます。ウィッチ小屋の中には他のモブはスポーンしません。
ですのでウィッチ小屋の中に湧き層を作って、トラップ化します。
湧き層にウィッチが湧くと糸に引っかかりトリップワイヤーフックが信号を発します。
信号を受け取ったトラップドアが水を流し、ウィッチを処理層に流します。処理層に流れたウィッチは24個のトロッコにより窒息死します。
仕組みが非常に単純でとても面白いトラップです。
ウィッチは耐火のポーションを飲むのでマグマでは死にませんしね。これが最も効率的な処理の仕方だと思います。
総括
いかがだったでしょうか。今回は、超簡単に作れる最高効率のウィッチトラップの作り方をご紹介してみました。
難しい回路などは一切使っておらず、30分~1時間くらいでとても簡単に作成することができます。低コストかつ多分最高効率です。
文章だけではわかりにくい部分もあるでしょう。よければ下記の動画を参考になさってください。誰でも簡単に作れる低コスト高効率なウィッチトラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
※他の動画も目を通していただけると嬉しいです。よければチャンネル登録、コメント、高評価などもよろしくお願いいたします。
youtu.be
よければチャンネル、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!