皆様こんばんは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、仁王2のおすすめのストーリー攻略手順(攻略法)を解説します!
仁王2のストーリー、どのように攻略したら効率がよいか、わからないですよね。
早くクリアしたいから、メインストーリーオンリーで進めよう。そんなことを考えていませんか?それ、かえって回り道ですよ。
というわけで早速、おすすめのストーリー攻略手順(攻略法)について解説したいと思います。よろしくお願いします。
初心者におすすめの攻略法(攻略手順)
ストーリーを全クリした経験から、初心者におすすめの攻略法(攻略手順)をご紹介したいと思います。初心者におすすめと言っていますが、中級者や上級者の方も有効な攻略手順ですので。参考にしていただけましたら幸いです。
レベルをしっかり上げよう
当たり前の事なのですが、レベルはしっかり上げたほうがいいです。仁王2はRPGなので、レベルを上げると相当簡単になります。
逆にレベルを上げないと相当高難易度になります。
メインストーリーだけを進めるのではなく、サブストーリーも同時並行で攻略しましょう。
これが最大のコツです。急がば回れ。早くクリアしたければ、寄り道しましょう!
筆者は最初メインストーリーオンリーでプレイしていたため、レベルが足りず、装備が充実せず、ボスや道中の敵にボコボコにやられ、かなり非効率的な攻略法をしてしまいました。
サブストーリーを進めると優秀な装備や装飾品も手に入りますし、分霊も手に入ります。サブストーリーはスキップせず、まず最初に片っ端から攻略して、そのあとにメインストーリーに挑むのがおすすめです。
分霊(守護霊)は幻型がおすすめ
分霊は幻型がおすすめです。なぜなら、妖怪カウンターが取りやすいからです。
仁王2は敵の体が赤く光ったあとに出してくる攻撃にカウンターを合わせることで、敵の気力を大幅に削り攻撃を中断させ隙を作り出すことができます。
妖怪カウンターはR2+○で出すことができます。非常に優秀なテクニックです。攻略にはほぼ必須。
なぜ幻型がいいかと言うと、無傷でカウンターを取れるからです。ほかの型の分霊はタイミングがシビアです。タイミングをしっかり合わせないと、相打ちになります。
猛型はスーパーアーマーがつきますが、カウンタータイミングがシビアです。
初心者は幻型を使うのをおすすめします。
ステータスは特化させろ
ステータスは特化させたほうがいいです。自分の使う武器に対応するステータスの数値に極振りしましょう。
例えば鎖鎌を使う場合は、忍に極振りします。
どのステータスにも均等に振る振り分けはおすすめしません。特化させましょう。
また、2武器使うのもおすすめしません。なぜなら、数値を交互に振らなければならないからです。
できれば武器も一つに絞って、特化させたほうが良いです。一応、体と心にもある程度は振っておきましょう。12くらい。
忍術か陰陽術を使う場合は、忍や呪に振りましょう。
鎖鎌や薙刀鎌は強いです。忍術と陰陽術も便利で強いので、初心者は忍か呪に特化して鎖鎌か薙刀鎌を使うのがおすすめです。
初心者の方は防御力もしっかり上げましょう。防御力があるかないかは大きいです。詳しくはこちらの記事を参照下さい。
1体1の状況を作り出そう
基本的には1体1の状況を作り出しましょう。
仁王は敵の攻撃力が強いので、あっさり死にます。複数の敵に殴り掛かられたら、一瞬で蒸発します。
ですので、なるべく複数の敵との交戦は避け、1体ずつおびき出してタイマンで処理するようにしましょう。
奉納しよう
奉納すると、仙薬の数を増やすことができます。木霊のガラクタ市で仙薬を購入することができます。
これにより、仙薬の所持数を3個から9個に増やすことができます。仙薬の数が多いとゴリ押しで倒すこともできますので、奉納するようにしましょう。
奉納するとアムリタ(経験値)も手に入ってレベル上げもできますので、一石二鳥です。
メインで使用する武器と防具だけ取っておいて、あとは奉納してしまってOKです。どうせほかの武器や防具は着用しません。
まだまだありますが、挙げればキリがないので、このくらいに留めておきたいと思います。
とにかく、レベルを上げて装備を充実させて分霊を幻型にしてステータスを特化して奉納すれば、絶対にクリアできます。
あとは諦めない心があれば、なんとかなります。少しでも参考になりましたら幸いです。
総括
いかがだったでしょうか。今回はおすすめのストーリー攻略手順(攻略法)について解説してみました。
メインストーリーだけでなく、サブミッションも同時並行で攻略するのがコツです。おすすめです(逢魔が刻も攻略するとなお良し)。
よければ下記の動画をご視聴ください。仁王2のおすすめの攻略手順を、動画で自分なりにわかりやすく解説しています。
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
よければチャンネル、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!