皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、最も簡単に作れる低コスト高効率の家畜(羊、牛、豚、鶏)経験値トラップの作り方について解説します!
今回のトラップは誰でも簡単に作れます。材料さえ集められれば、ワールドを作りたての初心者でも作れる。もう家畜素材や経験値には困らなくなる。では、早速作り方について解説したいと思います。
必要素材は以下の通りです。
特にレアなアイテムはありません。非常に低コスト。建築ブロック150個とはしごは足場で代用してもOKです。お好みで。
文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。 最も簡単に作れる低コスト高効率の家畜(羊、牛、豚、鶏)経験値トラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
youtu.be
※バージョンは1.20.41で作っています。統合版での動作は確認していますが、Java版で動くかは未確認です。もしJava版で作ってみる場合は、クリエイティブで試作して動作を確認してからサバイバルで作ることをおすすめします。
※Java版でも動作するそうです。が、筆者は未確認です。Youtubeに頂いたコメントをそのまま載せておきますので、参考になさってください。
【頂いたコメント】
Javaでは草ブロックを40マスほど増やして置くことと、ピストラの部分にはオオカミorマグマを置くことで代用することによって稼働します。
今回のトラップを作る場所について
今回のトラップはPlain(平原)バイオームに作ってください。
川や海の上に作らないでください。家畜が湧かなくなります。
今回のトラップは22×22の四角形の大きさになるので、その範囲がPlainバイオームに収まるように計算してトラップを作ってください。
家畜トラップの作り方
まず、2×2の四角形の穴を掘り、斜めに水を設置して無限水源を作りましょう。
トラップから地上に降りる際に、この水の中に飛び込めば、無傷で降りられます。
そしたら、建築ブロックを150個設置します。
こんな感じ。
設置し終わったら、水の中に飛び込みます。
そして、建築ブロックにはしごを150個設置します。
建築ブロックとはしごは足場で代用しても良いですし、水流エレベーターなどを作ってもOKです。お好みで。
地上から150マス離しているので、トラップ以外に家畜が湧かなくなります。
続いて、建築ブロックの左に1個、
右に2個建築ブロックを設置します。
さらに追加で5個建築ブロックを設置。
建築ブロック同士を繋いで、
間を建築ブロックで埋め、横4、縦6の四角形を作ります。
処理層の作り方
ここからは処理層を作ります。まず、下画像のようにピストンを設置します。
左側を2マス空け、ピストンを設置。計4個設置します。
続いて、ピストンに向かってオブザーバーを設置。オブザーバーに向かってオブザーバーを設置してください。向きに注意。
あと3箇所も同じようにオブザーバーを設置します。
そしたらピストンの後ろに建築ブロックを設置して、
建築ブロックの上にハーフブロックを設置。
オブザーバーとピストンの上に建築ブロックを設置します。正面は設置せず開けておいてください。
ピストンに向かってトライデントを投げて、
ピストンにレバーを設置。
レバーを1回ONにすると、1回だけピストンが動作します。
再びレバーをOFFにすると、ピストラが動作します。このピストラが家畜を始末してくれます。経験値も入手できる。
もう1度レバーをONにするとピストラが停止します。
トラップを離れる際やゲームを終了する際は、レバーをONにしてピストラを停止させましょう。そうしないと、トライデントがバグで消失することがあります。
そしたら、ピストンに水を設置しましょう。この水は家畜が落下死するのを防ぎます。
オブザーバーに上にガラスを2個設置して、
追加でもう1個ガラスを設置。
そのガラスの下にハーフブロックを設置します。このハーフブロックのおかげで経験値が入手できます。
このハーフブロックの手前が待機場所になります。
建築ブロックの上に、追加で1個建築ブロックを設置します。
これにて処理層完成です。超簡単。
トライデントがなければ、隙間から直接殴って始末してもOKです。
アイテム回収層の作り方
まず、画像のように建築ブロックの横に適当に仮ブロックを設置します。
仮ブロックの上に移動して、
上から数えて5番目の建築ブロックに2個建築ブロックを設置します。
建築ブロックの間は3マスになります。もしアイテム仕分け機を作りたければ、上から数えて7マス辺りに建築ブロックを設置してもOK。
追加で3個建築ブロックを設置。
奥の建築ブロックの上にチェストを設置して、
チェストの上にホッパーを設置。
下画像のように建築ブロックを1個設置して、
ホッパーの上にレールを設置。
レールの上にホッパー付きトロッコを設置します。
そして、ホッパー付きトロッコの周りを建築ブロックで囲います。
こうすると、ホッパー付きトロッコがズレなくなります。
このホッパー付きトロッコがアイテムを回収し、チェストの中に格納します。
通路に敵が湧かないように、松明を設置して湧き潰ししておいてください。
上にも松明を設置して湧き潰し。
湧き層の作り方
最後の仕上げ。湧き層を作ります。
建築ブロックの上に、追加で17個ずつ建築ブロックを設置します。
あと7箇所も同じように建築ブロックを17個ずつ設置。
建築ブロックの上に、マグマブロックを設置します。角にもマグマブロックを設置。
続いて、角のマグマブロックから外側に9個ずつ建築ブロックを設置します。
あと3方向も同じように9個ずつ建築ブロックを設置。
建築ブロック同士を繋いで、間を埋めます。22×22の四角形を作りましょう。
続いて、端の建築ブロックの上に建築ブロックを設置して、壁を作ります。
そしたら建築ブロックの上に階段ブロックを設置。
ぐるーっと1周しながら設置します。
そしたら内側の建築ブロックの上に、建築ブロックを設置します。
こんな感じになればOK。
続いて、無限水源を作ります。仮ブロックで2×2の四角形を作り、斜めに水を設置して、無限水源を作ります。以後ここから水を汲んでください。
そしたら、階段ブロックに水を設置。無限水源にはならないので、1個ずつ水を設置しましょう。結構めんどくさいので、空バケツを9個くらい用意しておくと楽です。
こんな感じになればOK。水流が家畜を処理層に運びます。
無限水源は埋めて撤去しましょう。
続いて、角から数えて4マス目、内側の水流の角に、仮ブロックを3個設置します。
ここです。水流の角になっているのでわかりやすいです。
仮ブロックの上に草ブロックを設置。この草ブロックは土ブロックではダメです。家畜が湧かなくなります。
草ブロックはシルクタッチのついた道具で回収できます。
仮ブロックを撤去。
そしたら草ブロックに、追加で15個草ブロックを設置します。
ちょうど水流の角になるはずです。
そして、草ブロックに草ブロックを設置。
2マス間を空けて、草ブロックを設置します。
要は、家畜が落ちる2×2の四角形の穴を作りたいのです。穴は5個になるはずです。
設置した草ブロックに、追加で14個草ブロックを設置します。ちょうど水流の角になるはず。
こんな感じになればOK。
こちらも草ブロックに草ブロックを設置します。2マス間を空けて設置しましょ。
こんな感じになればOK。あとは草ブロック同士を繋いで、2×2の四角形の穴を作ればOKです。
こんな感じ。穴は全部で25個になります。
そしたら、草ブロックの側面にトラップドアを設置します。
トラップドアは設置後縦にしましょう。このトラップドアを足場と勘違いして、家畜が穴に落ちるようになります。
こんな感じになればOK。
穴にも4個トラップドアを設置して、縦にします。
あと24個の穴にも4個ずつトラップドアを設置。
最後の仕上げ。草ブロックの上に敵モブが湧かないように、松明を設置して湧き潰しします。
間を5マス、2マス、5マス空けて松明を設置。つまり、最初の松明から数えて6マス、3マス、6マス目に松明を設置します。
こうすると、無駄なく必要最小限の松明で湧き潰しすることができます。
縦方向もおなじように間を5マス、2マス、5マス空けて松明を設置。
あとは同じように松明を設置して、家畜トラップ完成です!超簡単。
このトラップは昼でも夜でも稼動します。一番上の層に湧くので、層の数を増やしても意味はないです。
とは言え、トラップの効率はかなり良いので、1層で十分だったりします。
アイテム回収層を拡張する場合
アイテム回収層を拡張したければ、下方向に拡張すればOK。チェストを設置してチェスト同士をホッパーでつなぐだけです。
また、下画像のように、アイテム仕分け機とゴミ箱を作るのも良いでしょう。
アイテム仕分け機の作り方はこちら↓
www.youtube.com
ゴミ箱の作り方はこちら↓
www.youtube.com
後ろから見るとこんな感じ。
今回のトラップは、羊肉、牛肉、豚肉、鶏肉、革、羽根、羊毛ブロックが手に入ります。好きなものを仕分けましょう。
仕分け用のホッパーの中に、絶対に仕分けられないアイテム4個と、仕分けたいアイテム41個を入れます。
仕分け用アイテムは41個持っていなければ、1個入れておけばOK。勝手に41個まで溜まります。
ラグ軽減のためにゴミ箱も作りました。
カチカチうるさいのが気にならないのであれば、オブザーバー同士を向かい合わせてクロック回路にして、ドロッパーに隣接させるのが最も簡単です。
まぁ、こんな感じで、好きなようにアイテム回収層を拡張してください。
湧き潰しは必要か?
今回のトラップは湧き潰しする必要はないです。演算距離4で稼働すれば、地上のモブは勝手にデスポーンします。
トラップの稼働法と注意点
トラップの稼働法は簡単です。レバーをONにしてピストラを稼働させ、待機場所で待機するだけです。
ちなみに剣にドロップ増加Ⅲのエンチャントを付与して装備しておくと、アイテムの入手量が上がるのでおすすめです。
手に持っているだけでOK。ドロップ増加Ⅲ以外のエンチャントは不要ですが、ダメージ増加、耐久力、修繕はつけておくと便利です。
難易度はなんでもOK。なんと、ピースフルでも湧きます。
演算距離は4にしましょう。まぁ、地上から150マス離しているので6とかでもいけますが。
あとはハーフブロックの手前で好きなだけ放置するだけです。
装置を離れる際やゲームを終了する際は、必ずレバーをONにしてピストラを止めるようにしてください。
試しに1時間放置した結果、下記のアイテムが入手できました。
肉は肉屋、革は革細工師と交易するとエメラルドに変えてもらえるので、実質エメラルドも無限に入手できます。
個人的には革と羊毛ブロックが入手できるのが嬉しい。どちらも使い道が多いですからね。
超簡単に作れるのにこれだけのアイテムが入手できるとは。コスパ良すぎる。シンプルで無駄がない素晴らしい装置です。作ってよかった。
もう食糧には困らなくなります。ちなみに牛や羊、豚、鶏トラップを単体で作る必要もなくなります。
今回の装置は繁殖のために小麦の種や小麦を必要としないのも便利ですね。このトラップ一つで他の家畜トラップが不要になる笑
総括
いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単に作れる家畜(羊、牛、豚、鶏)経験値トラップの作り方をご紹介してみました。
誰でも簡単に作成できて低コスト超高効率です!もう家畜用素材には困らなくなる。
文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単に作れる低コスト高効率の家畜(羊、牛、豚、鶏)経験値トラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
グッズもあるよ!よければお一ついかが?
※動画概要欄やコメント欄の固定コメントに重要情報を記載してある場合が多いので、必ず目を通してから装置を作るようにして下さい。
※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!