じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.21】湧き潰し不要!最も簡単に作れる低コスト超高効率なウィザースケルトン経験値トラップの作り方解説!Minecraft Wither Skeleton Farm【マインクラフト/JE】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、最も簡単に作れる低コスト超高効率なウィザースケルトン経験値トラップの作り方について解説します!
f:id:jagaimo_game_blog:20220210093305j:plain

30分くらいで作れて1時間に約130個のウィザースケルトンの頭蓋骨、6100個の骨、3850個の石炭が手に入ります。湧き潰し一切不要です!レッドストーン回路も不要なので初心者の方にもおすすめ。では、さっそく作り方を解説したいと思います。

必要素材は以下の通りです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210094845p:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210094850p:plain

特にレアなアイテムはありません。非常に低コストです。ネザーラックは仮ブロックみたいなものです。なければないでOK。ネザーレンガは現地調達可能です。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。最も簡単に作れる低コスト超高効率なウィザースケルトン経験値トラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


※1.18.1で作成していますが、1.21~1.16でも問題なく動きます。今回のトラップは岩盤の上に作るので恐らくJava版限定です。

狼を利用した超高効率のウィザースケルトントラップの作り方はこちら↓

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


今回のウィザースケルトントラップの改良法はこちら↓

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com


統合版の最も簡単に作れるウィザースケルトントラップの作り方はこちら↓
youtu.be

www.jagaimogameblog.com


ディスコードサーバーを開設しました!装置やトラップ、建築などに関して議論や自慢をしよう!フレンド募集や動画のリクエストなどもお気軽にどうぞ!カモン!もし招待期限が切れていたらyoutubeのリンク先からご加入ください。

discord.gg

今回のトラップを作る場所

今回のトラップはソウルサンドバレーかワープフォレストバイオームのネザー要塞の上に作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210100544p:plain

この2つのバイオームは敵が少なくほとんど湧きません。湧き潰しをする必要がないというわけです。この2つのバイオーム以外に作ると効率がかなり落ちるのでご注意ください。

ソウルサンドバレーまたはワープフォレストバイオームの要塞はバイオームファインダーで探してください。個人的にはソウルサンドバレーがおすすめ。

www.chunkbase.com

ウィザースケルトントラップの作り方

では、早速トラップを作っていきます。はじめに、湧き層を作りましょう。まず、ネザー要塞で一番高い場所に移動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210100522p:plain

一番高い場所に立ち、F3で座標を表示してください。一番高い場所のY座標-1の高さに湧き層を作ります。

一番高い場所に湧き層を作ることで、それ以下の高さに敵モブが湧かないようにします。

座標をメモったら、湧き層を作っていきます。湧き層は十字路の辺りがウィザースケルトンの湧きが良いみたいなのでおすすめです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101048p:plain

F3+Gでチャンクを表示しましょう。十字路のあたりにチャンクの角がある場所がおすすめです。

1チャンクだけだと敵の湧きが偏る可能性があるので、湧き層には4チャンク含めます。4チャンクの角が十字路のあたりにある場所に湧き層を作ってください。

仮ブロックを設置して、先ほどメモったY座標の高さまで仮ブロックを積み上げます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101421j:plain

一番高い場所にはチェストを設置してください。チャンクの角にチェストが設置してあるか確認しましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101424j:plain

あと3箇所のチャンクの角にもチェストを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101427j:plain

こんな感じになればOK。しつこいですが、4つの角にチェストが設置してあるか確認してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101430j:plain

続いて、チェストの外側に14個ネザーレンガを設置します。湧き層はネザーレンガで作ってください。理由は後述します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101437j:plain

チャンクの端から1マスはブロックを設置せず空けておいてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210102509p:plain

あと3箇所も同じように14個ずつネザーレンガを設置します。設置したら、ネザーレンガ同士をつないで、間をネザーレンガで埋めます。30×30の四角形を作りましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210102602p:plain

そしたら斜めに1マス空けて、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101440j:plain

壁を設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101443j:plain

壁から2マス間を空けて、壁を設置します。あとはこの繰り返しです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101446j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101449j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101452j:plain

上から見るとこんな感じです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210103032p:plain

この壁はマグマキューブが湧かないように設置しています。

ちなみに壁の代わりにウィザーローズを設置しても効率は上がりません。むしろ効率が下がるのでやめておいたほうがよいです。

続いて、角の壁の上にカメの卵を設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101455j:plain

4つ角全てにカメの卵を設置しましょう。このカメの卵はゾンビピグリンを引き付けるために設置しています。壁の上にあるせいか壊されません。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101458j:plain

続いて、チェストの周りを壁で囲います。南側は壁を設置せず空けておいてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210103514p:plain

こんな感じになればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101501j:plain

壁の上に建築ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101504j:plain

南側も建築ブロックを設置してOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101507j:plain

続いて、地面に仮ブロックを設置して、建築ブロックの上に登ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101510j:plain

穴の角に仮ブロックを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101514j:plain

仮ブロックの上にT字で鉄ブロックを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101517j:plain

仮ブロックを壊して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101520j:plain

T字の真ん中の鉄ブロックの上にくり抜かれたカボチャを設置して、アイアンゴーレムを召喚します。ゴーレムを押して穴の中に落とします。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101523j:plain

続いて、北側と東側の建築ブロックに鉄格子を設置します。ゴーレムを押しながら設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101527j:plain

ちゃんと北側と東側に鉄格子が設置してあるか確認してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101530j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101534j:plain

続いて、建築ブロックの上にリピーターを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101537j:plain

リピーターの上にハーフブロックを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101540j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101543j:plain

このリピーターはウィザースケルトン以外のモブにアイアンゴーレムを認知させないように設置しています。

ウィザースケルトンは背が高いのでアイアンゴーレムを見つけて襲い掛かりますが、その他のモブは背が低いのでアイアンゴーレムを発見できません。チェストでも高さを下げています。

南側にも壁を設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101546j:plain

壁の手前に黒曜石を4個設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101549j:plain

黒曜石の横に壁を設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101552j:plain

壁に壁を設置。アイアンゴーレムの周りをぐるっと壁で囲います。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101555j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101558j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101601j:plain

黒曜石の手前に階段を4個設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101605j:plain

階段の左右にハーフブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101608j:plain

続いて、4×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101611j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101615j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101618j:plain

黒曜石の上にはハーフブロックを設置しておいてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101621j:plain

そしたら右から二番目の黒曜石の上に立ち、黒曜石のほうを向いてF3で座標を表示してください。右の真ん中のTargeted Blockの座標をメモってください。Y座標は1足します。私の場合X座標が576、Y座標が69、Z座標は-1070です。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210105605p:plain

座標をメモったら、火打石と打ち金でネザーゲートを起動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210101634j:plain

ゲートは起動するだけで絶対にくぐらないようにしてください。くぐるとゲートが混線してめんどくさいことになります(ドロップしたアイテムがネザーゲートを通るのもよくない)。

これにて湧き層完成です。

湧き層に関する補足

ネザー要塞の十字路は十字路以外の四角形の範囲(19×19)にもウィザースケルトンが湧きます。一本道はその範囲にしかウィザースケルトンが湧きません。

一番高いところ(-1)から約128マス離した場所に待機場所を作っているので、湧き層以外に敵が湧きません。敵モブはプレイヤーから128マス以上離れた場所には湧かないからです。

要塞内ならネザーレンガ以外のブロックを使ってもウィザースケルトンが湧きますが、要塞の範囲外に湧き層をつくる場合はネザーレンガ以外では湧きません。

今回はネザー要塞の範囲外に湧き層を作っているので、ネザーレンガを使わないとウィザースケルトンが湧かないということです。

ウィザーローズは植えられるブロックが限られておりネザーレンガの上には植えられないので、今回の湧き層には使えないというわけです。参考までに。

処理層の作り方

ここからは処理層を作ります。まず、岩盤の上に移動しましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110415j:plain

仮ブロックを積み上げて、天井を掘ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110419j:plain

右側のTargeted BlockのY座標を見て、127になっている場所を探します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210111053p:plain

壁にはしごをかけて、はしごを登ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110425j:plain

はしごを登りながら、岩盤の端に向かってエンダーパールを投げると、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110428j:plain

岩盤の上に移動することができます。ここに処理層を作っていきます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110431j:plain

そしたら、先ほどメモったネザーゲートの座標に移動します。私の場合X座標が576、Z座標が-1070の地点に移動します。f:id:jagaimo_game_blog:20220210111437p:plain

そしたら先ほどメモったY座標に126足した高さまで仮ブロックを積み上げます。私の場合69+126=195の高さまで仮ブロックを積み上げます。 
f:id:jagaimo_game_blog:20220210111444p:plain

そしたら仮ブロックを1個壊して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110442j:plain

仮ブロックの代わりにガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110445j:plain

F3+Gでチャンクを表示し、チャンクの角に向かってガラスを延長します。この角の部分がアイアンゴーレムがいるあたりです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110449j:plain

1番最初にチェストを設置した時のように、4つのチャンクの角にガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110452j:plain

ガラスを2マス外側に延長します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110455j:plain

ガラス同士をつなぎます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110458j:plain

仮ブロックの上のガラスの上にガラスを4個設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110502j:plain

ガラスの中央に向かってガラスを2個設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110505j:plain

ガラスの手前に2×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110508j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110512j:plain

ネザーゲートの背面に移動し、黒曜石にガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110516j:plain

背面をガラスで囲います。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110519j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110522j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110525j:plain

ガラスを下まで延長します。一番下はガラスを設置せず空けておいてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110528j:plain

こんな感じになればOK。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110533j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110536j:plain

ネザーゲートの前面に移動し、黒曜石の下にガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110539j:plain

ガラスの下にトラップドアを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110543j:plain

一番下のガラスに下付きでハーフブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110547j:plain

これで処理層完成です。超簡単。ハーフブロックとトラップドアの間からウィザースケルトンを殴るだけです。シンプル。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110550j:plain

ガラスにはしごを設置して、はしごを登ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110553j:plain

ガラスに18個追加でガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110557j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110600j:plain

ガラスの手前に2×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110603j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110606j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110609j:plain

右の黒曜石にガラスを4個設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110612j:plain

ネザーゲートから誤って落ちないようにガラスを設置して壁を作っておきます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110616j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110619j:plain

反対側のネザーゲートに移動し、はしごの手前にガラスを2個設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110623j:plain

左のガラスの上にドアを設置して、
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110626j:plain

右のガラスの上に壁を設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110629j:plain

黒曜石の上に立ち、下を向きながら、右のTargeted Blockの座標をメモります。私の場合X座標575、Y座標198、Z座標-1073です。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210113217p:plain

座標をメモったら、ネザーゲートを起動してゲートを通って現世に移動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110635j:plain

今出てきたネザーゲートは必ず壊してください。残しておくとゲートが混線します。注意。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110639j:plain

このゲートを再び起動してくぐると、湧き層につながります。湧き層に行く時のためにこのゲートは残しておいてもいいです。

ただ、混線防止のために、湧き層から去る時は忘れずにゲートを壊してOFFにしておいてください。

そしたら先ほどメモったネザーゲートの座標を8倍した場所に移動します。私の場合X座標575×8=4600、Z座標-1073×8=-8584の地点に移動します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210113835p:plain

先ほどメモったY座標の高さまで仮ブロックを積み上げます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210113842p:plain

南側に建築ブロックを10個設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110659j:plain

南側にブロックが設置してあることを確認してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110702j:plain

建築ブロックの手前に3×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110705j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110708j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110711j:plain

ネザーゲートからウィザースケルトンが落ちないように建築ブロックと壁で背面を塞いでおきます。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110714j:plain

建築ブロックの代わりに壁を使ってもガラスを使ってもOKです。お好みで。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110717j:plain

建築ブロックの上にはハーフブロックを設置しましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110723j:plain

建築ブロックの左右に建築ブロックを設置して、通路を拡張します。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110727j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110730j:plain

通路の横からウィザースケルトンが落ちないように、横にも建築ブロックを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110733j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110736j:plain

反対側にも3×3のネザーゲートを作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110739j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110742j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110745j:plain

黒曜石の手前にハーフブロックを設置。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110749j:plain

背面も一応壁で塞いでおきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110754j:plain

ネザーゲートを起動します。ネザーゲートは起動するだけでくぐらないようにしてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110757j:plain

こちらのゲートは処理層につながっています。ウィザースケルトンに押されてハーフブロックを上り、ネザーゲートに運ばれます。そして処理層に送られます。

反対側のネザーゲートに移動し、ゲートから1マス間を空けてクモの巣を設置します。このクモの巣はウィザースケルトンの転送速度を調整するために設置しています。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110800j:plain

蜘蛛の巣に引っかかって移動が遅くなるので、ウィザースケルトンが溜まりすぎて窒息ダメージで天に召されるのを防ぎます。

ネザーゲートを起動してネザーに移動します。こちらのゲートはアイアンゴーレムがいる湧き層のゲートとつながっているのですが、混線しているので処理層のゲートにもつながります。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110803j:plain

無事に処理層に帰ってくることができました。これにてウィザースケルトントラップ完成。超簡単。湧き潰ししなくていいの本当に楽です。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210110806j:plain

最後の仕上げ。地上とネザー移動用のゲートを作る

最後の仕上げです。もう片方のゲートを起動し、現世に移動しましょう
f:id:jagaimo_game_blog:20220210115425j:plain

こちらは現世とネザー移動用です。プレイヤー用。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210115428j:plain

今回のトラップの仕組み

今回のトラップの仕組みを簡単に解説します。クモの巣側のネザーゲートが湧き層のゲートとつながっています。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210115548j:plain

クモの巣で速度を調整されながら反対側のゲートに押されて移動し、処理層に送られます。実にシンプルな構造。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210115551j:plain

湧き層から約128離した場所に処理層を作っているので、湧き層以外に敵モブが湧くことはありません。だから他のバイオームが近くにあっても、ネザーの湧き潰しをしなくてもあまり関係ないということです。

ゾンビピグリンとブレイズはほっておくと勝手にデスポーンします。

ゾンビピグリンはカメの卵に引き付けられて、ブレイズは棒立ちでデスポーンするので、ウィザースケルトンだけがネザーゲートに移動し、処理層に送られるというわけです。

ちなみにソロだとこの橋にウィザースケルトンが湧いているのを見ることはできません。筆者は一人マルチで撮影しています。一人マルチっていう言葉があるのかは知らないけど。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210120421p:plain

マルチでプレイする場合は全プレイヤーが処理層か現世の橋の近くにいないとトラップが稼動しないのでご注意ください。

トラップを稼働してみよう

せっかくトラップが完成したのでトラップを稼働しましょう。トラップドアの下に立っていればOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210120618j:plain

先ほどの橋がいっぱいにならないとウィザースケルトンが降ってこないので、多少待つ必要があります。3分ほどでウィザースケルトンが落ちてくるはずです。あとはここから殴るだけです。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210120625j:plain

今回割愛していますが、狼を連れてくると完全放置で自動で処理できるのでおすすめです。

狼を利用した処理層の作り方は下の動画を参考にしてください。生放送で処理層周りを使いやすいように改良しました。ぜひ参考になさってください。1時間40分辺りから改良開始。

www.youtube.com

剣にはドロップ増加Ⅲのエンチャントを付けておきましょう。アイテムの入手率が上がります。
f:id:jagaimo_game_blog:20211023204549p:plain

できればダメージ増加、耐久力、修繕、範囲ダメージ増加、火属性も付与しておくと完璧です。

ちなみに手動で殴るのがめんどくさい。完全放置して自動化したい。という場合には、Auto Clicker MODがおすすめです。

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/auto-clicker-fabric


oボタンを押すと設定メニューが表示されます。詳細は省きますが、ActiveとSpammingとRespect cooldownをtrueにして、Speedを40 ticksにしておけばOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20211023205144j:plain

1秒20 ticksなので、2秒間隔で左クリックするという意味です。設定できたらiボタンを押せば、オートクリックが開始されます。止めたい時はもう一度iボタンを押せばOKです。とても便利なMODです。

オートクリッカーモッドで完全放置する場合、殴る部分は黒曜石に変えておくとブロックを壊すことがなくなるので、おすすめです。

試しに10分殴り続けた結果、骨が1018個、石炭が739個、ブレイズロッドが5個、ウィザースケルトンの頭蓋骨が26個手に入りました。効率ヤバ過ぎ。
f:id:jagaimo_game_blog:20220210121403p:plain

1時間で約130個のウィザースケルトンの頭蓋骨、6100個の骨、3850個の石炭が手に入ります。

湧き潰しは一切不要です。レッドストーン回路も不要。ネザーに来たばかりでも作れるので初心者にもお勧めです。

経験値も全トラップ中トップクラスですし、便利度も全トラップ中トップクラスです。

かつてはネザーの湧き潰しが必要でマイクラの中で作成難易度が1,2位を争うくらいに高く、作るのが大変なトラップだったのにこんなに簡単に作れるようになるとは。良い時代になったものだ。

統合版になる前や以前のJava版はこのように、トラップから128(実際は余裕を持って150)マス以内にハーフブロックを置いて湧き潰ししないといけませんでした。もう気が狂う。たまらねぇぜ。



ちなみにアイテム仕分け機を作ると仕分けが楽になるのでおすすめです。

www.youtube.com

www.jagaimogameblog.com

狼の処理層作成例

狼を連れてくると、オートクリッカーなどのMODを使わなくても、完全放置で処理できます。こちらはスケルトントラップで作った狼の処理層ですが、作り方はこれと全く一緒です。

粘着ピストンを使うと、手動自動切替可になります。粘着ピストンの上にレールを設置して、レールの上にトロッコを設置。トロッコに狼を載せるだけです。簡単。あとは粘着ピストンに隣接させてレバーを設置すればOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20211027044617j:plain

レバーをOFFにして隙間から殴れば手動で処理できます。レバーをONにすれば、狼がスケルトンを処理します。
f:id:jagaimo_game_blog:20211027044619j:plain

この位置に立っていれば無限にアイテムと経験値を入手できます。狼がスケルトンを倒してもアイテムも経験値も手に入ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20211027044622j:plain

狼はトロッコに乗せた後座らせず、立たせたままにしておいてください。あと、トロッコの下のレールは撤去せずそのまま敷いておいてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20211027044625j:plain

可愛いしお手軽に作れるので、おすすめの処理方法です。
f:id:jagaimo_game_blog:20211027044628j:plain

総括

いかがだったでしょうか。今回は、最も簡単に作れる低コスト超高効率なウィザースケルトン経験値トラップの作り方をご紹介してみました。

30分くらいでめちゃくちゃ簡単に作れます。湧き潰し不要低コスト高効率と、非の打ち所がない素晴らしいトラップです。

もう骨と石炭、ウィザースケルトンの頭蓋骨、経験値には困らなくなります。ビーコン作り放題!

文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最も簡単に作れる低コスト超高効率なウィザースケルトン経験値トラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

他にもマイクラの記事や動画を色々投稿していますので、よければチャンネル登録や読者登録、ツイッターのフォローよろしくお願いいたします。励みになります。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
f:id:jagaimo_game_blog:20220210122446p:plain

※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。

www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

youtu.be


www.youtube.com

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com

youtu.be

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!