じゃがいもゲームブログ

ゲームの感想、レビューなど。最高難易度攻略などのやり込みが好きです!youtubeに動画を投稿しています!よければチャンネル登録よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

【マイクラ1.20/1.19】超高効率なウィザースケルトントラップ 作り方解説!手動自動切替化!Minecraft High Efficient AFK Wither Skeleton Farm【マインクラフト】

スポンサーリンク

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、超高効率なウィザースケルトントラップの作り方について解説します!


1時間完全放置でウィザースケルトンの頭蓋骨が60個前後手に入ります。手動自動切替化で、手動で処理した場合は入手量はさらに上がります。では、さっそく作り方を解説したいと思います。よろしくお願いいたします。

必要素材は以下の通りです。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914085057p:plain

足場ははしごで代用可です。種類は多いものの、非常に低コストです。レアなアイテムはウィザーローズくらいですね。

あと、自動化のために手懐けた狼も使うので、2匹用意しておいてください。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下記の動画を参考にしてください。超高効率なウィザースケルトントラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


ぶっちゃけてしまうと、多分動画を見ながらつくったほうがわかりやすいし、早いと思います。まぁ、ブログの記事も全力で書いていますが。

※ちなみに1.16.2で作っていますが、1.16.1でも問題なく稼動します。1.20でも問題なく稼動します。

湧き潰し一切不要!最も簡単に作れる低コスト超高効率なウィザースケルトントラップの作り方はこちら↓

www.youtube.comwww.jagaimogameblog.com


※完全自動のウィザー処理装置の作り方はこちら↓

www.jagaimogameblog.com


www.youtube.com

トラップを作る場所

今回のトラップは、ネザー要塞の上に作ってください。ネザー要塞の十字路の上に作ります。

できればネザー要塞の下が溶岩で、周りに玄武岩バイオームがない場所がベストです。湧き潰ししやすくなりますからね。

ネザー要塞の十字路を見つけたら、下画像のように、十字路の真ん中に目印のブロックと松明を置いて置いてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914085625p:plain

そして、目印のブロックから周囲128マス以内をハーフブロック(またはカーペット)で湧き潰しします。ネザーの湧き潰しは松明ではできないので、ハーフブロックを片っ端から地面に設置していきます。

これが今回のトラップ作成で最も苦痛を伴う作業です。マジできつい笑

ネザーの湧き潰しをする

トラップ作成の下準備として、ネザーの湧き潰しをしましょう。ちょっとした段差だったり、崖際にもハーフブロックを置いて湧き潰しします。

耐火のポーションを飲むと作業がしやすくなりますので、いっぱい用意しておきましょう。

湧き潰しのコツですが、何も考えてはいけません。無になりましょう。インドの修行僧になります。

考えると、精神が崩壊します。『なんで私はこんなことをしているんだろう。』ってなります。

湧き潰しをメインにするのではなく、ついでにするのがコツです。アニメを見たり、Youtubeで音楽を聴きながら気軽に作業するのがおすすめです。

余談ですが、作業中にケンガンアシュラのアニメ全部見ちゃいました。3期はよ。

湧き潰しが終わったら、いよいよトラップを作っていきましょう。湧き潰しした後のネザーです。我ながら一人でよく頑張った。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914090446p:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20200914090450p:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20200914090453p:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20200914090457p:plain

ウィザースケルトンの湧き層作り

まず、ウィザースケルトンの湧き層を作りましょう。

目印のブロックを中心に、19×19の湧き層を作ります。ちなみに目印のブロックの3マス下に湧き層を作ってください。目印のブロックと湧き層との間は2マスです。間違えないように注意。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914091057p:plain

湧き層はネザーラックで作ってください。ネザーにあるブロックで湧き層を作ると、ウィザースケルトンの湧き効率が向上するという検証結果があるそうです。

湧き層を作ったら、湧き層に2マス置きに松明を置きます。

そして、湧き層を外側に5マス、ネザーレンガで延長してください。29×29の正方形を作ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914091454p:plain

延長したら、延長したネザーレンガの上にカーペットを敷いてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914091514p:plain

カーペットはネザーレンガを置くのと同時に敷くようにしたほうが良いです。でないと敵が湧いてカーペットを燃やされたりめんどくさいことになります。

カーペットを湧き層の周囲に引くと、アイテムの回収効率が40%向上するそうです。

ウィザースケルトンはネザーレンガの上に湧こうとします。しかし、カーペットを敷いているため、湧くことができません。

ネザーレンガに湧こうとしたウィザースケルトンは、次に湧き層の中に湧こうと試みます。結果、湧き効率が上がるというわけです。

これで湧き層作りは一旦完了です。

ウィザースケルトンを処理層に落下させるための仕掛け作り

次は、ウィザースケルトンを処理層に落下させるための仕掛けを作ります。

目印のブロックの下に、画像のように仮ブロックを設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914093033j:plain

仮ブロックの上にトラップドアを設置します。トラップドア設置後は、仮ブロックを壊しておきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914093037j:plain

そして、目印のブロックの下に、ボタンを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914093048j:plain

そしたら、目印ブロックの横に仮ブロックを設置して、目印ブロックを壊します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914093613j:plain

次に、ピグリンを連れてきます。ピグリンをボートに乗せて、金の防具を着て、一緒にボートに乗ってトラップまで帰ってきましょう。

連れてきたピグリンには名前をつけておいてください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914093335j:plain

ピグリンを目印ブロックの下のボタンの上に誘導します。金インゴットで簡単に誘導できます。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914093824j:plain

ピグリンを誘導したら、ピグリンの頭の上にガラスを設置して、ガラスの横の仮ブロックを壊してください。

そして、ピグリンの前2マス分地面を削って、ガラスを設置します。ガラスの上にトラップドアを設置して、ピグリンの前から2マス目にもトラップドアを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914094013j:plain

ピグリンの周囲1マスと、ピグリンの後ろ2マス分も同様に地面を削っておきましょう。

そしたら、トラップドアの左右に塀を設置します。塀を4つ設置し、ピグリンの前に仮ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914094631j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20200914094623j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20200914094627j:plain

これでウィザースケルトンを処理層に落下させるための仕組みは完成です。

処理層&回収層を作る

次は、処理層&回収層を作ります。ピグリンの30マス下に、足場を作ります。足場の大きさは適当でOKです。好みで作成してください。

足場を作ったら、ピグリンの乗っているブロックの下に28個仮ブロックを設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914094935j:plain

こんな感じです。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914094927j:plain

足場を30マス下に作った場合、地面から2マス上の高さまで仮ブロックを設置すれば良いので、判断が楽になります。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914094931j:plain

そしたら、仮ブロックの下に横2、縦4の長方形を作ります。長方形は不透過ブロックで作ってください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095216j:plain

そしたら、ガラスの上に画像のようにチェストを設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095222j:plain

チェストにホッパーを接続して、ホッパーの上にチェストを設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095225j:plain

2段目のチェストにもホッパーを接続して、ホッパーの上に画像のようにチェストを設置してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095229j:plain

こんな感じになっていればOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095233j:plain

そして、最上段のチェストの左側の真上に先程設置した仮ブロックがあることを確認してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095237j:plain

真上に仮ブロックがあることを確認したら、チェストの左右に画像のようにホッパーを接続してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095242j:plain

ホッパーの上にレールとホッパー付きトロッコを置きます。狼が倒した時のアイテムを回収するためです。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095247j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095251j:plain

そして、チェストの上にホッパーを接続します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095257j:plain

ホッパー付きトロッコの周囲をガラスで囲みます。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095301j:plain

ホッパーの上にチェストを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095305j:plain

奥のガラスの上に仮ブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095310j:plain

仮ブロックに上向きで粘着ピストンを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095314j:plain

粘着ピストンを設置したら、仮ブロックは壊しておきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095319j:plain

チェストにホッパーを接続します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095323j:plain

そのホッパーに対して画像のようにホッパーを接続します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095326j:plain

ホッパーの上にハーフブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095330j:plain

奥のハーフブロックの左右のガラスを4マス上に延長します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095335j:plain

左右のピストンの横にハーフブロックを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095348j:plain

こんな感じです。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095351j:plain

ホッパーの下もガラスで覆っておきましょう。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095355j:plain

ハーフブロックに仮ブロックを設置して道を作って、狼を連れてきます。

狼は視界にテレポートできる場所があれば勝手にテレポートしてついてきますので、連れてくるのはそこまで難しくありません。

歩いて連れてきてもいいですし、エリトラで飛んできてもいいですし、私のようにエンダーパールを利用して連れてきても良いです。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095359j:plain

狼を連れてきたらレールを敷いてレールの上にトロッコを置き、トロッコに狼を乗せます。狼を載せたらトロッコを粘着ピストンの上に押し込みます。

そして、ハーフブロックの上にレバーを設置して、レバーの上にガラスを設置します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095403j:plain

左右同じように繰り返します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095407j:plain

レバーをONにするとピストンで狼が上に行き、ウィザースケルトンを自動で処理することができます。トロッコに入れた狼は伏せではなく立たせた状態にしておきましょう。

狼を連れてきたら、狼の周りをガラスで囲みます。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095410j:plain

そして、画像のように塀を設置します。塀を設置したら、仮ブロックは全て撤去してOKです。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095203j:plain

そしたら、ガラスで階段を作ってください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095212j:plain

ガラスの上に足場ブロックを設置して、ガラスの最上段に登ります。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914095207j:plain

そして、塀の左右に仮ブロックを設置して、仮ブロックにガラスを設置してください。ガラスを設置したら、仮ブロックは壊してください。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914101727p:plain

あとはこの塀とガラスを湧き層まで繋げたら、処理層&湧き層は完成です。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914101734p:plain

こんな感じです。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914102140p:plain

最後の仕上げ。装置を稼働させる

最後の仕上げです。装置を稼働させましょう。

まず、ピグリンの前の仮ブロックを壊します。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914102253j:plain
f:id:jagaimo_game_blog:20200914102257j:plain

そして湧き層の松明を全て撤去して、湧き層にウィザーローズを植えれば、ウィザースケルトントラップは完成です!お疲れ様でした!
f:id:jagaimo_game_blog:20200914102301j:plain

ウィザースケルトントラップ完成!
f:id:jagaimo_game_blog:20200914110948p:plain

ウィザーローズの上にスポーンできるモブはウィザースケルトンだけなので、ウィザースケルトンオンリーの湧き層になります。超高効率!

あとは処理層に待機していれば、ウィザースケルトンがぼとぼと落ちてきて、ウィザースケルトンの頭蓋骨と骨と石炭が無限に手に入ります。

待機場所は処理層でOKです。周囲128マスを湧き潰ししたので、どこよりも安全な待機場所です笑
f:id:jagaimo_game_blog:20200914111339p:plain

1時間で骨2399個、石炭783個、ウィザースケルトンの頭蓋骨49個手に入りました。
f:id:jagaimo_game_blog:20200914111545j:plain

もう一時間放置したら、ウィザースケルトンの頭蓋骨61個手に入りました。どうやら入手量には波があるようです。

完全放置でこれなので、手動で処理すれば120個前後のウィザースケルトンの頭蓋骨が手に入る計算になります。

※ウィザースケルトンの頭蓋骨のドロップ率は、ドロップ増加なしで2.5%、ドロップ増加Ⅲで5.5%。

今回のトラップの仕組み

仕組みと言うほどでもないのですが一応解説しておくと、ウィザースケルトンはピグリンを敵とみなすので、ピグリンに襲い掛かります。

そして落下穴から処理層に落ちます。狼はスケルトン族を敵とみなして攻撃を仕掛けます。

狼に倒されたウィザースケルトンは経験値と頭蓋骨を落とすので、完全自動化できるというわけです。

この処理の仕方はスケルトンスポナートラップの処理の仕方と一緒ですね。ワンチャンが可愛すぎて死にそう。素晴らしいトラップだ。

総括

いかがだったでしょうか。今回は、超高効率なウィザースケルトントラップのつくり方をご紹介してみました。

ネザーの湧き潰しが本当に大変ですが、トラップ自体の作成は割と簡単です。ウィザースケルトントラップは経験値も手に入るし貴重なアイテムも手に入るので、作ると非常に便利なトラップです。

労力に見合う価値があります。何よりトラップを作り終えると、達成感が凄まじいです!やりきった!笑

多分マイクラのトラップ作成の中でも1、2位を争う大変さですが、真のマインクラフトプレイヤーなら一度は作ってみたい代物ですね。

よければ下記の動画を参考になさってください。超高効率なウィザースケルトントラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/

※余った骨の使い道として、木材自動収穫機を作ることをおすすめします。めちゃくちゃ便利な装置です。

www.jagaimogameblog.com


※他の動画も目を通していただけると嬉しいです。大体のトラップや装置は作っています。よければチャンネル登録、コメント、高評価などもよろしくお願いいたします。

www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


※Java版では動作を確認していますが、統合版で動くかは未検証です。 

よければチャンネル、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!