じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.20/1.19】超簡単に作れる自動溶岩無限回収装置 作り方解説!Minecraft AFK Easy Lava Farm【マインクラフト/JE/Java Edetion/便利装置】

スポンサーリンク

皆様こんばんは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、誰でも簡単に作れる自動溶岩無限回収装置の作り方について解説します!


アプデ1.17で鍾乳石が追加されました。このアイテムのおかげで、ついにマグマを無限に回収する装置を作ることができるようになりました。

10~30分くらいで作れてもう溶岩には困らなくなります。では、早速作り方について解説します。

必要素材は以下の通りです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818193234p:plain

鍾乳石を集めるのが大変ですが、それ以外は特にレアなアイテムはなく、割と低コストです。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下記の動画を参考にしてください。超簡単に作れる自動溶岩無限回収装置のつくり方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


ぶっちゃけてしまうと、多分動画を見ながら作ったほうがわかりやすいし、早いと思います。まぁ、ブログの記事も全力で書いていますが。

最も簡単に作れる黒曜石自動収穫機の作り方(旧型)はこちら↓

www.youtube.com
www.jagaimogameblog.com


統合版でもJava版でも作れる黒曜石自動収穫機の作り方(新型)はこちら↓
youtu.bewww.jagaimogameblog.com

鍾乳石を入手しよう

まずは鍾乳石を入手しましょう。鍾乳石は洞窟バイオームに自然生成されています。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818195954j:plain

鍾乳石の入手頻度は少なく、探しにくいので、ある程度入手したら自宅で増殖させたほうが良いかもしれません。

ちなみに鍾乳石は1.17のアプデ前に訪れた洞窟には生成されません。1.17にアプデ後、一度も訪れたことのない(チャンクロードしたことのない)洞窟に赴いて探しましょう。

下画像のように、水源の下に鍾乳石ブロックを設置して、鍾乳石ブロックの下に鍾乳石を設置すると、鍾乳石が増殖します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818200953j:plain

鍾乳石の下にブロックがあると、石筍ができます。あらかじめ地面にも鍾乳石を設置しておくと、増殖のスピードが上がります。

※ちなみに水源でなく水流だと鍾乳石が増殖しないので、ご注意ください。

溶岩無限回収装置の作り方解説

では早速、溶岩無限回収装置の作り方について解説します。まずは下画像のように、44個の大釜を設置しましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201338j:plain

大釜を設置したら、ピストンを画像のように設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201420j:plain

そしてピストンの横にオブザーバーを設置します。オブザーバーは大釜の方を向けて設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201424j:plain

ピストンの後ろに建築ブロックを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201428j:plain

建築ブロックの上とオブザーバーの後ろにレッドストーンダストを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201432j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201436j:plain

これと同じものを4つの角全てに作成します。上から見るとこんな感じ。向きに注意しましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201644j:plain

続いて、溶岩を溜める通路を作成します。仮ブロックをピストンの前に2段設置して、その上に建築ブロックを設置します。大釜の上と4つ角に建築ブロックを設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201440j:plain

こんな感じです。仮ブロックは撤去しておきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818201444j:plain

上から見るとこんな感じです。新たに追加されたアメジストを使用してみましたが、建築ブロックとしては微妙です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202015j:plain

床部分を作ったら、内側の壁を作っていきます。画像のように仮ブロックを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202051j:plain

仮ブロックの上に建築ブロックを設置しましょう。設置できたら仮ブロックは撤去しておきます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202055j:plain

完成。上から見るとこんな感じ。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202401j:plain

内側の壁ができたら、外側の壁を作っていきます。仮ブロックの上に建築ブロックを設置。設置後仮ブロックは撤去します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202441j:plain

完成。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202436j:plain

上から見るとこんな感じ。アメジスト、角度つけないと見づらくてわかりづらいんです。解説泣かせな素材。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202449j:plain

溶岩を溜める通路ができたら、大釜の上の建築ブロックに画像のように鍾乳石を設置します。大釜が置かれていない4つ角にも設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202707j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210818202711j:plain

鍾乳石を設置できたら、溶岩を溜める通路に溶岩を設置します。1マス毎に設置すると全て水源になりますが、水源でなく水流でも鍾乳石を通して大釜に溶岩が溜まるので、この辺は各自のお好みで設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818203516j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210818203512j:plain

※統合版は水流でもOKですが、Java版は水源じゃないと大釜に溶岩が溜まらないそうです。注意。

設置完了。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818203526j:plain

最後の仕上げです。溶岩を自動で回収する装置を作ります。右から5つ目の大釜の前に、横3縦2の大きさの穴を掘りましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204112j:plain

左2マスにチェストを設置します。このチェスト、割とすぐいっぱいになるので、増設したほうが良いかもしれません。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204117j:plain

チェストにホッパーを接続。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204123j:plain

チェストとホッパーの間にハーフブロックを設置します。ハーフブロックの右横にもハーフブロックを設置しても良いかも(置かなくてもOK)。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204131j:plain

ホッパーの後ろにコンパレーターを設置してください。向きに注意。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204135j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204138j:plain

コンパレーターと大釜の間に画像のようにレッドストーンダストを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204142j:plain

レッドストーンダストの隣にドロッパーを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204148j:plain

ドロッパーにホッパーを接続して、
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204152j:plain

ホッパーの上にチェストを設置して回収装置完成です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204156j:plain

ホッパーの中に溶岩バケツが入るとコンパレーターが検知して、ドロッパーから新しいバケツが飛び出してくるという単純な装置です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204159j:plain

ドロッパー用のチェストの中には、大量のバケツを入れておきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818204203j:plain

この部分の作業は任意ですが、装置の中に敵が湧くと困るので、装置の中は湧き潰ししておきましょう。これで全自動溶岩無限回収装置は完成です!
f:id:jagaimo_game_blog:20210818205235j:plain

溶岩を自動で回収するやり方と注意点を解説。

まず、インベントリの中をアイテムでいっぱいにしておきましょう。こうしないと、溶岩バケツがアイテム欄の外に出ず、バケツが補充されなくなります。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818205151j:plain

続いて、循環装置を起動しましょう。ピストンの前に大釜を置いて、
f:id:jagaimo_game_blog:20210818205432j:plain

ピストンにボタンを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818205436j:plain

ボタンを押すと、循環装置が起動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818205440j:plain

ちなみに、私の環境下だけなのかもしれませんが、この循環装置、18分くらいで動作を停止してしまいます。原因不明です。仕様なのか、それとも何か原因があるのか。

※もしかしたらオートセーブが原因かも知れない。チャンクの読み込みなどがあると装置が止まるようです。

私のように装置が停まってしまうという方は、定期的に循環装置を再起動するようにして下さい。

循環装置を起動したら、ハーフブロックの上に乗って、大釜に向かって右クリックを押しっぱなしにするだけです。F3+Tで完全自動化することもできます。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818205813j:plain

溶岩が溜まりすぎているとバケツの補充が間に合わずバケツの個数が減ってしまいますが、そのうち安定するので気にしなくてOKです。

試しに放置してみたところ、18分くらいでラージチェスト1個が満杯になりました。ちなみに参考動画によりますと、30分で約55個、1時間で110個前後の溶岩バケツが手に入るそうです。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818205954j:plain

なんという素晴らしい装置だ。1.17で一番嬉しい追加要素ですね。作って良かった。便利すぎる。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、超簡単に作れる全自動溶岩無限回収装置の作り方をご紹介してみました。

10~30分くらいでとても簡単に作成することができます。記事や動画のように作れば思っているよりもあっさり作成することができます。

昔この装置を作ってみたくて色々調べたり試したりしましたが、実現することができず、いちいちネザーに溶岩を汲みに行っていました。

でも今はネザーに行くことなく現世で安全に溶岩を汲むことができる。しかも完全放置で。いやぁ、まっこと、良い世の中になったものよ( ^∀^)b

皆様もよければぜひ作ってみてください。とても便利ですよ。

文章だけではわかりにくい部分もあるでしょう。よければ下記の動画を参考になさってください。超簡単に作れる全自動溶岩無限回収装置の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/

【余談】
鍾乳石を探している時に、面白い光景を目にしました。ゾンビピグリンの島です。
f:id:jagaimo_game_blog:20210818210734j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210818210738j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20210818210742j:plain

以前作ったネザーゲートを通ってゾンビピグリンが現世に来たみたいです。現世にブレイズが飛んでるの初めてみた。

気持ち悪いけど無害だし面白いから放置しておきます笑

※他の動画も目を通していただけると嬉しいです。よければチャンネル登録、コメント、高評価などもよろしくお願いいたします。

www.youtube.com

youtu.be


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

よければチャンネル、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!