皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、最高効率のゾンビピグリン経験値トラップの作り方について解説します!
今回の装置は誰でも簡単に作れます。材料さえ集められれば、ワールドを作りたての初心者でも作れる。1時間に128個の金ブロックと、50000の経験値が入手できます。
1分40秒でレベル0から30まで上がります。では、早速作り方について解説したいと思います。
必要素材は以下の通りです。
コストはそこそこ重めですが、それに見合うだけの価値はあります。粉雪入りバケツがなければ水入りバケツで代用可です。
文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。最高効率のゾンビピグリン経験値トラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
youtu.be
※バージョンは1.20.32で作っています。1.21でも動きます。今回の装置は統合版限定です。
統合版で最も簡単に作れるゾンビピグリントラップの作り方はこちら↓
youtu.be
黒曜石自動収穫機の作り方はこちら↓
youtu.be
統合版でもJava版でも作れる溶岩自動収穫機の作り方↓
youtu.be
Java版で作れる溶岩自動収穫機の作り方(旧型)↓
www.youtube.com
Java版の溶岩バケツ不要の黒曜石無限採掘装置の作り方はこちら↓
www.youtube.com
最も簡単に作れる黒曜石自動収穫機の作り方(旧型)はこちら↓
www.youtube.com
www.jagaimogameblog.com
ディスコードサーバーを開設しました!装置やトラップ、建築などに関して議論や自慢をしよう!フレンド募集や動画のリクエストなどもお気軽にどうぞ!カモン!
今回の装置を作る場所について
今回の装置はどこに作ってもOKです。拠点のネザーゲートの近くに作っても良いですが、混線する恐れがあるので、念のため他のゲートから150マスほど離した場所に作ると安全です。が、たぶん湧き層のゲートを潜らなければ問題はないです。
なるべく平べったい地形を選ぶとトラップを作るのが楽です。
今回のトラップは作る方向が重要です。必ず西か北を向いて作りましょう。
ゾンビピグリンはゲートの南側か東側に湧くからです。方向を調べる方法は2通りです。ひまわりを使うか、地図を使うかです。
ひまわりが向いている方向が東側です。ですので、ひまわりと向き合う方向が西です。
また、ひまわりが左を向いている方向が南側です。ですので、ひまわりが右を向いている方向が北側です。
西を向いても作れるのですが、説明がややこしくなるので、今回は北側を向いて作ってください。
また、地図で方角を確認することもできます。白いアイコンが現在地です。このアイコンの尖っている部分が上を向いている方向が北、右を向いている方向が東です。
ひまわりが見つからなければ地図で方向を確認するようにしましょう。
ゾンビピグリン経験値トラップの作り方
まず、地面に6個建築ブロックを設置します。
さらに5個建築ブロックを設置。
建築ブロック同士を繋ぎ間を建築ブロックで埋め、6×6の四角形を作ります。
追加で12個建築ブロックを設置し、4×4の四角形を作ります。間は埋めなくてOKです。
そしたら、建築ブロックの角に2個ずつ建築ブロックを設置して、
最上段の建築ブロック同士を繋ぎます。
建築ブロックの下にトラップドアを設置。これで一応処理層完成です。
続いて、仮ブロックを使って建築ブロックの上に移動して、
建築ブロックの上に18個建築ブロックを設置します。
角以外にはガラスブロックを使うと良いです。ゾンビピグリンが落ちてくるところを見ることができます。まぁ、ガラスブロックを使わなくてもOKです。お好みで。
17個ずつガラスブロックを設置したら、
ガラスブロックの上に建築ブロックを設置します。他の箇所にも建築ブロックとガラスブロックを設置します。
こんな感じになればOK。
そしたら北側を向いて、8個ずつ建築ブロックを設置します。
横4、縦8の四角形を作ります。
反対側(南側)にも8個ずつ建築ブロックを設置。こんな感じになればOK。
続いて、端の建築ブロックの上に2個ずつ建築ブロックを設置して、壁を作ります。
こんな感じになればOK。
そしたら、北西の角に移動します。
そして、西側を向いて、3個ずつ建築ブロックを設置します。
反対側(東側)には8個建築ブロックを設置。
建築ブロック同士を繋いで、
間を建築ブロックで埋め、横15、縦20の四角形を作ります。
続いて、端の建築ブロックの上に2個ずつ建築ブロックを設置して、壁を作ります。
そして、画像のように看板を18個設置します。しゃがみながら看板に向かって看板を設置しましょう。
そして、壁に水を設置します。
1マス間を空けて設置すればOK。真ん中が無限水源になるので、そこから水を汲み直してください。
反対側にも水を設置。この水流がゾンビピグリンを処理層まで運びます。
1段下にも水を2個設置します。
ちょうど穴の手前で水が切れるはずです。そうでなければ、寸法を間違えています。
反対側にも水を2個設置。
そしたら仮ブロックを設置して建築ブロックの上に上り、北西の角に移動します。
そして、建築ブロックの上に2個建築ブロックを設置して、
建築ブロックの上に黒曜石を設置します。
黒曜石を反対側(南西)の建築ブロックの上まで延長します。
そして、黒曜石の上に22個黒曜石を設置。筆者の場合は99+22=121の高さまで設置すればOKです。
反対側も同じように22個黒曜石を設置します。
黒曜石同士を設置して、ネザーゲートを作ります。
そしたら、一旦火打石と打ち金を使って、ネザーゲートを起動します。起動できたら、サイズが間違っていないという事です。
ゲートの起動確認をしたら、黒曜石を壊してゲートを壊します。
壊した黒曜石は再設置しておきます。
続いて、黒曜石から3マス間を空けて、黒曜石を設置。同じサイズのネザーゲートを、あと3個作成します。
こんな感じになればOK。
ネザーゲート機動装置の作り方
まず、北西の角に行き、黒曜石の側面に建築ブロックを設置します。
計5個建築ブロックを設置。
さらに追加で8個建築ブロックを設置して、
追加で2個建築ブロックを設置。
建築ブロック同士を繋いで、横3、縦9の四角形を作ります。
そして、7個のオブザーバーと追加で13個建築ブロックを設置します。オブザーバーは北西の角のほうに顔を向けて設置してください。
残りの建築ブロックの上に、ドアを設置。
真ん中のオブザーバーの上に、溶岩を設置します。端から数えて4個目の建築ブロックの上です。
すると、ネザーゲートが起動されます。
これと同じものを、あと3個作ります。4個のネザーゲートが起動するはずです。
ゲートの東側にゾンビピグリンがスポーンし、水流で処理層に運ばれます。
間違えてゲートに入ってしまうとめんどくさいので、黒曜石を削ってネザーゲートを壊しておくことをおすすめします。そのほうが作業しやすい。
全てのゲートを壊しておきましょう。あと、建築ブロックの上に敵が湧かないように、松明を設置して湧き潰ししておいてください。
ネザーゲート破壊装置の作り方
続いて、ネザーゲート破壊装置を作ります。南西の角に移動します。
仮ブロックを使って、黒曜石の上に移動します。ここにネザーゲート破壊装置を作っていきます。
下画像のように建築ブロックを2個設置。
建築ブロックの上にディスペンサーを設置して、
ディスペンサーの横にオブザーバーを設置。設置する向きに注意しましょう。
そしたら一旦下に降りて、仮ブロックを3個設置します。
追加で1個仮ブロックを設置し、
仮ブロックの上に建築ブロックを設置。
建築ブロックの上に粘着ピストンを設置し、粘着ピストンの上にオブザーバーを設置します。
オブザーバー同士顔が向き合うように設置してください。
そしたら、ディスペンサーの中に粉雪を入れます。水入りバケツで代用してもOKです。が、粉雪よりも遅いらしいです。
続いて、下画像のように仮ブロックを設置。角の建築ブロックの斜め下に設置してください。
仮ブロックの横に建築ブロックを設置して、
建築ブロックの上にレッドストーントーチを設置すると、
ネザーゲート破壊装置が起動します。
黒曜石の上に粉雪が設置された時に、ネザーゲートが破壊される仕組みです。
粉雪がない時にネザーゲートが起動します。こんな感じで、ネザーゲート起動→破壊を繰り返し、ゾンビピグリンがゲートからスポーンします。
ゾンビピグリンはゲートの起動で現世に出現するので、これによるネザーへの影響はありません。
あと3個同じようにネザーゲート破壊装置を作ります。
こんな感じになればOK。
このままだとカチカチうるさいので、ネザーゲート破壊装置をON/OFFできるよう回路を作ります。
下画像のように、建築ブロックを3個設置します。レッドストーントーチの下の建築ブロックの斜め下に設置してください。
あと2箇所も同じように3個ずつ建築ブロックを設置。
そしたら、建築ブロックの上にレッドストーンダストを設置します。
反対側も同じように3個ダストを設置。
真ん中は下画像のようにリピーターを2個、ダストを1個設置します。リピーターの向きに注意してください。
そしたら真ん中のダストの上に立ち、X座標とZ座標の値をメモります。筆者の場合はX座標303、Z座標735です。
下に降りて、メモった座標の位置に仮ブロックを設置。
仮ブロックの上に建築ブロックを設置します。
建築ブロックの上にレッドストーントーチを設置。こんな感じで、上までトーチと建築ブロックを交互に設置していきます。
仮ブロックを使いながら設置していくと楽です。
上までトーチを設置すると、トーチが反転し、ネザーゲート破壊装置が停止します。
ちゃんと真ん中の建築ブロックの下にトーチが設置してあることを確認しましょう。
仮ブロックを撤去しながら下に降ります。こんな感じになればOK。
建築ブロックの側面にレバーを設置。
レバーをONにすると、ネザーゲート破壊装置が起動します。トラップを稼働するときはゲートをON、トラップを離れる時はゲートをOFFしましょう。
牛何だコラぁ!
アイテム回収層の作り方
最後に、アイテム回収層を作ります。まず、建築ブロックを8個撤去します。
ラージチェストを2個設置して、
チェストに向かってホッパーを設置。ホッパーは地面にではなくチェストとホッパーに向かって設置してください。
ホッパーの上にカーペットを設置して、
チェストの上にガラスを設置すれば、アイテム回収層完成です。
が、このままだとチェストがすぐ満杯になってしまうので、チェストを拡張したり、アイテム仕分け機やゴミ箱を作ることをおすすめします。
アイテム仕分け機の作り方はこちら↓
www.youtube.com
ゴミ箱の作り方はこちら↓
www.youtube.com
というわけで、アイテム仕分け機とゴミ箱を作ってみました。
ファントムや他のモブに襲われないように、待機場所を作ると良いです。
アイテム仕分け機の一例です。今回のトラップは金塊と腐肉、金のインゴット、金の剣が入手できます。入手したいアイテムを仕分けるようにしましょう。
腐肉は聖職者と交易するとエメラルドと交換できます。金の剣はかまどで精錬すると金塊にできます。
アイテム仕分け機を後ろから見るとこんな感じ。
仕分け用のホッパーの中に、絶対に仕分けられないアイテムを4個と、仕分けたいアイテムを41個入れましょう。
ゴミ箱はこのように作ってください。カチカチうるさいのが気にならないのであれば、オブザーバー同士を向かい合わせてクロック回路にし、ドロッパーに隣接させるのが一番楽です。
装置を稼働する前にやったほうが良いこと
今回のトラップは湧き潰ししなくても効率は良いです。敵の湧き上限を無視してゾンビピグリンが湧くからです。が、湧き潰しすると若干効率が上がる気がします。
待機場所から外側に50マスくらい湧き潰ししておくと良いです。地上だけでも湧き潰ししておくと良い。でかい洞窟があったら、待機場所から50マスくらいの範囲は湧き潰ししておくと磐石です。
湧き潰しが面倒なら、海の上に今回のトラップを作るのもおすすめです。
あと、壊した黒曜石を再設置して、ネザーゲートを起動できるようにしておきましょう。
トラップの稼働法と注意点
トラップの稼働法は簡単です。レバーをONにして、待機場所からゾンビピグリンを殴るだけです。
ネザーゲートからこれでもかというくらい、ゾンビピグリンが湧きます。見てて面白い笑
昔大規模な天空ゾンビピグリントラップを作りましたが、ここまで効率よくなかったです。統合版も進化してるんだね。
ちなみに剣にドロップ増加Ⅲのエンチャントを付与すると、アイテムの入手量が上がるのでおすすめです。
修繕と耐久力のエンチャントを付与すると壊れなくなるのでおすすめ。
落下ダメージを与えており1擊で倒せるように調整してあるのでダメージ増加は要りませんが、あると磐石です。
たまに落下死してるゾンビピグリンがいますが、それは水に落ちずに直接穴に落下してるゾンビピグリンです。
また、難易度が高ければ高いほどゾンビピグリンの湧き率が高くなるので、難易度はハードにすることをおすすめします。
演算距離は4にしましょう。
ゾンビピグリンの処理が間に合わないくらいの効率です。アイテム仕分け機が詰まってしまう笑
1時間に128個の金ブロックと50000の経験値が入手できます。1分40秒でレベル0から30まで上がります。
統合版では最高峰の経験値トラップだと思います。装備や道具の修繕も簡単。修繕したい時は道具を持ち替えて経験値を入手すればOKです。
ちなみにピストラは採用しないほうが良いです。ピストラでは処理が追いつかなくなります。
放置していれば窒息ダメージで勝手に死ぬので、剣で殴らなくてもほうっておくだけで金塊や腐肉は手に入ります。
左クリックしっぱなしで放置するには、マウスかボタンの上に重しを置いておくか、連打スイッチやルナティックマウスなどの連打ツールを使うのがおすすめです。
cosmic-voyager.com
その場合、処理層の真ん中の下のほうを狙って左クリック放置するようにしましょう。殴る部分は黒曜石に変えておくと間違えて壊さなくなるのでおすすめです。
シンプルで無駄がない素晴らしい装置です。作ってよかった。
総括
いかがだったでしょうか。今回は、最高効率のゾンビピグリン経験値トラップの作り方をご紹介してみました。
誰でも簡単に作成できてそこそこ低コスト超高効率です!もう金や腐肉、エメラルド、経験値には困らなくなる。
文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。最高効率のゾンビピグリン経験値トラップの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
グッズもあるよ!よければお一ついかが?
※動画概要欄やコメント欄の固定コメントに重要情報を記載してある場合が多いので、必ず目を通してから装置を作るようにして下さい。
※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!