皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、最も簡単に作れる低コスト高効率な砂無限増殖装置の作り方について解説します!
30分で超簡単に作れます。低コスト高効率で無駄がない素晴らしい装置です!では、早速作り方について解説したいと思います。
必要素材は以下の通りです。
特にレアなアイテムはありません。非常に低コスト。きのこがなかなか成長しないことがあるので、骨粉は多少多めに用意してください。
文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。最も簡単に作れる低コスト高効率な砂無限増殖装置の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
※1.19で作成していますが、1.18~1.21でも動きます。
※Java版では動作を確認していますが、統合版での動作は未確認です。統合版はきのこでエンドポータルを壊せないとか。サバイバルだと作れないかも。
黒曜石無限採掘装置の作り方はこちら↓
www.youtube.com
1.19対応のチャンクローダーの作り方はこちら↓
www.youtube.com
1.18/1.17で動く旧式のチャンクローダーの作り方はこちら↓
www.youtube.com
コンクリート自動収穫機の作り方はこちら↓
www.youtube.com
糸無限増殖装置の作り方はこちら↓
www.youtube.com
統合版の砂無限増殖装置の作り方はこちら↓
youtu.be
ディスコードサーバーを開設しました!装置やトラップ、建築などに関して議論や自慢をしよう!フレンド募集や動画のリクエストなどもお気軽にどうぞ!カモン!
砂無限増殖装置の作り方
今回の装置はエンド要塞に作ります。まずはエンド要塞を探してください。
エンド要塞はバイオームファインダーとエンダーアイを駆使して見つけると良いでしょう。バイオームファインダーはこちら↓
www.chunkbase.com
正直装置を作るよりも、エンド要塞を見つけるほうが時間がかかりました。
装置を作る前の下準備
まず、部屋の中を整地します。エンドポータルの前後左右に6マス、上方向に3マス、下方向に2マス整地してください。横17、縦17、高さ6の部屋を作ります。
ポータルフレームを撤去する
続いて、ポータルフレームを撤去します。
まず、エンドポータルから1マス間を空けて、
地面に1マス穴を掘ります。
穴の中に土ブロックを設置して、
土ブロックにきのこを植えます。
仮ブロックは撤去。
きのこに骨粉をかけると、きのこが成長し、ポータルフレームを壊します。
きのこは撤去。あと3面も同じようにきのこを成長させて、ポータルフレームを撤去します。
こんな感じになればOK。
上から見るとこんな感じ。
砂無限増殖装置の作り方
続いて、砂無限増殖装置を作ります。まず、真ん中のエンドポータルの下に、粘着ピストンを設置します。
粘着ピストンの下に建築ブロックを設置して、
建築ブロックの手前にレッドストーンダストを3個設置。
レッドストーンダストの手前に3マス穴を掘って、
一番奥の穴にリピーターを設置。リピーターは3回クリックして最大遅延(4 ticks)させておきましょう。
リピーターから手前に3個レッドストーンダストを設置。
リピーターの上から手前に建築ブロックを2個設置して、
手前の建築ブロックの上にリピーターを設置。リピーターの向きに注意。
リピーターの隣にダストを設置。
リピーターの隣に建築ブロックを設置して、
建築ブロックの上と側面にレッドストーントーチを設置。すると、クロック回路が完成します。
このままだと回路が止まらないので、建築ブロックの側面にレバーを設置して、
レバーをONに。すると、回路が停止します。装置を稼働する時以外はレバーをONにし、装置を止めておきましょう。
そしたら仮ブロックで階段を作り、登ります。
そして、粘着ピストンとレッドストーントーチの上に建築ブロックを設置して、
建築ブロックの上にダストとリピーターを設置。
リピーターは1回クリックして1遅延(2 ticks)させておいてください。
横から見るとこんな感じ。リピーターの向きに注意。
リピーターの横に建築ブロックを設置して、その建築ブロックの斜め上に建築ブロックを設置。
こんな感じになればOK。リピーターの隣の建築ブロックの上にレッドストーンダストを設置し、仮ブロックを撤去して下に降ります。
一番上の建築ブロックの下に粘着ピストンを設置。粘着ピストンの左右にも粘着ピストンを設置します。
下の粘着ピストンに3個スライムブロックを設置。
反対側の粘着ピストンにも3個スライムブロックを設置します。
リピーター側のスライムブロックの斜め下に、葉ブロックを設置します。これにて砂無限増殖装置完成です。
あと3面も同じように砂無限増殖装置を作ります。
リピーターの隣の建築ブロックの上にダストを設置するのを忘れないでください。ここにダストを設置しないと、真ん中の粘着ピストンしか動作しません。
チャンクローダーの作り方
まず、部屋の角に2×3のネザーゲートを作ります。部屋の中ならどこに作ってもOKです。
ネザーゲートの背面の壁を撤去し、
ネザーゲートの背面にフェンスゲートを設置します。これはなくてもいいんですが、設置すると不具合を防ぐことができます。
黒曜石の手前の地面を掘り、穴の中にディスペンサーを設置。ドロッパーではだめです。注意。
黒曜石の下に穴を掘り、ディスペンサーに向かってホッパーを設置。地面ではなくディスペンサーに向かって接続してください。
穴を塞ぎます。
ディスペンサーの手前に建築ブロックを設置。
ディスペンサーと建築ブロックの上にディテクターレールを設置します。
ディスペンサーの上のレールが斜めになったら、建築ブロックの上のレールは撤去します。
レールの上にハーフブロックを設置。
レールの上にホッパー付きトロッコを設置します。黒曜石と一体化したら成功です。
建築ブロックの下に穴を掘り、ディスペンサーの側面にレッドストーントーチを設置。
ディスペンサーの側面にレバーを設置します。
レバーをONにすると、チャンクローダーは動作を停止します。装置を稼働するとき以外はレバーをONにしておきましょう。
レッドストーンが点灯しているときはチャンクローダーが稼働しています。今はまだレバーをOFFにしておいてください。
続いて、ネザーゲートを火打石と打ち金で起動し、ゲートを通ってネザーに移動します。ひっどい地形だな。
今出てきた側の黒曜石にネザーラックを設置して、
火打石と打ち金でネザーラックに火をつけます。
反対側も同じようにネザーラックを設置して、火をつけます。この火がトロッコを壊してアイテム化します。
そしたら現世に戻り、ディスペンサーの中にトロッコを1個入れて、
レールの上にトロッコを設置すると、チャンクローダーが完成します。
トロッコが現世とネザーを行った来たして、その度にチャンクが読み込まれます。
アイテム回収層作り
最後に、アイテム回収層を作ります。まず、斜めに葉ブロックを2個設置して、階段を作ります。この階段を通ってエンドに向かいましょう。
また、ベッドを設置してクリックすることで、リスポーン地点を設定しておくと、すぐにこの場所に戻ってこれるのでおすすめです。
エンドポータルに飛び込んでエンドへ。黒曜石の上に移動します。
そしたら、端から数えて3番目の黒曜石に、ホッパーを2個設置。
2個目のホッパーの上に仮ブロックを設置して、仮ブロックに建築ブロックを設置。ホッパーの周りを囲います。
設置後仮ブロックは撤去。
建築ブロックの上にさらに2個ずつ建築ブロックを設置。建築ブロックの高さは3マスになります。
建築ブロックにボタンを設置。これと同じものを、あと3面に作ります。
こんな感じ。
そしたら角の黒曜石に仮ブロックを設置して、
仮ブロックに建築ブロックを設置。
建築ブロックの上に追加で3個建築ブロックを設置。
仮ブロックを撤去して、
1番下の建築ブロックに水を設置します。
水の中を通って、建築ブロックの下に追加で6個建築ブロックを設置。
6個目の建築ブロックに追加で1個建築ブロックを設置して、足場を作ります。そしたら水を空バケツで回収。
建築ブロックにはしごを設置します。
続いて、5×5の四角形の足場を作ります。
黒曜石の下に同じサイズの四角形を作ればOKです。
そしたら手前のホッパーの下に仮ブロックを設置して、
仮ブロックの横にラージチェストを設置。
仮ブロックを撤去して、
ラージチェストの下に追加で4個ラージチェストを設置します。
ラージチェストに向かってホッパーを設置して、アイテム回収層完成。超簡単。
あと3面も同じようにチェストを設置します。
これにてアイテム回収層完成です。
ちなみに今回の装置は黒曜石無限採掘装置と共存できます。この状態が砂無限増殖装置と黒曜石無限採掘装置のアイテム回収層の共存状態です!
ちなみに、エンド要塞は2個見つける必要があります。それぞれの要塞に各装置を作ります。
装置の稼働法
装置が完成したので、装置を稼働させてみましょう。今回の装置では、砂、赤い砂、砂利、コンクリートパウダーを増殖させることができます。
もちろん、1種類を集中的に増殖させることもできます。お好みで。
そしたらまず、内側のスライムブロックの上に増殖させるブロックを設置します。
こんな感じ。
あとはチャンクローダーのレバーをOFFにしてチャンクローダーを稼働させ、砂無限増殖装置のレバーをOFFにして砂無限増殖装置を稼働させるだけです。超簡単。
現世にいてもネザーにいてもOK。1回で12個のアイテムが入手できます。
チェストの中にアイテムがもりもり溜まる。個人的に砂が入手できるのが嬉しい。砂は集めるの大変だし、集めてる時に酔いやすいです。
1時間に36000個のアイテムが入手できます。凄まじい効率。もう砂系アイテムには困らない。砂は建築ブロックとしても使えるので、建築資材にも困らなくなります。
装置稼動時の注意点
装置稼動時の注意点について解説します。装置を離れる際は、レバーをONにして砂無限増殖装置を停止させましょう。
稼働させたままにしておくと、ゲームがクラッシュする可能性があります。注意。
また、次回装置を稼動するときのために、外側のスライムブロックの上にある砂を内側のスライムブロックの上に移動させておきましょう。
チャンクローダーも停止させておきます。
また、エンドに行き、ホッパーの中身が空になるのを待ちましょう。
ここまで徹底すれば不具合が起こることはまずないです。
最後におまけ。先程も言いましたが、今回の装置は黒曜石無限採掘装置と共存できます。砂無限増殖装置を止めて、黒曜石無限採掘装置のあるエンド要塞に行き、黒曜石無限採掘装置を稼働させるだけです。
どちらも作れるのは非常に便利ですね。エンドポータルから行き着くエンドは一緒ですが、エンド要塞は128個あります。詳しくはマイクラwikiを見て。
総括
いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単に作れる砂無限増殖装置の作り方をご紹介してみました。
誰でも簡単に作成できて低コスト高効率です!シンプルで無駄がない素晴らしい装置。作り方が簡単なので、初心者の方にもおすすめです。面白いので、皆様もぜひ作ってみてください。
文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単に作れる砂無限増殖装置の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
www.youtube.com
よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!