じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.21】初心者必見!水、レッドストーン、農民不要の農作物自動収穫畑の作り方解説解説!minecraft 1 Hit Crop Farm【マインクラフト/ゆっくり実況/JE】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、水、レッドストーン、農民不要の最も簡単に作れる農作物自動収穫畑の作り方について解説します!


今回の装置は歴代の農作物自動収穫機の中で最も簡単に作れます。コンパクトで、低コストです!便利な装置なので初心者にもおすすめです。では、早速作り方について解説したいと思います。

必要素材は以下の通りです。



特にレアなアイテムはありません。非常に低コストです。上の素材が最低限必要なアイテムです。

改良に必要なアイテムは下のアイテム。拡張に必要なアイテムは右側に書いてあります。

今回の畑は横9、縦9、高さ2の範囲があれば作れます。

必要アイテムは多少多めに用意しておいてください。上記の素材はぴったりなので、1個でもロストすると足りなくなります。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。水、レッドストーン、農民不要の農作物自動収穫畑の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
youtu.be


※1.20.1で作成しています。1.21でも動きます。

※Java版での動作は確認していますが、統合版で動くかは未確認です(めちゃくちゃ気になる。だれか検証して!)。もし統合版でつくる場合は、クリエイティブで試作して動作を確認してから、サバイバルでつくることをおすすめします。

農作物自動収穫畑の作り方

まず、地面を3マス下に掘り下げます。


そしたら奥に4マス穴を掘ります。穴の高さは2マスです。


あと3方向も同じように4マスずつ穴を掘ります。


穴を掘り広げて、9×9の四角形の部屋を作ります。


こんな感じになればOK。



大抵地面は土なはずですが、もし土以外のブロックだった場合、土に変えてください。


こんな感じ。


部屋の角に行き、追加で6個建築ブロックを設置してください。ここで使うブロックはなんでもOKです。


あと3箇所も同じように6個ずつ建築ブロックを設置します。


部屋の真ん中に穴を掘り、穴の中に水を設置します。穴と壁との間は4マスです。


穴の中に上付きでハーフブロックを設置します。


こんな感じになればOK。水から4マスまで土を耕すことができます。


土をクワで耕しましょう。畑を作ります。


そして、畑に作物を植えます。植えられる作物は小麦の種、にんじん、じゃがいも、ビートルートの種です。


そしたら天井にブロックを設置して、


ブロックにはしごを設置します。


これにて農作物自動収穫機完成です!超簡単5分で作れる。


農作物が育つまで待ちましょう。穴の外に出て別作業をしてもOKです。


畑から遠く離れすぎると農作物が育たないのでご注意ください。

収穫の仕方は簡単です。まず、天井の穴をブロックで閉じます。


そしたら農作物を1個収穫するだけです。そうすると、全ての農作物が一斉に収穫できます。天井に土ブロックがついてるのはバグです。気にしないでください。


今回の収穫法は『作物が暗いところで植えられない仕様を利用』しています。ですので、部屋の中に松明などの光源を設置しないでください。

作物は明るいところでは植えることができますが、暗いところでは植えられないため、最初の1個を撤去すると連動して一斉にドロップするというわけです。

下のブロックを壊すと上に乗っているカーペットも壊れますよね。あれと一緒です。そこに存在していられなくなるという感じ。

初心者のうちはこれで十分でしょう。ただ、使っているうちに、天井のブロックを壊したり塞いだりするのが面倒になると思います。

部屋が暗いのもなんとなく気味が悪いですよね。というわけで、ここからは中級者向けの改良法をご紹介したいと思います。

グロウストーンがあれば作れるので、初心者でも作れるといえば作れますね。

ダイヤのピッケルなしでネザーゲートに行く方法は下の動画を参考にしてください。
youtu.be

www.jagaimogameblog.com


難易度をピースフルにして、グロウストーンだけササッと回収してくるのがおすすめです。

畑の改良法解説

まず、どの方向でもいいので壁を10マス奥に掘り抜きましょう。このくらい掘っておけば、明かりが畑に届かなくなります。


そして、天井のブロックとはしごを撤去します。


地上への出入り口に、ドアを設置。


通路の奥に行き、天井を壊します。


壁にはしごを設置して、


松明を設置します。こうすれば、敵が通路の中に湧かなくなります。


地上に出て、畑への出入口にトラップドアを設置しておきましょう。クリーパーなどが落ちてきたら悲惨ですからね。


畑に戻って、天井の穴を塞ぎます。


ハーフブロックの上にレッドストーンランプを設置して、


ランプの上にレバーを設置します。


これにて畑の改良完成です!超簡単。

この状態は天井の穴を塞いだ状態と同じです。


畑に作物を植えることができません。


レバーをONにしてランプの灯りを灯すと、天井に穴が空いている状態と同じになります。この状態だと、畑に作物を植えることができます。


収穫法も簡単です。まずレバーをOFFにして、


再びレバーをONにすると、作物を一斉に収穫することができます。これは天井の穴を塞いで、作物を1個収穫するのと同じ動作です。


ランプにより部屋が明るくなるのも良いですね。ランプの明るさは松明よりも上で、明るさレベル最大の15です。

装置の拡張法解説

この装置は簡単に拡張することができます。まず、レッドストーンランプから8マス間を空け、レッドストーンランプを設置します。


レッドストーンランプの間にはハーフブロックを設置し、ハーフブロックとランプの上にレッドストーンダストを設置します。


下のハーフブロックの下には水を設置しておいてください。

4番目と5番目のハーフブロックと同じ列の壁には明るさが届かず、作物を植えられません。ですので、任意のブロックを4個設置しておいてください。


反対側の壁にも同じように4個ブロックを設置しましょう。


収穫の仕方は簡単です。レバーをOFFにし、


再びONにするだけです。畑は縦にいくらでも拡張することができますが、植えるのも大変なので、3層くらいまでにしておくのが良いですね。


今回の畑は地下に作るので、景観を損ねないのも良いですね。畑は結構場所を取るので、人によっては邪魔だと感じるでしょう。


畑にモブやプレイヤーが侵入して畑がハゲる事態も防げます。あれ地味にむかつきますからね。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単に作れる水、レッドストーン、農民不要の農作物自動収穫畑の作り方をご紹介してみました。

誰でも簡単に作成できて低コスト高効率です!おすすめ。水や農民を使わないので、従来の自動収穫畑よりも低コストです。シンプルで無駄がない素晴らしい畑。

文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単に作れる水、レッドストーン、農民不要の農作物自動収穫畑の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


※動画概要欄やコメント欄の固定コメントに重要情報を記載してある場合が多いので、必ず目を通してから装置を作るようにして下さい。

※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!