皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、最も簡単に作れて低コスト超高効率な19連自動かまどの作り方について解説します!
今回の装置は誰でも簡単に作れます。低コストなので、ワールドを作りたての初心者でも作れます。サバイバル生活が超快適になるのでおすすめです。では、早速作り方について解説したいと思います。
必要素材は以下の通りです。
特にレアなアイテムはありません。非常に低コスト。従来のようにレールとホッパー付きトロッコを使わないのがよいですね。
文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。 最も簡単に作れて低コスト超高効率な19連自動かまどの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
youtu.be
46連自動かまどの作り方はこちら↓
www.youtube.com
※バージョンは1.20.81で作っています。1,21でも動きます。統合版での動作は確認していますが、Java版で動くかは未確認です。もしJava版で作ってみる場合は、クリエイティブで試作して動作を確認してからサバイバルで作ることをおすすめします。
19連自動かまどの作り方
今回の装置は横12、縦5の四角形の範囲が必要になります。まずはその範囲に建築ブロックを設置しましょう。12×5の四角形を作ります。
建築ブロックを設置したら、右下に移動します。
右端から数えて3個目のブロックを2個撤去します。
さらに地面を3マス削ります。
穴の中にラージチェストを設置して、
ラージチェストにホッパーを設置します。ホッパーを地面に設置しないように注意しましょう。
ホッパーの上にもう1個ホッパーを設置して、
ホッパーの手前に階段ブロックを設置します。こうすれば、チェストを開くことができます。
ホッパーの上にかまどを設置して、
かまどに向かってホッパーを設置します。
かまどとホッパーの上に追加で2個ずつホッパーを設置。
ホッパーの上にラージチェストを1個ずつ設置します。
こんなふうになればOK。
続いて、かまどを回転させる仕組みを作ります。右端から数えて2個目の建築ブロックの上にピストンを設置します。
もう1個ピストンを設置。下画像のようになればOKです。
ピストンの右隣にレッドストーントーチを世知して、
レッドストーントーチに向かってオブザーバーを設置します。
ピストンとオブザーバーの間にリピーターを設置。リピーターはピストンのほうを向いて設置します。
こんな感じになればOKです。
反対側も同じようにピストン、レッドストーントーチ、オブザーバー、リピーターを設置します。
続いて、かまどを設置します。まずは手前に7個かまどを設置。
リピーターの横にもかまどを設置して、
反対側に8個かまどを設置。もう片側のリピーターの隣にもかまどを設置します。
こんな感じになればOK。
そしたらチェスト側に移動し、ピストンの横にかまどを設置します。このかまどがピストンに押されることで、かまどが回転します。
オブザーバーとピストンをレッドストーンダストでつなぎます。
反対側も同じようにダストを設置。
最後の仕上げです。装置をON/OFFするためのレバーを設置します。まず、下段のホッパーの横に建築ブロックを計4個設置します。
建築ブロックの上にリピーターを設置して、
リピーターの隣にレッドストーンダストを設置します。
こんな感じになればOKです。
続いて、建築ブロックの隣にガラスを設置して、
ガラスの手前に、縦に2個建築ブロックを設置します。
ガラスと建築ブロックの上にレッドストーンダストを設置して、
リピーターの下の建築ブロックの側面にレバーを設置したら、19連自動かまど完成です!超簡単5分で作れる。
今回の装置の使い方と補足
レバーをONにすると、装置がOFFになります。通常はこの状態にしておきましょう。
レバーをOFFにすると、装置がONになりかまどが回転します。
画像のように額縁を使ってわかりやすくすると良いです。
奥のチェストに燃料を入れて、手前のチェストに精錬したいアイテムを入れます。
奥のチェストからホッパーを通ってかまどに燃料が格納されます。
手前のチェストからホッパーを通ってかまどに精錬したいアイテムが格納されます。
装置を稼働させない限りチェストの中身がかまどに格納されることはないです。リピーターがホッパーの役割を止めています。
レバーをOFFにして装置を稼働させると、燃料と精錬したいアイテムがかまどに格納され、精錬が始まります。
かまどの火がついてる時はレバーをOFFにして装置を稼働させておきましょう。
精錬中に装置から離れすぎると装置が壊れたり、精錬が止まってしまったりします。精錬中は装置の近くにいたほうが良いです。
かまどを見ると均等にアイテムが補充され、精錬されます。
チェストの中には精錬されたアイテムが格納されます。予想よりも精錬スピードはかなり早いです。
1スタックあっという間に精錬が終わります。
かまどの火が消えたら精錬が終わったということなので、レバーをONにして装置を停止してOKです。
精錬が終わったアイテムは下のチェストの中に格納されます。回収しても良いですし、そのまま入れておいてもOKです。お好みで。
回収用チェストをアイテム仕分け機に繋ぐのも便利かもしれないですね。
アイテム仕分け機の作り方はこちら↓
www.youtube.com
従来の自動かまどよりも簡単に作れて低コスト高効率です。シンプルで無駄がない素晴らしい装置なのでぜひ作ってみてください。
総括
いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単に作れて低コスト超高効率な19連自動かまどの作り方をご紹介してみました。
文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単に作れて低コスト超高効率な19連自動かまどの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
グッズもあるよ!よければお一ついかが?
※動画概要欄やコメント欄の固定コメントに重要情報を記載してある場合が多いので、必ず目を通してから装置を作るようにして下さい。
※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!