じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.21】完璧!最も簡単に作れる低コスト高効率の木材(桜)自動収獲機の作り方解説!8種類の原木と2種のキノコ!BEST TNT Tree(Cherry) Farm【マインクラフト/ゆっくり実況/JE】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、最も簡単に作れる低コスト高効率の木材(桜)自動収獲機の作り方について解説します!


8種類の木材と2種類の巨大キノコを収穫することができます。桜もネザーの木も含みます。

今回の装置は30分くらいで超簡単に作れます。歴代の木材収穫機の中で最も簡単に作れる。低コストで作れるので初心者にもおすすめです。もう木材やキノコには困らない!では、早速作り方について解説したいと思います。

必要素材は以下の通りです。




特にレアなアイテムはありません。非常に低コストです。

木を成長させるための骨粉も用意しておいてください。骨粉自動収穫機の作り方などは記事の一番下のほうにリンクを貼っておくのでそちらを参考にして下さい。ウィザースケルトントラップを作るのが一番おすすめ。

あと、収穫したい木の原木やキノコ、それを植える土なども用意してください。ネザーの木の場合はナイリウム。キノコの場合はポドゾルが必要になります。

必要アイテムは多少多めに用意しておいてください。上記の素材はぴったりなので、1個でもロストすると足りなくなります。

今回の装置は縦13、横16、高さ48の四角形の範囲があれば作れます。念のため縦横20ほど確保して作っておくと安心です。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。最も簡単に作れる低コスト高効率の木材(桜)自動収獲機の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
youtu.be


※1.20.1で作成しています。1.21でも動きます。


※筆者はJava版では動作を確認していますが統合版での動作は未確認です。多分統合版では動かない?もし統合版で作ってみる場合はクリエイティブで試作して動作を確認してからサバイバルで作ることをお勧めします。

地上の木材自動収穫機(旧型)の作り方はこちら↓

www.youtube.com


ネザーの木材自動収穫機(旧型)の作り方は下の動画(記事)を参考にしてください。溶岩などで燃えないので汎用性が高いです。おすすめ。

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


ディスコードサーバーを開設しました!装置やトラップ、建築などに関して議論や自慢をしよう!フレンド募集や動画のリクエストなどもお気軽にどうぞ!カモン!もし招待期限が切れていたらyoutubeのリンク先からご加入ください。

discord.gg

 

桜の木の探し方

桜の木を収穫したい方は、まず桜の木を探してきましょう。

桜の木はCherry_groveバイオームに生えています。バイオームファインダーで探すのがおすすめです。


バイオームファインダー(BIOME FINDER)

www.chunkbase.com

木材(桜)自動収獲機の作り方

今回の装置は方向が大事です。方向を確認しながら作ってください。

まず、北か南を向いて、13個ブロックを設置しましょう。筆者は今回南を向いて設置します。


続いて、西か東を向いて、追加で11個ブロックを設置します。筆者は今回西を向いて設置しました。


こんな感じになればOKです。ちなみに東側が装置の正面になります。


続いて、無限水源を作ります。2×2の四角形の穴を掘って、


斜めに水を設置すると、無限水源ができます。以後ここから水を汲んでください。

アイテム回収層のつくり方

まず、アイテム回収層を作ります。四角形の中に入り、四角形の角に建築ブロックを設置します。


あと3箇所も同じように建築ブロックを設置。


設置したブロックの上に、水を設置します。


あと3箇所も同じように水を設置。


そしたら東側を向いて、水が流れていない部分に仮ブロックを設置します。


画像のように仮ブロックを4個と、建築ブロックを1個設置します。


建築ブロックの上に追加で2個仮ブロックを設置して、


西側に黒曜石を設置します。


黒曜石に追加で2個仮ブロックを設置して、


2個目の仮ブロックの上に黒曜石を設置します。


こんな感じになっていればOK。間違えないように注意。


ここで、重要な作業があります。高い方の黒曜石の上に乗って、F3で座標を表示しましょう。

X座標とZ座標、Y座標の値をメモっておいてください。あとでもう一回座標を確認した時、XとZ座標の値が一致して、Y座標が今より40高くなっていれば正しいです。


仮ブロックを全て撤去して、下に降ります。


東側を向いて、水が流れていない部分を下に3マス掘り下げます。


さらに東側に5マス穴を掘ります。穴の高さは2マスです。


一番奥の地面を1マス掘って、


穴の中にソウルサンドを入れます。


手前の壁に看板を2個設置して、


振り返って、一番奥の地面に水を設置します。


こんな感じになればOK。


ソウルサンドの上のブロックを2個撤去すると、上から水が流れてくるはずです。


水の中を通って上に移動します。


建築ブロックを追加で2個設置して、


建築ブロックの上に追加で3個建築ブロックを設置。


あと3箇所も同じように3個ずつ建築ブロックを設置します。


1番上の建築ブロックに水を設置。


水の中を通って、ソウルサンドに昆布を植えます。


昆布に昆布を設置。昆布を計7個設置して、


一番下の昆布を壊すと、水流エレベーターが完成します。


西側を向いて、建築ブロックの上に鎖を設置。


水の上にカーペットを設置します。鎖に向かって設置したほうが置き間違いがないのでおすすめです。


カーペットの隣に木材の感圧板を設置して、


感圧板の周りに建築ブロックを設置します。


鎖の隣の建築ブロックの上に鉄格子を設置して、


感圧板の上に仮ブロックを2個設置。


下の仮ブロックを撤去して、上の仮ブロックに向かってドロッパーを下向きに設置します。


ドロッパーの上にオブザーバーを下向きで設置。


オブザーバーの上にレッドストーンダストを設置します。


ダストは十字でもいいですが、右クリックして丸にしておきましょう。


ドロッパーの側面にレバーを設置して、


レバーをON。


レバーをOFF。するとカチカチ音がなるので、


再びレバーをONにして音を止めます。


続いて、ドロッパーに向かってホッパーを設置します。


間のホッパーはどちらかのホッパーに向かって設置してください。


ホッパーの上にチェストを設置して、


もう1個のホッパーの上にコンポスターを設置します。このコンポスターは骨粉を作るために設置してあるのではなく、ラグを軽くするために設置しています。


続いて下に降り、画像のように仮ブロックを設置して、


仮ブロックにチェストを設置。


さらに手前に2個追加でチェストを設置します。


仮ブロックを撤去。


チェストに向かってホッパーを設置します。


チェストの上にもホッパーを設置。


2段目のホッパーはチェストの上のホッパーに向かって設置してください。


こんな感じで、計9個ホッパーを設置します。


続いて、画像のように看板を3個設置。


反対側にも3個看板を設置して、


1番手前のホッパーの上にトラップドアを設置。


1番手前の建築ブロックを壊すと水が流れてきます。これにてアイテム回収層完成です!


穴を通って水流エレベーターで上に運ばれ、水路を通ってチェストの中にアイテムが格納されます。

クロック回路のつくり方

続いて、クロック回路を作ります。

下に降りて、画像のようにレッドストーンダストを設置します。


ダストの隣に建築ブロックを設置して、


建築ブロックの隣にダストを設置。


さらに画像のように、建築ブロックを4個設置します。


画像のように建築ブロックの側面にレッドストーントーチを設置して、


トーチの間にダストを設置。


ダストの手前にレバーを設置します。


続いて、建築ブロックの間にリピーターを3個設置します。


リピーターは3回クリックして、最大遅延(4 ticks)させておきましょう。


振り返って、空いている部分にリピーターを2個設置。奥のリピーターは遅延なしで良いですが、手前のリピーターは2回クリックして、2遅延(3 ticks)させておきます。


レバーをONにすると、クロック回路が停止します。


回路に間違いがないか確認しておきましょう。


続いて、画像のように建築ブロックの側面にレバーを設置します。


建築ブロックの上に看板を設置して、以下のように文を打ち込んでください。


『ジャングル、ネザーの木、茶色のキノコの時はレバーを上げる』とか日本語で書いてもいいです。お好みで。このレバーの操作はあとで詳しく解説します。

こんな感じになっていればOK。


続いて、建築ブロックの側面にトラップドアを設置して、


建築ブロックの上に足場を1個設置。


※ここでトラップドアが上付きで設置されていることを確認してください。下付きで設置すると信号が上まで伝わらずTNT落下装置が落ちてこないので注意。

トラップドアの上に足場を計38個設置します。


こんな感じ。


そしたら足場を登ります。



西側を向いて、追加で5個足場を設置してください。


5個目の足場の上に追加で7個足場を設置。


奥から数えて2番目の足場の側面に、仮ブロックを設置して、


仮ブロックに建築ブロックを2個設置します。


建築ブロックに追加で2個仮ブロックを設置して、


仮ブロックに追加で3個建築ブロックを設置します。


仮ブロックを1個撤去して、建築ブロックに向かってトラップドアを設置します。


仮ブロックを撤去して、トラップドアに向かってオブザーバーを設置。


トラップドアは縦にしておいてください。


こんな感じになればOK。仮ブロックは全て撤去します。


建築ブロックの上にレッドストーンダストを設置して、


建築ブロックの側面にピストンを設置。


振り返って、足場に向かってオブザーバーを設置します。


オブザーバーに建築ブロックを設置。


建築ブロックの上にレバーを設置します。


レバーはONにしておいてください。


オブザーバーの上に看板を設置して、以下のように文を打ち込みます。


ここも『ジャングルと茶色のキノコの時はレバーをオフにしろ』とか日本語で書いておいてもOKです。お好みで。

こんな感じになればOKです。間違えないように注意。


敵が湧かないように、松明を置いて湧き潰ししましょう。


足場の上にハーフブロックを2個設置して、ファントム対策をしておきます。

TNT落下装置のつくり方

ここからはTNT落下装置を作っていきます。まず足場を登って、


上から数えて2番目の足場の側面に、建築ブロックを設置します。北側に設置してください。


追加で6個(計7個)建築ブロックを設置します。


下の建築ブロックの上に今設置した建築ブロックがあるか確認してください。

そしたら足場に向かってオブザーバーを設置して、


オブザーバーに建築ブロックを設置。


建築ブロックにピストンを設置して、


ピストンにオブザーバーを設置。


オブザーバーにTNTを設置します。


TNTに仮ブロックを3個設置して、


1個目と2個目の仮ブロックを撤去。


仮ブロックにピストンを設置。


仮ブロックを撤去します。TNTとピストンの間は1マス空けておいてください。


続いて、追加で3個建築ブロックを設置して、


建築ブロックの上に追加で2個建築ブロックを設置します。


あと3箇所も同じように建築ブロックを2個ずつ設置して、


最上段の建築ブロックの側面に水を設置します。


建築ブロックの間にハーフブロックを設置。


オブザーバー上と隣に建築ブロックを設置します。



そして画像のようにレッドストーンダストを2個設置。


さらに4個ダストを設置します。これにてTNT落下装置完成です。超簡単。


ここで大事な作業があります。建築ブロックの上に乗って座標を表示し、黒曜石の上に乗った時の座標と比べましょう。

X座標とZ座標の値が一致していて、Y座標が40高くなっていれば正しいです。


ここの値が間違っているとTNTの爆発でダメージを受けます。注意。

敵が湧かないように、松明を置いて湧き潰ししておきましょう。光源ブロックを使って代用してもOKです。お好みで。



これにて木材自動収穫機完成です!超簡単。あっさり作れます。

装置を動かす前の補足

チェストの中に骨粉を入れておきましょう。できるだけたくさん入れておいたほうが、長時間放置できます。


木の植え方と土の設置法を紹介しておきます。オーバーワールドの木は土の上に木の苗を植えればOKです。


白樺でもジャングルでもアカシアでもトウヒでもオークでも一緒。






オークよりツツジを使ったほうが、オークの木材の入手率が良いです。


ネザーの木材の場合は、ナイリウム2個と該当するキノコを植えましょう。



巨大なキノコ2種の場合は、ポドゾルの上にキノコを植えます。



歪んだ幹の場合は、黒曜石の隣に鉄格子を設置すると、余計なブロックが生成されなくなり収穫量が上がります。


また、菌類の場合、手持ちが足りなくなる場合があります。そのため、キノコ補充装置を作る必要があります。

カーペットの横に建築ブロックを設置して、建築ブロックの上に仮ブロックを設置。


仮ブロックの周りに建築ブロックを設置して、


仮ブロックの上にもう1個仮ブロックを設置。その仮ブロックに向かってオブザーバーを設置します。


オブザーバーの上にレッドストーンダストを設置。


下に降りて仮ブロック2個を撤去し、


オブザーバーの下にドロッパーを下向きで設置します。


このままだとドロッパーがカチカチうるさいので、ドロッパーの側面にレバーを設置して、ONにしましょう。これでカチカチ音が止まります。


建築ブロックの上に感圧板を設置。


ドロッパーの中に菌類を入れて、レバーをOFFにすれば、キノコがインベントリに補充されます。



ただこの装置を作ると、オーバーワールドの木の入手量が下がる気がします(未検証)。なんかへんな木ができやすい気がする。

もし菌類に興味がない場合は、この装置は作らないでOKです。

自動木材収穫機の使い方

今回の装置は、収穫したい木によってクロック回路の遅延を調整する必要があります。

ジャングルの木、ネザーの木、茶色のキノコを収穫したければ、下のレバーを上げてください。


桜などオーバーワールドの木を収穫したければ、レバーを下げます。


続いて上のレバー。ジャングルと茶色のキノコを収穫したければ、レバーをオフにします。下画像の状態はオフの状態です。


桜の木などオーバーワールドの木を収穫したければ、レバーをONにしてください。下画像がONの状態です。


遅延の調整ができたら、レバーをOFFにしてクロック回路を動作させ、TNT落下装置を稼働します。


まもなくTNTが落下してきます。


そしたら鎖の手前まで移動して、木に対応するブロックを設置します。


右手に木の苗木やキノコを持って、


骨粉以外のアイテムを拾わないように、インベントリの中をいっぱいにしておきましょう。骨粉のために1枠だけ空けておきます。


骨粉放出装置のレバーをOFFにして、骨粉を放出させます。


あとはこの状態で土に向かって右クリックを押し続けるだけです。超簡単。


右クリックを押しながらF3+Tを押すと、完全自動で放置することができます。


TNTを止める時は、再びレバーをONにして、クロック回路を止めてください。ここで注意点があります。

TNTの落下が止まるまで、レバーには触れないでください。暴発して装置が壊れるおそれがあります。

また、マルチサーバーやゲームを終了したりする際に、遅延や読み込みが原因でTNTが暴発する可能性があります。

マルチサーバーの場合はあまり遠くに離れない。ゲームを終了したり装置から離れる際は、必ずTNT落下装置をOFFにするようにして下さい。

試しに10分放置した結果、以下のアイテムが入手できました。若干少ないのが気になるが、1時間くらい放置するとまた違うのかな?


一応1時間あたりの各アイテムの入手量と骨粉使用量をまとめておきますので、参考になさってください。骨粉使用料は()内に記載してあります。


文字でも一応記載しておきます↓

【各アイテムの1時間あたりの入手量と骨粉使用量の目安】
桜 11500 /時(4800 bm /時)
オーク(ツツジから) 9500 /時(4100 bm /時)
オーク(苗木から) 7500 /時(8600 bm /時)
白樺 9650/時 (10150 bm/時)
アカシア 8500/時 (6200 bm/時)
トウヒ 7450/時 (8500 bm/時)
ジャングル 7100/時(5050 bm/時)
真紅の幹 7000/時 (4350 bm/時,  940菌類/時) 
歪んだ幹 7250/時 (4000 bm/時, 975菌類/時) 
赤いキノコ 24000/時(7100 bm/時)
茶色いキノコ 5000/時(1400 bm/時)

歴代で最も簡単に作成することができ、低コスト高効率で、オーバーワールドだけでなくネザーの木材、さらに2種の巨大なキノコにも対応しています。まさに完璧。革命や!


シンプルで無駄のない素晴らしい装置です。今回の装置は改造すればダークオークやマングローブも収穫できるそうです。

マングローブの収穫法などはこの装置の発案者のianxofourさんが解説してくださっているので、ぜひ観てみてください。

www.youtube.com

www.youtube.com

総括

いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単に作れる低コスト高効率の木材(桜)自動収獲機の作り方をご紹介してみました。

誰でも簡単に作成できて低コスト高効率です!もう木材やキノコには困らなくなるので、皆様もぜひ作ってみてください。

作り方が簡単で複雑じゃないので、初心者の方にもおすすめです。

文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単に作れる低コスト高効率の木材(桜)自動収獲機の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


※動画概要欄やコメント欄の固定コメントに重要情報を記載してある場合が多いので、必ず目を通してから装置を作るようにして下さい。

※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
youtu.be


www.youtube.com


www.youtube.com


この下の装置意外にも骨粉製造機の作り方を紹介してますので、興味がある方はyoutubeの動画をチェックしてみてください。
youtu.be


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

youtu.be


www.youtube.com

youtu.be

youtu.be

youtu.be

よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!