じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【2019年度】初心者ブロガーが1ヶ月でアドセンス審査に合格するまでの軌跡!アドセンス審査に合格するための方法を解説!【じゃがいもゲームブログ】

スポンサーリンク

皆様こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。

今回は、アドセンス審査に合格する方法を、皆様にご紹介します!

f:id:jagaimo_game_blog:20190211023713p:plain

ついに私もアドセンス審査に合格することができました!

わーいわーい!嬉しい!かなり嬉しいです!というわけで今回は、アドセンス審査に合格するための方法を、自分なりにわかりやすく解説してみたいと思います!

とは言ってみたものの、どうして受かったのか私もちゃんと理解しているわけではないのですが、合格するまでに注意したこと、実践したこと、心がけたことなどを書き記してみたいと思います。

初心者ブロガーがアドセンス審査に合格するまでの軌跡です。今回の記事が、少しでも皆様の参考になりましたら幸いです。

では早速解説したいと思います。よろしくお願いします。本題に入る前に、まず私のブログ歴から書いてみたいと思います。興味がないという方は『アドセンス審査に合格するために実践したこと』という項目まで読み飛ばしてください。

もともとはFC2ブログで記事を書いていた

私は最初からはてなぶろぐで記事を書いていたわけではなく、元々は2016年の8月からFC2ブログで記事を書いていました。ですので、正確にはブログ歴約2年6ヶ月ですね。

なぜFC2ブログを選んだのかというと、アヒルのアイコンが可愛かったからです笑

この、とてもIQの低いブログの選び方から察してもらえると思いますが、ブログに関しては全くのド素人です。なんの知識も持っておらず、先生などもおらず、ひたすら独学で孤独に記事を書いていました。

アドセンスに合格するまでの1ヶ月間は本格的にブログ活動を行いましたが、それまでの2年5ヶ月間は本格的にブログ活動を行っていたわけではなく、youtubeの動画の宣伝を目的として、割と適当に活動していました。

ゲーム実況の宣伝を目的としてブログを書き始めた

2016年の7月にyoutubeでゲーム実況を始めました。マインクラフトなどのPS4のゲームの実況動画をyoutubeに投稿したのですが、全く再生されませんでした。

『少しでも動画の再生回数を増やすためにブログで攻略記事などを書いて、youtubeに投稿した動画を宣伝しよう』と考えました。

つまり、『youtubeに投稿した動画の宣伝目的』でブログを始めました。

しかし、ブログで記事を書くのがとても面白くて、コツコツ継続しているうちに、あっという間に2年が経過していました。

ブログに広告を入れることを考え始める

2年間ひっそりと孤独に記事を書き続け、総PV数が10万を超えました。毎日100~200のアクセスがあり、ブログに広告を入れたら、お小遣い稼ぎくらいにはなるかなと考え、広告を入れることを考え始めました。

広告を入れるためには、アドセンス審査に合格する必要があることを知る

遅いとお思いかもしれませんが、ここにきてようやく、『ブログに広告を入れるためには、アドセンス審査に合格する必要がある』ということを知りました。

私はFC2ブログ時代にアドセンス審査の一次審査には合格していました。また、youtubeですでに収入を得ていたため、『ブログに広告を入れるのも簡単だろう』と考えていました。

しかし、ここで思わぬ落とし穴がありました。

私のアカウント、ホストアカウントだったのです。

ホストアカウントだった

ホストアカウントとは、簡単に言うと、youtubeでしか広告を入れることができないアカウントのことです。

広告を入れるためには、ホストアカウントを非ホストアカウント(フルアカウント)にアップグレードしなければならないのです。

ホストアカウントをアップグレードするためには、独自ドメインが必要なのです。

独自ドメインとは、ブログのサブドメインの入っていないオリジナルのドメインのことです。

例えばhatenablog.comとか、fc2.comとか、ブログ名が入っていないドメインのことです。私の今現在の独自ドメインは、jagaimogameblog.comです。はてなブログなのに、hatenablogというサブドメインが入っていないでしょ?

ホストアカウントをアップグレードするためには、このような独自ドメインを取得する必要があるのです。

では、どうすればブログに独自ドメインを設定することができるのかと言いますと、まずはブログの有料会員になる必要があります。

有料会員になってはてなブログをはてなブログPROにする必要があります。こうすることで、ブログに独自ドメインを設定することができるようになります。

私の場合ははてなブログですが、FC2ブログなど、他のブログでも同様です。まずはお金を払って有料会員になる必要があります。

この辺りは長くなるし話が横道に逸れてしまうので、割愛させていただきます。詳しくは『ブログ 独自ドメインの設定』などで検索してみてください。

ちなみに、私の場合は最初に無料ブログ(FC2ブログ)でアドセンスの一時審査に申し込みをしてしまい合格してしまったので、ホストアカウントをアップグレードする必要があったのですが、最初から独自ドメインを取得してアドセンス審査に申し込めば、ホストアカウントをアップグレードする必要はありません。

ただ、最初から有料会員でブログを書いて、アドセンス審査に申し込もうという猛者はそうはいないはずです。

たいていは私と同じように無料ブログで経験を積んでから、有料会員にしてアドセンス審査に申し込むはずです。ホストアカウントを取得しているいないに関わらずここからの工程はほぼ誰でも一緒です。

ブログの引っ越しを考える

独自ドメインを取得する必要があると知り、最初はFC2ブログの有料会員になろうと考えました。

しかし、どうせ有料会員になるならもっと記事が書きやすくてブログのデザインがしやすいブログのほうが良いのではないかと思い、ブログの引っ越しを考えました。

色々調べているうちに、はてなブログにたどり着きました。

FC2ブログは記事に反応がなく、本当に孤独でした。コメントもほとんどなく、いいねみたいな機能もない。

しかし、はてなブログには、はてなブックマークや読者登録機能があり、読者の反応を視覚的に確認することができます。

読者から反応があるということは、モチベーションにつながると考え、はてなブログへの引っ越しを考えました。

FC2ブログよりはてなブログのほうが記事が書きやすくブログのデザインがしやすいという点も魅力的でした。

と言うわけで、有料会員になるための下準備として、FC2ブログからはてなブログへの引っ越しを行いました。引っ越しを行ったのは2019年1月15日です。

www.jagaimogameblog.com

引っ越しはこちらのサイトを参考にさせていただきました。

www.life-is-rpg.com


さて、かなり前置きが長くなってしまいましたが、ここから約1ヶ月間、アドセンス審査に合格するために悪戦苦闘してもがき続けます。

では、ここからいよいよ本題です。初心者ブロガーがアドセンス審査に合格するまでの1ヶ月間の軌跡です!

アドセンス審査に合格するために実践したこと

さぁ、いよいよアドセンス審査合格に向けて行動し始めます。

FC2ブログからはてなブログへのお引越しが完了しました。有料会員になりはてなブログPROにアップグレード。独自ドメインを取得しはてなブログに独自ドメインを設定しました。

※独自ドメインの設定法はネットで検索すると腐るほど引っかかりますが、とりあえず以下を参考にしてください(またはググってください)。

blog.minimal-green.com

『よし、アドセンス申請への準備は整った。』と、ここで、無謀にもいきなりアドセンス審査に申し込みをしました。

※アドセンス審査への申し込みの方法もネットで検索するとごろごろ出てきます。参考までに申し込み方法を丁寧に解説しているブログのリンクを貼っておきますので、参考にしてください。

affirepo.com

審査に申し込んで3日ほどで、以下のメールがGmailに届きました。

f:id:jagaimo_game_blog:20190211035454p:plain

ええ、焦りましたとも。焦りました!笑

なにこれと。『サイトの停止または利用不可?俺何かした??』っと、パニックになりました。

このメッセージ、翻訳すると、『あなたのサイトは停止されているか利用不可です。だから審査できませんよ。』ということなのです。

結論から言います。これ、グーグルがサイトを認識できていないのです。

ブログを設立して、ブログや記事がネットのインデックスに登録されるまでに、数日から数週間がかかるのです。いや、多分、一ヶ月くらいかかります笑

ブログがネットのインデックスに登録されるまで、グーグルがサイトを認識できないので、どう頑張っても審査に合格することができません。

ではどうすればいいのかと言うと、簡単です。待ちましょう笑

サイトがインデックス登録されるまで待ちます。こればかりはね。本当に、どうしようもない笑

ただ、何もせずぼーっとして待つわけではありません。合格に向けて、色々行動します。色々行動しているうちに、いつの間にか1ヶ月くらい経っており、そのころには自身のブログや記事がインデックス登録されているはずです。インデックス登録されてようやく審査を受けることができるようになります。

ちなみに私は2回このメッセージが届いて不合格になり、3度目の正直で審査を受けて約1ヶ月で合格しました。

グーグルアドセンスの審査ページには『3日以内に審査結果をご連絡します』って書いてますけど、普通に合格まで約1ヶ月間待たされました笑

審査にかかる時間は人によるので、3日以内というのはあまり当てになりません。しかし、私は約1ヶ月間放置されてもちゃんと合格したので、放置されてもアドセンス審査は継続されています。

アドセンス審査への申し込みをしたら、しばらく放置で待ってみましょう。その間に以下の作業を行ってください。

早くインデックス登録されるために足搔く

『インデックスは待っていればそのうち登録される』のですが、インデックス登録を少しでも早めるために、サーチコンソールへの登録と、Fetch as Googleへの登録を行います。

検索すればいくらでもやり方が出てくるのですが、わかりやすく解説してくださっている以下のサイトを参考にしてください。

pea-nut.hatenablog.com

blogsukisuki.com

サイトのレイアウトやデザインを整える

サーチコンソールとFetch as Googleに登録したら、サイトのレイアウトやデザインを整えます。

グーグルはクローラーというプログラムを使ってブログの内容を審査しています。

このクローラーがブログ内を巡回しやすくなることで、アドセンス審査に通りやすくなるのです(多分)。ですので、『クローラーや読者が記事を見やすくなり、サイトを巡回しやすくなる』ように、サイトのレイアウトやデザインを整えることは、とても大切なことなのです。

私は以下のサイトの記事を参考にさせていただきました。

hitsuzi.hatenablog.com

www.ituore.com

www.okuni.me

上記のサイトはブログのデザインの仕方をとても丁寧にわかりやすく解説してくださっています。助かりました。感謝!

皆様もぜひ参考にしてください。ネットで検索するとサイトのデザインの仕方はたくさん出てきますので、それらの記事を参考にしてまずはブログのレイアウトやデザインを整えてください。

プライバシーポリシーやお問い合わせフォームのリンクを設置する

ブログのレイアウトやデザインを整えたら、次に、プライバシーポリシーやお問い合わせフォームのページを作成します。

ページを作成したら、そのページへのリンクをブログ内に設置します。

プライバシーポリシーのリンクを設置する

プライバシーポリシーはアドセンス広告を入れるに当たっての注意事項などを記載したものです。設置しなくても合格したという方もおられるようですが、あるに越したことはないので、設置したほうが良いでしょう。

私は以下のサイトを参考にさせていただき、ブログにプライバシーポリシーのリンクを設置しました。

blog-support.jp

ちなみに私は『ヘッダーのタイトル下のナビゲーションメニューとサイドバー、フッター』にプライバシーポリシーのページへのリンクを設置しています。

プライバシーポリシーはとても重要なものなので、読者の目につくところに設置しておいたほうが良いでしょう。

お問い合わせフォームのリンクを設置する

プライバシーポリシーを設置したら、次にお問い合わせフォームを設置します。お問い合わせフォームは、読者がブログ主にコメントや要望等を送るためのものです。まぁ、ブログ主に連絡を取るための手段をサイト内に設けるということですね。

ブログ主と連絡が取れるかどうかは、とても重要なことです。お問い合わせフォームは必ずサイト内に設置するようにしましょう。

私は以下のサイトを参考にさせていただき、ブログにお問い合わせフォームのリンクを設置しました。

www.tssb26.com

ちなみに私は『ヘッダーのタイトル下のナビゲーションメニューとフッター』にお問い合わせフォームのページへのリンクを設置しています。

記事を書く。過去の記事の修正を行う

サーチコンソールとFetch as Googleへの登録を完了し、サイトのレイアウトやデザインを整え、プライバシーポリシーとお問い合わせフォームへのリンクをサイト内に設置しました。

そうしたらここで、一番重要な作業に取り掛かります。
そう、記事を書きます!笑

当たり前ですが、ブログは記事がないとブログではありません。記事があってなんぼなのです。と言うわけで、記事を書きます。しかし、ただ記事を書けばいいというわけではありません。

以下の点に注意して、記事を書くようにしてください。

・文字数が1000字以上になるように記事を書く
・NGワードを入れないように気をつけて、記事を書く
・ただ文字数を水増ししたような浅い記事ではなく、読者の為になる記事を書く

以上の点に注意して、記事を書くようにしましょう。上記の点に注意して記事を書いてさえいれば、いつか必ずアドセンス審査に受かると思います。

では、一つ一つ解説していきたいと思います。

総記事数は少ないほうが良いの?

『総記事数は少ないほうが良い』という話をよく聞きますが、恐らく関係ないです。

要は、文字数が1000字を超えていて、NGワードを入れないように気をつけて質の良い記事を書いていれば、総記事数は多くても合格することができます。

なぜかというと、私がアドセンス審査に通った時の総記事数が、290記事を超えていたからです笑

私は記事を削除するのがなんだかもったいなかったため、300以上の記事すべてを1000字以上に書き直し、NGワードを修正し、記事の質を上げるように努めました。

その上で『どうしても1000字を超えない記事や、NGワードが入ってしまう。または、NGワードを入れないと、質が良くならないような記事』は、全て非公開にするか削除しました。

アドセンス審査に通るためとは言え、NGワードを使用しないようにして記事の質を落としてしまうのはいかがなものだろうかと疑問に思いましたが、そこは割り切って工夫して読者にわかりやすく伝えられるように努力しましょう。

リンクは貼らない方がいいの?

よく『他のサイトの記事のリンクを自身のブログに貼らない方がアドセンス審査に合格しやすい』という話を聞きますが、関係ないと思います。

私は記事をわかりやすくするために画像を貼ったり他のサイトの記事のリンクを貼ったりしていましたが、問題なく合格しました。

記事の質が良くなり読者に内容がわかりやすくなるなら、リンクを貼りまくったほうが良いと思います。

ただし、サイトによっては『リンクを貼らないで欲しい』と明記してあるサイトもあるので、注意しましょう。

画像を記事内に貼る際も、画像の著作権には注意しましょう。そこだけ注意していれば、リンクを貼っても全く問題ありません。普通にアドセンス審査に合格することができます。

まぁ、普通は自分のサイトを他サイトの記事内で紹介して頂ければ、PV数が上がるので、リンクを貼らないで欲しいという方はそうはいらっしゃらないと思いますが笑

1000字以上で記事を書く理由

なぜ1000字以上で記事を書かないといけないのかについて、説明します。

文字数が多いと、ブログの記事が検索に引っ掛かり易くなるのです。文字数が多い方が、良質な記事と見なされるわけです。

しかし、ただ文字数が多ければ良いというわけではなく、読者のためになるような、質の良い記事になるように努めなければなりません。

文字数が多いだけの記事は価値が低いとみなされてしまいます。ここはとても難しいところなのですが、本当に中身のある質の良い記事を書いていれば、自然と1000字は超えます。

逆に言えば、1000字に達しない記事はわざわざ書き起こして読者に公開する価値のない記事なのです。

その場合は割り切って記事にするのはやめましょう。自然と1000字を超えるようなテーマを選んで記事を書くようにしましょう。

そうすれば、自然と1000字は超えるはずです(むしろ1000字以内に収めて書けと言われたら、絶対無理笑)。

NGワードを入れないように気をつけて記事を書く

こちらもめちゃくちゃ重要です!とても大切なことです!

グーグルのアドセンス審査は恐らく、最初にボットのような機械のプログラムがサイト内を審査し、その審査に通ったあとに、グーグルの社員の方が改めてサイトを審査するのだと思います。

つまり、まずはこの機械の自動的な審査を通過しないと、アドセンス審査に合格することができないのです!

ポリシー違反でアドセンスの審査に落ちてしまっている方は、大抵ここが原因
だと思います。

この機械の審査を通り抜けられていないので、不合格になってしまっているのです。では、どうすれば合格することができるのか。簡単です。

NGワードを書かないようにすればいいのです!

Googleはポリシーに対して、かなり厳し目です。ちょっとでもまずい言葉を使ってしまうと、もうNGです。

詳しくはこちらをご覧下さい。

adbeginners.com

support.google.com

上記のサイトで紹介しているようなワードを入れないように、記事を書かないといけません(これリンク貼ってるけどNGワード引っかからないかな?笑)

NGワードを記事内で使ってしまっている方は、すぐに修正してください。そして、今後はNGワードを書かないように注意して記事を書くようにします。

恐らく、これを意識するだけでも、グーグルのポリシー違反は解消されるだけです。あとは記事数を増やし、文字数を1000字以上にして質の良い記事を書いていれば、自然と合格することができるはずです。

筆者もホラーゲームなどの攻略記事を書くので、無意識にNGワードを使用していましたが、全て修正しました(本当に大変だった)笑

『キャラが天に召される、敵に始末される。』など、言葉の言い換えはいくらでもできるのです。要は、読者に通じれば良いのですから笑

質の高い良質な記事を書く

1000字以上でNGワードを使わないように記事を書く。

そしてさらに、質の高い良質な記事を書くよう意識することが大切です!

ただ文字数が多いだけの、読んでも何の得にもならない、何も得られない記事を書いても、グーグルは認めてくれません。


読んでよかったな。為になったなと少しでも思ってもらえるような記事を書くよう努力します。これは読者のタメを思って書いていれば、自然と良質な記事になるはずです。

ブログの記事を書くのは自分のためではなく読んでくれる読者のためだと意識して記事を書くようにすれば、自然と良質な記事を書く事ができるはずです。

私は『プレイしたゲームの攻略法やプレイした感想』を記事にしていますが、『読者の方が少しでもゲームを攻略しやすくなるような、知って得をするような記事を書くよう』意識しています。

読者を意識して記事を書くようにすれば、自ずと記事の質も上がると思います。このあたりは経験を積んでいけば、なんとかなると思います。かくいう私もまだまだひよっこで全然だめだめです笑

しかし、少しでも読者のことを意識して書くようにすれば、私のようなひよっこでもアドセンス審査に合格することができましたので、皆様もきっと合格することができると思います。

審査中でも記事を書き続ける

審査中も記事を書き続けることが大切だと思います。私は審査中も19記事書きました笑

特に審査中は、インパクトの強い気合の入った渾身の記事を投稿してみるのがいいかもしれません。

私は審査中に、1万7000字の文字数の攻略記事を書いてブログに投稿しました!
www.jagaimogameblog.com

上の記事ですね。ちなみにその前にも1万5000字の記事を投稿しています。その記事の投稿後すぐに、アドセンス審査の合格のメールがGmailに届きました。

・審査中も記事を書き続ける
・渾身の自信作の記事を投稿してみる

この2つが、アドセンス審査に合格するためのちょっとしたコツなのかもしれません。

ちなみに記事を更新する頻度をあげると、クローラーがサイトを巡回しやすくなり、サイトや記事がインデックスされやすくなります。

お金を第一に考えない。楽しんで記事を書く

これは私が心がけていたことなのですが、お金を第一に考えない。楽しんで記事を書く。

これが最も大切なことなのかもしれません。

人間って、楽しくないことは続かない生き物なんです。ゲーム実況もそうなのですが、お金目的だととても続きません。

私はゲーム実況もブログも2年間ひっそりと続けてきましたが、楽しむのを第一に活動を続けてきました。

楽しくないことはやらない!笑

これを心がけていました。お金を目的にしてしまうと、モチベーションが続かないのです。その結果、審査に合格する前に(収益化出来る前に)やめてしまうのです。

これはもったいないですよね。ゲーム実況もブログも、まずは楽しんで続けることが大切なんだと思います。

楽しんで実況や記事を書いているうちに、だんだんとクオリティがアップしてくるんです。

あと、常に読者(視聴者)を意識することですね。どうすればもっと良い動画が作成できるのか、より良い記事がかけるのか。もっと楽しんでいただけるのか。わかりやすく伝えることができるのか。

読者を意識することで、自然と記事のクオリティがアップしてくるのです。また、活動を続けているうちに、励ましのコメントをいただいたり、まぁ、誹謗中傷のコメントを頂いたりするわけです。

励まして応援してくださっている読者の方(視聴者さん)をがっかりさせたくないな。もっと楽しんで欲しいな。

誹謗中傷された。でも言ってることはもっともだな。改善して次に活かそう。

こうやって読者(視聴者)の目を意識して活動を続けることで、作品や記事の質が良くなってくるのです。無我夢中でやっているうちに、youtubeもブログもいつの間にかアドセンス審査に受かっていた。というのが私の印象です。

『お金は第一目的にせず、あくまで視聴者さんのお役にたてた。楽しんでいただけた。その対価として、ご褒美にちょっとした収入を得る。』

このように考えるようにすると、続けるのが苦痛でなくなります。まずは楽しむこと。動画投稿もブログも、恐らく何においてもそうですね。

楽しんで続けていれば、質が良くなり、自ずとアドセンス審査にも合格出来る。』ということです。

総括

いかがだったでしょうか。今回は私の経験を元に、アドセンス審査に合格するための方法や、私が合格までに心がけたことを、記事にまとめてご紹介してみました。

では、最後に、要点だけまとめてみます。

アドセンス審査に合格するために意識すること、実践すること

・サーチコンソールやFetch as Googleに登録する
・ブログのレイアウトやデザインをしっかり整える
・プライバシーポリシーやお問い合わせフォームをブログ内に設置する
・記事を修正する。1000字以上に書き直し、NGワードを訂正する
・良質な記事を書く。審査中も記事を書き続ける
・楽しんでブログを続ける。お金を第一に考えない

以上です。以上が、私が合格までに意識したこと、実践した内容になります。

上記の点に気をつけて記事を書き続けていれば、きっといつか、アドセンス審査に合格することができると思います。

アドセンス審査はどこが悪いとか、どこを改善しろとか、細かく教えてはくれません。教えてくれないので不安になりがちですが、合格の基準は案外シンプルなのです。

・上記の点を意識してブログ活動を続ける
・自分のためではなく、読者のためを意識して活動を続ける
・楽しんで活動を続ける

これくらいです。難解に考えすぎるから、わからなくなるのです。パニくるのです。シンプルイズザベスト!

物事は簡単に考えてみる。そうすれば、意外となんとかなるものです笑

今回の記事が、少しでも皆様の参考になりましたら幸いです。この記事が役に立ち、少しでも多くの方がアドセンス審査に合格することができるよう、願っております。

それでは皆様またお会いしましょう(・∀・)/
よければチャンネル登録お願い致します!動画投稿の励みになります!