じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.21】最も簡単に作れる現世型ドラウンド経験値トラップ(トライデントファーム)の作り方解説!Minecraft BEST Trident XP Farm【マインクラフト/JE/ゆっくり実況】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、最も簡単に作れる現世型ドラウンド経験値トラップ(トライデントファーム)の作り方について解説します!


今回の装置は現世型のトライデントファームの中で最も簡単に作れます。1時間くらいで作れる。では、早速作り方について解説したいと思います。

必要素材は以下の通りです。





個数は多めですが、特にレアなアイテムはありません。ある意味今回のトラップは素材集めが最も大変かもしれません。でもそれだけの価値はあります。

必要アイテムは多少多めに用意しておいてください。素材ぴったりだと、1個でもロストすると足りなくなります。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。最も簡単に作れる現世型ドラウンド経験値トラップ(トライデントファーム)の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
youtu.be


※1.20.1で作成しています。1.21でも動きます。

※今回のトラップは多分Java版限定です。未確認ですが、統合版では動作しないと思います。もし統合版でつくる場合は、クリエイティブで試作して動作を確認してから、サバイバルでつくることをおすすめします。


やばすぎるドラウンド経験値トラップの作り方はこちら↓
youtu.be

www.jagaimogameblog.com


ネザー式ドラウンドトラップの作り方はこちら↓

www.youtube.com
www.jagaimogameblog.com


トライデントは入手できないが効率最強のドラウンド経験値トラップ(旧型)の作り方はこちら↓

www.youtube.com
www.jagaimogameblog.com


統合版の1時間に60個のトライデントが入手できるドラウンド経験値トラップの作り方はこちら↓
youtu.be

www.jagaimogameblog.com


ディスコードサーバーを開設しました!装置やトラップ、建築などに関して議論や自慢をしよう!フレンド募集や動画のリクエストなどもお気軽にどうぞ!カモン!

discord.gg

今回のトラップを作る場所について

今回のトラップはriverバイオームに作ってください。まずは大きな川を探しましょう。


riverバイオームはバイオームファインダーで探すのがおすすめです。

www.chunkbase.com


今回のトラップは20×20の範囲があれば作れます。この四角形の範囲が湧き層になります。20×20の範囲の中が全てriverバイオームの場所を探してください。

最初に137ブロック積み上げる場所ではなく、その隣の2×2の四角形を中心に20×20です。外側に9数えればOK。


多少river以外のバイオームが入ってしまってもOKです。なかなかriverバイオームだけの所ってないですからね。筆者も今回妥協していますが、それでも十分な性能です。

ちなみに、oceanバイオームではだめです。海の上は高さ57以下にしかドラウンドが湧かないからです。

川は高さの制限なくドラウンドが湧きます。

あと、frozen_riverに作るのもダメです。frozen_riverはriverではないので、riverバイオームに作ってください。

現世型ドラウンド経験値トラップ(トライデントファーム)の作り方

まず、水上に137個建築ブロックを設置します。なお、建築ブロックとはしごの代わりに足場ブロックを137個設置してもOKです。お好みで。


63+137で、Y座標の高さが200になっているはずです。そしたら、海に飛び込みます。


そして、建築ブロックの側面に、はしごを設置します。


こんな感じになればOK。

アイテム回収層を作る

まず、建築ブロックの側面にラージチェストを設置します。


もう1個追加でラージチェストを設置。


ラージチェストの周りを建築ブロックで囲います。


チェストの上にホッパーを設置。必ずチェストに向かってホッパーを設置してください。


ホッパーの上にハーフブロックを設置して、アイテム回収層完成です。

湧き層と処理層を作る

まず、ハーフブロックの側面に建築ブロックを設置します。


あと3方向も同じように建築ブロックを設置。


続いて、建築ブロックの上に、21個建築ブロックを設置します。


あと7か所も同じように21個ずつ建築ブロックを設置しましょう。


こんな感じになればOK。


続いて、建築ブロックの側面に追加で8個建築ブロックを設置します。


あと8個追加で建築ブロックを設置。


反対側も同じように8個ずつ建築ブロックを設置。


上からみるとこんな感じ。


あと2方向も同じように8個ずつ建築ブロックを設置しますが、1段高くしてください。



こんな感じになればOK。


反対側も同じように建築ブロックを8個ずつ設置。


建築ブロック同士を繋ぎ、間を建築ブロックで埋めて、20×20の四角形を作ってください。


続いて、端に建築ブロックを3個ずつ設置して、壁を作ります。


ぐるーっと囲む。


こんな感じになればOK。


そしたら下に降りて、壁に看板を設置していきます。看板に看板を設置して、看板でいっぱいにします。


こんな感じになればOK。


看板を設置したら、壁に水を設置していきます。


1マス間を空けて、壁に水を設置していきます。


真ん中が無限水源になるので、そこから水を汲み直してください。


反対側も同じように水を設置。


下の段にも水を設置します。


反対側にも水を設置。これにてドラウンド運搬水路完成です。水流がドラウンドを処理層に運びます。


仮ブロックを設置して、壁の上に移動します。


仮ブロックは撤去しましょう。


ここからは湧き層を作っていきます。壁の高さとドラウンドの湧き数は以下の通りです。


建築ブロックの数が足りなければ、高さ10くらいでも一応動作はします。しかし、できれば40~60くらいは欲しいですね。

70以降はあまり変わらないのでおすすめしません。

参考:nishiのマイクラ攻略 様

n5v.net


今回は建築ブロックの上に67個ずつ建築ブロックを積み上げます。一応最適効率を狙う。


高さ227から初めて今294なので、高さはあっていますね。


ここが今回のトラップ作成で最も大変な作業です。ちなみに筆者は30分かかりました。


こんな感じになればOK。


続いて、上から数えて2番目の高さに、仮ブロックを設置していきます。


こんな感じになればOK。


続いて、斜めに水を設置するか、横方向に1マス間を空けて水を設置していきましょう。

横方向に水を設置する場合、2面に水を設置すれば、全ての水が水源になります。


こんな感じになればOK。


上から見るとこんな感じ。全てが水源になっていることを確認してください。


そしたら仮ブロックを壊します。仮ブロックの上に乗りながら壊すとやりやすいです。


こんな感じになればOK。


上から見るとこんな感じ。壮観。


建築ブロックと水の上に、ハーフブロックを設置して屋根を作ります。



こんな感じになればOK。


そしたら海に飛び込んではしごを登り、画像のように建築ブロックを2個撤去して、ドラウンドトラップ完成です!超簡単に作れる。


処理層はこのままだと狭いので、自由に拡張してOKです。その際はガラスを使うと良いかも。

ガラス以外のブロックを使う場合、敵が湧かないように松明などで湧き潰ししておきましょう。

装置に関する補足

ここからは装置に関する補足です。必須事項ではないです。

今回のトラップは地上から137離しているので、本来はトラップ以外に敵が湧かないはずです。湧き潰しも一切必要ないです。

しかし筆者のようにトラップの近くに山岳地帯があると、その部分に敵が湧く可能性があるので、湧き潰ししておいたほうが良いかもしれません。


まぁ、夜しか敵が湧かないので夜は寝るようにすれば湧き潰しは不要なんだけど。

敵の湧き範囲を調べるにはMiniHUD modがおすすめです。ダウンロードは以下のリンクからどうぞ。ちなみにMaLiLib モッドも一緒に入れないとエラーになるのでご注意ください。

MiniHUD modのダウンロードはこちら

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/minihud/files


MaLiLib modのダウンロードはこちら

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/malilib/files


リプレイモッドと合わせると確認しやすくなるのでおすすめです。

Replaymodのダウンロードはこちら

modrinth.com


Modメニューを入れると、Modにアクセスしやすくなるのでおすすめです。

modrinth.com


Modsフォルダから、


MiniHUDモッドを選択。右上の設定をクリックします。


128の球をレンダーして、EnabledをONにするだけです。


ConfigureをクリックしてCenterに処理層の座標を入力しましょう。


赤い球の内側が敵の湧き範囲です。地上にモンスタートラップを作っていたとしても範囲外なので問題ないはずです。


湧き潰しができているか確認するには、Light Overlayモッドがおすすめです。ArchitecturyとCloth Configモッドを一緒に入れないとエラーになるのでご注意ください。

Light Overlay modのダウンロードはこちら↓

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/light-overlay/files


Architectury modのダウンロードはこちら

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/architectury-api/files


Cloth Config modのダウンロードはこちら

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/cloth-config/files


F7を押すと、青や黄色、赤のバツ印が表示されます。青→黄色→赤の順に暗い。

バツ印のところは湧き潰し出来ておらず敵が湧くので、


そこに松明を設置すればOK。便利なので重宝してます。

今回のトラップの仕組み

今回のトラップの仕組みはめちゃくちゃ簡単です。水中に湧いたドラウンドが下に降りて行き、水流で処理層に運ばれます。



落下ダメージを受けているので1発殴れば倒せます。シンプルで無駄がない素晴らしいトラップです。

トラップの稼働法や放置の仕方

放置で殴る場合は、ブロックを壊してしまう恐れがあるので、殴る部分のブロックを黒曜石に変えておくと安心です。


剣にはドロップ増加Ⅲのエンチャントを付与しておきましょう。


範囲ダメージ、修繕、耐久力もつけておくと壊れなくなるのでおすすめです。火属性はいらない。

斜めに殴ると、まとめて処理できます。経験値ももらえる。


完全自動で放置したいなら、オートクリッカーモッドがおすすめです。

Auto-clicker modのダウンロードはこちら↓

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/auto-clicker-fabric/files


Oキーを押すと設定画面が出るので、left clickのActive、SpammingをTrueにして、Speedを40 ticksにすればOK。


Iキーを押すと、2秒間隔で殴ってくれます(20 ticksで1秒)。あとは好きなだけ放置すればOKです。


オートクリックをやめたい時は、もう一度Iキーを押せばOK。


また、長時間放置するつもりなら、ビーコンで再生能力付与の効果を発動しておくと良いです。9×9のピラミッドを作りましょう。


もう1個の効果はどれでもいいです。好きな効果を発動しましょう。


これで放置していても空腹で死ぬことはなくなります。ビーコンを使わない場合は、3時間半くらい毎に様子を見に行き、食べ物を食べて空腹を満たすようにしましょう。

トラップの効率とトライデントへのエンチャントについて

試しに1時間放置してみた結果、以下のアイテムが入手できました。


今回少ないですが、1時間に平均2~6本のトライデントが入手できます。10本くらい入手できるときもある。

ただ、トライデントは大量に入手する必要はなく、2本あれば十分です。その理由について解説したいと思います。

トライデントの最適なエンチャントは以下の2パターンです。召雷タイプと激流タイプです。



召雷と激流はどちらか片方しか付与できません。また、忠誠は召雷にのみ付けることができます。

故に、トライデントは2本あれば十分なのです。耐久力は修繕のエンチャントをつけて回復すればOK。

予備であと2本、計4本も持っておけば十分なのです。

Java版は統合版に比べてかなり不遇な扱いを受けています。Java版はドラウンドがトライデントを落としにくい。

Java版のドラウンドはトライデントを持ってスポーンする確率が6.25%(統合版は15%)、トライデントをドロップする確率がドロップ増加なしで8.5%。ドロップ増加Ⅲで11.5%です。渋すぎる。

統合版はそれぞれ25%、37%の確率で入手できるので、かなり入手しやすいです。

広い海の中からトライデント持ちのドラウンドを探し回ってトライデントを入手するのはかなりきついです。つらい。

今回のトラップを作れば簡単にトライデントを入手することができるので、おすすめです。トライデントは海の探索に使えるだけでなく、帯電クリーパーを作り出すこともできます。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単に作れる現世型ドラウンド経験値トラップ(トライデントファーム)の作り方をご紹介してみました。

誰でも簡単に作成できて超高効率です!おすすめ。レッドストーンなども使わないシンプルで無駄がない素晴らしいトラップです。

文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単に作れる現世型ドラウンド経験値トラップ(トライデントファーム)の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


グッズもあるよ!よければお一ついかが?


※動画概要欄やコメント欄の固定コメントに重要情報を記載してある場合が多いので、必ず目を通してから装置を作るようにして下さい。

※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
youtu.be


www.youtube.com

youtu.be


www.youtube.com

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!